2020-10-28から1日間の記事一覧

2020/10/28 光明院

慈雲山光明院は、真言宗豊山派の寺院で通称「萩寺」と呼ばれ、荻窪という地名もその名に由来するといわれています。 当寺蔵の「縁起石碑」によれば、和銅元年(708)行基作の仏像を背負った遊行中の僧が、この地を通りかかったところ急に仏像が重くなり、萩…

2020/10/28 杉並桃井散歩 09 荻窪白山神社/荻窪白山通り商店会/杉並公会堂/若杉歩道橋/荻窪駅前歩道橋/荻窪駅

一度北へ向かい中央線から離れる。 杉並公会堂まで北へ進んだ後は南進してゴールの荻窪駅へ到着する。 ◆荻窪白山神社 この神社は旧下荻窪村の鎮守で、祭神は伊邪那美命です。 下荻窪村が中世に村をつくっていたことは、宝徳三年(1451)の上杉家文書や、昭和…

2020/10/28 杉並桃井散歩 08 bistoro OJI/本町通り商店会/本むら庵 荻窪本店/現明稲荷神社/慈雲殿/光明院/荻窪北陸橋

細い路地を中央線脇まで南東へ進む。 ◆bistoro OJI(ビストロ・オヂ) 大正時代の洋館。 登録有形文化財。参考 「まちかどの名建築」P30 ◆本町通り商店会 商店街♪ ◆本むら庵 荻窪本店 立派な建物だったので写真を撮った。 今度は食べに来たい。 ◆現明稲荷神…

2020/10/28 杉並桃井散歩 07 六地蔵尊/本屋 Title/八丁通り商店会/極楽湯/ウイーザス荻窪/城西病院/社

細い路地を南東へ進む。 また青梅街道へ出る。 そして細い路地を南東へ進む。 ◆六地蔵尊 ◆本屋 Title 看板建築。 ちょうどお休みだった。 以前は鶏肉店だったとのこと。参考 「まちかどの名建築」P41 ◆八丁通り商店会 商店街♪ ◆gokurakuyu(極楽湯) 銭湯♪ ◆ウ…

2020/10/28 杉並桃井散歩 06 桃井原っぱ公園/旧井荻町役場跡板碑/薬王院/荻窪警察署/杉並アニメーションミュージアム/荻窪八幡神社/雨宮建築設計事務所

青梅街道から少し北へ入ったところにある桃井原っぱ公園へ。 公園からは青梅街道を渡って南側へ抜ける。 ◆桃井原っぱ公園 桃井三丁目緑地 プロムナード 桃井原っぱ公園 公園ができるまで この地は、かつて中島飛行機㈱の原動機工場が建ち、国産第1号の飛行機…

2020/10/28 杉並桃井散歩 05 井草民俗資料館/椿の庚申様/桃井四丁目歩道橋/宿町商興会/秀の湯/ロケット発祥の地・記念碑

井草民俗資料館から東へ歩き青梅街道へでる。 青梅街道を南東へ進む。 ◆井草民俗資料館 井草八幡宮の境内ということでいいと思う。 八幡宮のHPに紹介があった。 展示館 公開日を見ると1年のうちに数日しかオープンしてないね。 マメにチェックして行ってみよ…

2020/10/28 杉並桃井散歩 04 井草八幡神社

情報量が多いので1ページにした。 ◆拝殿 この神社は旧上、下井草村の鎮守です。御祭神は八幡大神で、明治時代までこの付近の古い地名から遅野井八幡宮とも呼ばれていました。 境内東側付近からは縄文時代中期(約四千年前)の住居址が発見され、多くの土器が…

2020/10/28 杉並桃井散歩 03 江戸向き地蔵と三山百番供養塔/越川病院/庚申塔/浅間神社/富士塚

青梅街道沿いに南東へ歩く。 ◆江戸向き地蔵と三山百番供養塔 三体の地蔵菩薩立像と、一基の三山百番供養塔が造立されています。これらは、江戸時代以降、地域の人々が願いを込めて造立した民間信仰石造物です。 中央の地蔵菩薩立像は、享保十四年(1729年)に…

2020/10/28 杉並桃井散歩 02 関町テニススクール/若竹スポーツ広場/たけのこ児童遊園/善福寺公園テニスクラブ/善福寺歩道橋

ここでも細い路地を南東へ歩き、青梅街道へ出る。 静かな住宅街にテニスコートがたくさんある所だった。 ◆関町テニススクール ◆若竹スポーツ広場 ◆たけのこ児童遊園 ◆善福寺公園テニスクラブ ◆善福寺歩道橋 続く。

2020/10/28 杉並桃井散歩 01 上石神井駅/南大通り睦会/西武線車庫/庚申塔/練馬給水所

48時間勤務アケで、上石神井駅から荻窪駅まで散歩。 上石神井駅から細い路地を通って南東へ向かう。 ◆上石神井駅 スタートの西武新宿線「上石神井」駅。 ◆南大通り睦会 ◆西武線車庫 ◆庚申塔 ◆練馬給水所 竣工年月1980年10月とあった。 思っていたより新しい…