2019/02/08 上野散歩 08 真如院/林光院/旧東京音楽学校奏楽堂/旧因州池田屋敷表門/寛永寺 02/両大師橋

寛永寺02 の前に午前中に整理券をもらった旧博物館動物園駅へ行く。
3時間以上を歩いて時間を潰した(w




◆真如院






◆林光院




徳島藩江戸中屋敷移築御庭仕切門




◆旧東京音楽学校奏楽堂




 この建物は、明治二十三年(1890)東京音楽学校(現東京芸術大学 )本館として建設された。設計は山口半六 、久留正道 で、わが国初の本格的な音楽ホールであり、音楽教育の記念碑的な存在である。
 中央天井をヴォールト状 (かまぼこ型)に高くし、視覚、排気、音響上の配慮がなされている。また、壁面や床下に藁や大鋸屑が詰められ、遮音効果をあげるなど技術的な工夫があり、貴重な建築物である。
 この奏楽堂からは、滝廉太郎 を始めとする幾多の音楽家を世に送り出してきたが、老朽化が進み、取壊しの危機にひんしていた。しかし、音楽関係者を始めと する多くの人々の保存に対する努力が実り、昭和六十二年三月、歴史と伝統を踏まえ、広く一般に活用されるよう、この地に移築復元された。
 また、移築工事とあわせて、日本唯一の空気式パイプオルガン も修復され舞台中央に甦った。昭和六十三年一月十三日付で国の重要文化財に指定された。




◆旧因州池田屋敷表門




 この門は、もと因州池田家江戸屋敷の表門で丸の内大名小路(現丸の内3丁目)に建てられていたが、明治25年、芝高輪台町の常宮御殿の表門として移建された。のちに東宮御所として使用され、さらに高松宮家に引き継がれる。表門は昭和29年3月、さらにここに移建して修理を加えたものである。創建年代は明らかではないが、形式と手法からみて、江戸時代末期のものである。屋根は入母屋造、門の左右に向唐破風造の番所を備えており、大名屋敷表門として最も格式が高い。昭和26年9月、重要文化財に指定。




寛永寺 02

こちらは開山堂(両大師)


縁起




阿弥陀堂



幸田露伴旧宅の門






 この門は文豪幸田露伴(1867~1949)の旧宅 の門で、谷中にあったものを移築したものである。瓦葺の簡素な腕木門で、柱や梁、垂木など全て丸太造りで、明治期のしもた屋(仕舞屋)の風情をよくとどめている。
 露伴下谷生まれで、代表作『五重塔』(1893)の主人公『のっそり十兵衛』は、現寛永寺 根本中堂を手がけた大工の棟梁をモデルにしたものだといわれている。




御車返しの桜




 この桜は、一本の木に一重と八重の淡紅色の花が同時に咲く、豪奢な雰囲気と何とも言えない優雅さを兼ね備えた桜です。開花時期はソメイヨシノよりやや遅く、四月三日の両大師縁日の頃から咲き始め、一週間前後が花盛りです。
 「御車返し(みくるまがえし)」の名がついたのは江戸のはじめの頃です。当時の後水尾天皇が京都の常照皇寺に花見に行かれた際に、その桜があまりに美しかったので、帰り道に牛車を戻して再びご覧になったことから「御車返し」の名がつきました。そののち、後水尾(ごみずのお)天皇の皇子である守澄法親王(しゅちょうほっしんのう)が当山の山王に就任されました。それがご縁となり、「御車返しの桜」が当山の境内に植えられたようです。なお現在の御車返しの桜は、江戸時代以来三代目と伝えられています。



鐘楼




寛永寺旧本坊表門






 江戸時代、現在の上野公園には、寛永寺 の堂塔伽藍 が、整然と配置されていた。現在の噴水池周辺(竹の台)に本尊薬師如来を奉安する根本中堂、その後方(現東京国立博物館 敷地内)に本坊があり、「東叡山の山主である」輪王寺宮法親王が居住していた。寛永寺本坊の規模は3500坪(約1.15ヘクタール)という壮大なものであったが、慶応四年(1868)五月の上野戦争 のため、ことごとく焼失し、表門のみ戦火を免れた。
 これはその焼け残った表門である。明治十一年帝国博物館(現、東京国立博物館)が開館すると正門として使われ、関東大震災 後、現在の本館を改築するに伴い、現在地に移建した。
 門の構造は切妻造り、本瓦葺。潜門 のつく薬医門である。薬医門とは、本柱が門の中心から前方にずれ、本柱と控柱を結ぶ梁の中間部分に束をのせ、その上に切り妻屋根を乗せたと門をいう。尚、門扉には上野戦争時の弾痕 が残されていて、当時の戦闘の激しさがうかがえる。



そういえば、荒川にあった「円通寺」に寛永寺の黒門があったなあ。
そちらはどこにあったものなんだろう?
ovanrei.hatenablog.com



山門




◆両大師橋






電車好きにはたまらない場所だろうね~。
僕も好きな方だけど(w





ここから上野駅に戻り、帰ったのであった。
新しい靴のうえに、久しぶりにしっかり散歩したので足が・・・・・。
しばらく足が痛いかも(汗