2017/06/01 人形町散歩 04 明治座稲荷/明治観音堂/明治座/浜町緑道/笠間稲荷/賀茂真淵県居の跡/富沢稲荷

だんだん人形町のほうに戻ってます。
明治座過ぎたあたりからまた雨が降ってくる。
ずーっと曇り空で涼しかったら秋葉原まで行こうと思ってましたが断念。
目標を東京駅にかえました。



明治座稲荷神社

明治座の隣にちょこんとありました。



◆明治観音堂




明治座正面、公園の中にありす。
昭和二十年三月十日の戦災に依り死没せる幾多の霊の冥福を祈るため建立す。
とありました。




明治座

名前は何となく聞いたことがありましたが、ここにあったんですね!




◆浜町緑道

こんな公園です。
浜町川の跡地を利用した緑道とのことです。
なので、ものすごく細長いです。



勧進帳武蔵坊弁慶

浜町緑道の中にあります。




江戸三座人形町の説明がありますね。
緑道の改修に当たって、入り口の広場に歌舞伎十八番の内でも人気のある勧進帳武蔵坊弁慶像を設置する・・・・
と、あります。


日本漢方医学復興の地

これも浜町緑道の中にありました。



何も説明がないので調べてみた。
『明治時代は、ドイツ医学を範として医事制度を確立し、漢方医学が冷遇され没落していった時代でした。この地で開業した医師・和田啓十郎は、衣服や食事にかかる費用を倹約し「医界之鉄椎(いかいのてっつい)」を自費出版漢方医学の復興に大きな影響をもたらしました。』
と、ありました。
だから復興の地なんですね。




笠間稲荷神社




このお稲荷さんたちはいったい・・・・・






賀茂真淵県居の跡




賀茂真淵は古歌をとおして、我が国の古典学の基礎を築いた人とのこと。
『その旧跡は、この地点の北東約百メートルのあたりである。』
と書かれてます。




◆富沢稲荷神社







まだまだ続きます。