2018/06/24 神谷町散歩 愛宕神社/天徳寺/お寺?

24時間勤務アケで、愛妻と神谷町を散歩。
お目当ては愛宕神社ほおずき市



愛宕神社





出世の石段





愛宕神社は3度目のお参り。
去年もほおずき市に来たが、カメラにメモリーカードが入っておらず、写真が一枚も残っていなかったという(w


2017/06/24
「日記がありません」
2017/01/13
http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/20170113/1484358674




◆天徳寺



板碑


板碑の説明板

 「板碑」は、鎌倉時代から戦国時代にかけて各地で造られた板状の石造物で、本来は先祖の供養など民間信仰によって立てられた塔婆の一種である。鎌倉時代には地方豪族や僧侶によって立てられたが、南北朝時代以後は庶民にまで広がり、その造立も民間信仰と密接に関連し、本来の仏教的色彩は薄れた。
 本板碑は、緑泥片岩(秩父青石)の一尊種子板碑で、高さ68cm、幅29cm、頭部を山形に造り、その下に二段の切り込みを入れ、身部の幅は同等で変わらない。身部上半に蓮華座上に梵字「キリーク」(阿弥陀仏)を異字体で表し、下半には「永仁6年7月日」(西暦1298年)の銘を刻む。梵字が分断直截の薬研彫でやや浅く、年が草体で記されており、時代の特徴をよく示している。
 鎌倉時代の造立刻銘をもつ種子板碑の典型であり、港区内には稀少な存在である。




現地ではどれが板碑なのかちゃんとした説明がない。
一度も見たことがない人はわからないんじゃないかな?








◆お寺?



〇取院←〇の所が読めない。


google mapにも載っていなくて・・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?




あとは神谷町駅から電車に乗って帰った。
自分の住んでる区の区長選挙があったので早々に帰るのであった。