2020/11/12 上石神井散歩 07 稲荷神社/社/上石神井北口駅前通り伸栄会/もて茄子や/上石神井駅/西武新宿線踏切/下石神井御嶽神社

上石神井駅近くまで南下。
少し手前を東へ進み史跡を巡り、上井草駅北にあるバス停でゴール。



◆稲荷神社








◆社







◆上石神井北口駅前通り伸栄会

商店街♪









◆もて茄子や

よく友人とここで飲んだ。
10年以上たつけどまだあったんだね!
また行ってみたいなあ。







上石神井駅



西武新宿線上石神井駅







西武新宿線踏切









◆下石神井御嶽神社



 下石神井御嶽神社は、天保頃(1830~)当地の石塚平左衛門によって創建されたと伝えられます。そのころ江戸を中心に行者一山の布教で木曽御嶽山への信仰が広まっていました。当地はその御嶽山の分霊を祀ったのが始まりといわれます。祭神は国常立命・大巳貴命・少名彦命の三神です。
 その後、石塚忠明によって一山講社が組織され、逐次、講の拡大がはかられ、誠時には一八〇〇名の講員がありました。御嶽神社と並んで一山神社が祀られています。祭神は講祖一山霊神です。
 本殿は明治三十年、拝殿は大正十一年の建築になるものです。神紋は一山系笠印の富士に丸三紋と、十六弁菊花紋です。
 御嶽神社と一山神社の間に岩を積んだ小丘があり、三体の石の祭神像が祀られています。そのほか各種霊神碑や中興の先達一山・忠明の顕彰碑などがあります。境内には数多くの欅や銀杏の大樹が茂り、四季を通じて訪れる人びとに静かなやすらぎと、うるおいを与えてくれます。


一山神社




三体の石の祭神像




こちら三つの石の像が上記の三つの祭神像だと思われる。







この後は西武線上井草近くのバス停まで移動。
阿佐ヶ谷行きのバスに乗り、その後は中央線で帰宅。


天気も良く散歩日和でとても歩きやすかった。
やはり勾配が少ないのはいいね。
西武新宿線の駅のまわり、道路の幅が狭いうえに交通量が激しい。
高架化してほしいね・・・・。