2017/05/11 府中散歩 古峯御嶽神社/金毘羅神社/府中御殿井戸跡/府中本町/市川橋/三千人塚/サントリー/お茶屋街道/卸売センター/交通遊園

24時間勤務アケで・・・・・
府中散歩です。
2月から始めたスタンプラリー、コンプリートしました!
今回は大國魂神社と競馬場周辺の散歩です。



◆古峰御嶽神社

何処から入って良いのかわからない神社です。
周囲はいろんな建物に囲まれていて、道路からはまったく見えず・・・。
行ってみたい方は次の地名由来碑のところから入ってみてください。




府中宿の本陣がこの本町に置かれていたと書かれてます。
「地名の起こりは、古くこの地に六と九の六斎市がたち、交易が盛んに行われるなど、この地域の中心としてまちが形成されたことによるようです。」
とありました。




金毘羅神社

緑に囲まれていていいですね!



金毘羅坂




神社の脇に名前の付いた坂があり、隣のお寺に繋がってました。
そのお寺の金毘羅堂に由来するとのことです。
もしかして、この神社の由来もそうなのかな?




入り口には欠けた石碑(板碑?)が







◆府中御殿井戸跡発見場所



府中本町駅のすぐ隣です。
徳川家康が造った府中御殿の井戸だそうです。




府中本町駅

子供のころから何かと縁がある駅です。




◆市川橋




府中用水にかかる市川橋があったとあります。
府中用水を「市川」と呼ばれることに由来すしますとあります。



◆三千人塚



分倍河原の合戦でなくなった三千人の戦死者を埋葬したという伝説とは関係がなく、江戸時代に造られたものであることが分かったとのこと。
鎌倉時代から室町時代の在地の有力者一族による小さな塚(墓)の点在した場所が、江戸時代には信仰の対象となり、地元の文化財として今日まで大切にされてきたといえます。と、ありました。



三千人塚のエノキ





サントリー武蔵野工場

今回は見学ではありません。スタンプ台が設置されているので寄ってきました。




お茶屋街道




サントリーの工場前です。
府中御殿の茶の湯の水を多摩川よりは個部道だったことに由来します。
と、かいてありますが、井戸があったんじゃあ???




◆卸売センター

サントリーの工場すぐわきにありました。
ここもスタンプ台があったので寄ってみました。
おいしそうなものがありそうなので、買い物しようとカバンの中を見みみたら財布がない(汗
家に電話して奥さんに確認したら、家に置いてあるとのこと。
あってよかったけど、お腹すいた(wwww
イカだけで旅続行。




◆交通遊園











この近くには博物館があり、近くまでは何度か来たことがあるのですが、こんな公園があるとは知りませんでした。




この後は郷土の森博物館でスタンプを押し、公園を少し散策し、競馬場のほうへ向かいます。
続きます。