2020/02/21 01 田園調布散歩 05 御嶽神社/御嶽商店街/木曽御岳山長崎稲荷大明神/雪が谷大塚5号踏切/御嶽山駅/五反田駅

やっぱり東へ進む。
御嶽山駅前のイオンでトイレを借りてまたアルコールを補充してしまう(w
23区内で駅前にイオンがあるのって珍しい?かも??


御嶽神社



一山(いっさん)神社



 一山霊神事績
 この一山神社の御祭神は一山(イッサン)霊神。俗名は治兵衛。神奈川県津久井村の出身で、埼玉県与野に移り井原家に婿入りしたが、「下化衆生」の本願を叶えようと井原家を離れて同地の円乗院で僧となる。仏門修行の後諸国を行脚し三峰の修験道の道場を訪れ、また覚円峯に行き仙峨の滝で心身を清め、木曾駒ヶ岳を経て木曾の御嶽に入った。一山行者は大滝口より清滝に至り、柴の庵を結び不動滝で寒三十日の水行などをした。ある夜ふと夢を見た。御嶽三社の大神達が現れて「早々下山し世間大衆の苦悩を救え、幸い汝に因縁の地あり、都を去る三里。」と述べた。一山行者は山を降り江戸へ向かう。そして御嶽の神々の教えを広めながら近郷近在を歩いているうちに、武州荏原郡嶺村に来て、御嶽の小社を発見「これぞ木曾御嶽の大神に示現したところ…」とこの地に庵を結ぶ。付近の人は一山行者を「偉い行者」と崇め信者も増え、進徳講話、参詣聴聞などを行い確固たる地盤を築くに至った。天保二年(一八三一)社殿を新築し、布教怠を続けたが、嘉永四年(一八五ー)十二月二十日、神田見富家の隠宅で没す。行年は定かでない。

<一山御歌>
無の上に 浮きて楽しむ心こそ 誠の道の宝なりけり


延命地蔵



 昭和13年(1938)7月5日の阪神大水害の折、兵庫県西宮市を流れる夙(しゅく)川の土手にあったお地蔵様の傍らで数人の女の子が助かった。中でも、我が子の命を救ってくれたことに感謝した前田氏が、荒れ果てた土手からお地蔵さまを私邸に引き取った。東京都大田区千鳥町に移住後、前田ハルエさんからお世話を引き継いだ岡町僖(よし)子さんにより、平成9年(1997)6月、当地に安置された。以来「延命地蔵」として人々に親しまれている。



「?」



楽殿



鳥居



◆御嶽商店街
線路西側




線路東側



弁天湯という銭湯があった。





木曽御嶽山長崎稲荷大明神

google map マークの位置は写真の所だと思う。
ただ、この裏手に御嶽神社があるので、そのことをさしているのかもしれない。
御嶽神社の説明に「木曽御嶽山信仰の関東第一分社として篤く信仰されている」とあるのでそうであろう。




◆雪が谷大塚5号踏切

すぐ隣が御嶽山





御嶽山



ゴールの東急池上線御嶽山駅。
御嶽山の駅のまわりは、コンパクトに一通りそろっていて買い物しやすいところだねー。


今回の散歩は天気が良くそんなに坂もなかったので歩きやすかった。
ただ、ルート上にトイレのある公園がなくて、だいぶ我慢した(w
この後は池上線で五反田駅に向かう。





五反田駅






五反田駅から東京駅へ移動。
東京駅から国立映画アーカイブへ向かう。