2021/04/03 千住旭町散歩 02 墨田川支流跡遺構/松の湯/柳原稲荷神社/柳原商栄会/大和湯/学園通り旭町商店街

細い路地を荒川の手前まで北上。



◆墨田川支流跡遺構



google map、マークの位置は上の写真の所辺り。
説明板などは見当たらなかった。
WEBで調べても情報が無いなあ。
ちなみにこの後マークがなくなってしまった。






◆松の湯

銭湯♪







◆柳原稲荷神社



 当社の創建は詳らかではないが、『葛西誌』に「慶長四年(1599) の鎮守と云」とある。しかし、柳原村は、元禄年間(1699~1704)に葛西郡小谷野柳原村より分村独立しているので、それ以降に村の鎮守として祀られたものであろう。 江戸期にあっては同じ柳原の理性院持ちであった。
 祭神は、宇迦御魂神。明治十二年(1879)の東京府神社明細簿によると、本社殿、拝殿、境內二百三十五坪(官有地)とあり、境内社とLて、高木神社(產霊神(むすびのかみ))と日枝神社(大山咋神,東照宮)の二社があり、氏子は三十五戸と記されている。
 高木神社は江戸期の第六天社で、神仏混淆を禁止された明治以降に改称した。また、明治四十四年 (1911に日枝神社は高木神社に合祀された。
 昭和八年(1933)、柳原富士講により浅間神社が勧請され、富士塚が築かれた。これは、昭和五十九年(1984)十一月、足立区登録有形民俗文化財となった。講中
による七富士巡りなどが行われている。
 また、当社に奉納される柳原箕輪囃子は、江戸期より伝わる民俗芸能で、昭和五十七年(1982)十二月、足立区登録無形民俗文化財となった。


楽殿境内社


高木神社


富士塚



鳥居






◆柳原商栄会

商店街♪








◆大和湯

銭湯♪




遠くから煙突が見えた。






◆学園通り旭町商店街

商店街。
北千住駅からだからだいぶ広い商店街だね。












続く。