2017/02/19 part3 青木昆陽のお墓/目黒不動尊/恵比寿神

大円寺から雅叙園の横を通り、目黒川を渡ると、階段や坂がいっぱいある地区があった。
階段を上ったところに墓地があり、その中に「青木昆陽」の墓がある。
目黒不動の裏から下の道に降りた。



青木昆陽のお墓



救荒作物として「蕃薯考」を著し、救荒作物として甘藷の栽培を奨励したために、”甘藷先生”と呼ばれた。
と、書いてあります。
「蕃薯」も「甘藷」も調べると「さつまいも」のことのようです。



幕張には昆陽神社が建てられてるそうで、神様になられたのですね・・・・。





目黒不動尊瀧泉寺



大日如来

裏から下るコースになってしまいました。
そしたらいきなりこんなに立派な像が・・・・。
天和三年(1683)に制作されたとのことだそうです。



男坂

この上に本堂があります。




独鈷の滝



独鈷の滝の「水かけ不動明王

身代わりに滝に打たれてくれるんだそうです。
清らかな心と身で目黒のお不動様にお参りできるということです。
が、僕は反対側から入ってきちゃったからなあ・・・・(w


山門

立派な山門でした。




このお寺の名前は龍泉寺です。




日記であまり狛犬は紹介しませんが、こちらがあまりに可愛かったので(w




恵比寿神

目黒不動の目の前にあります。
都内最古の七福神めぐりと書いてありました。




ここからは北東に進み、次の日記に続きます。