2018-07-10から1日間の記事一覧

2018/07/10 天沼八幡神社

『当神社は、旧天沼村字中谷戸の鎮守で天正年間(1573年 - 1591年)の創建と伝えられている。別当寺は蓮華寺であった。明治40年(1907年)に四面道の鎮守厳嶋神社を合祀した。昭和2年(1927年)に村社となる。境内には大鳥神社があり、毎年11月の酉の日には…

2018/07/10 天沼散歩 04 天沼出世大黒天/天沼八幡神社/庚申塔/藤乃湯/変わった街灯/天沼熊野神社

まだまだ南下。 たまに豪邸があるが、普通の住宅が多い。 ◆天沼出世大黒天 ◆天沼八幡神社 別のページで。 2018/07/10 天沼八幡神社 - ovanの社会科見学 ◆庚申塔 google map に載っていたので来てみたが、現地には何もなかった。 マークの位置はこの写真の場…

2018/07/10 天沼散歩 03 猿田彦神社/厳島神社/三峰神社/本天沼稲荷/宝湯/天沼共和会

このエリアから南下する。 遊歩道があったが、調べてみると暗渠となった桃園川とのことだった。 杉並区郷土博物館分館のある天沼弁天知公園が水源とのこと。 知らなかった・・・・。 2015/07/15 杉並区郷土博物館分館に行ったときの日記。 http://d.hatena.n…

2018/07/10 天沼散歩 02 松下橋/銀杏稲荷/松下上橋/稲荷神社/天沼児童遊園/意案地蔵尊

一気に北上。 この日記のエリアは西武線下井草の方が近い。 ◆松下橋 下は妙正寺川。 水量が少ないけど、いつもこんなんかな? ◆銀杏稲荷神社 当社は旧下井草村の鎮守で、社名は神社の裏山にあった銀杏の大木に由来しています。 創建は棟札に「抑当社勧請者元…

2018/07/10 天沼散歩 01 阿佐ヶ谷駅/阿佐ヶ谷弁天社/阿佐ヶ谷神明宮/日大二高商店会/庚申塔/出世大鷲神社

珍しくお休み。 阿佐ヶ谷駅から中央線の北側を荻窪まで歩いた。 朝早めの涼しい時間に出掛けたかったのだけど、耳鼻科の予約があったのでいつもと変わらない時間からの散歩になった。 ◆JR阿佐ヶ谷駅 スタートの阿佐ヶ谷駅。 すでに暑い! ◆阿佐ヶ谷弁天社 工…

2018/07/10 天沼散歩 05 民間信仰石塔/民間信仰石塔/天沼地蔵前公園/中央線ガード/庚申塔/明治天皇荻窪小休所

この日記のエリアはもう中央線周辺。 ガードをくぐって南側をちょこっと散策。 ◆民間信仰石塔 ここに建立されている石塔は、宝永元年(1704)銘・元文五年(1740)銘の庚申塔、享保十五年(1730)銘の地蔵塔、宝暦九年(1759年)銘・享和三年(1803)銘の百…