2021/04/17 竹橋・神楽坂散歩

24時間勤務アケで、東京駅から国立公文書館経由で水道橋まで散歩。
その後はいったん家に帰り、友人と神楽坂を散歩して飲んで帰る。



◆東京駅



オリンピックまであと97日。
こんな状況で、開催できるんだろうか・・・・・。






◆大手濠緑地

いつの間にか工事が終わっていた。



和気清麻呂銅像


震災イチョウ

和気清麻呂銅像・震災イチョウは一度記事にしたことがあるので、説明などはそちらで。
2017/08/27 01 大手町散歩 03 和気清麻呂公銅像/震災いちょう/不二ラテックス/一橋徳川屋敷跡/一ツ橋/錦橋 - ovanの社会科見学






◆竹橋

右側に写っているビルは毎日新聞社



竹橋門跡

 門の名は、竹で編んだ橋が最初に架かっていたことに由来します。門は1620年(元和6年)、仙台藩(現在の宮城県)藩主伊達政宗他6名の大名によって築造されました。この門は、北の丸の東の出入り口にあたり、山王社(現、日枝神社)と神田明神(神田神社)の天下祭りの山車行列は、この門を通過しました。
 竹橋門の石垣の多くは撤去されていますが、この門の脇から平川門に通ずる帯曲輪(おびぐるわ)という通路や濠石垣は良好に残っています。1926(大正15年)に帝都復興事業で仮設された現在の橋は、ほぼ江戸時代の橋の一に架けられています。






紀伊国



紀伊徳川家の屋敷があったことから名付けられました。坂道は竹橋門(現在の竹橋駅付近)に通じていました。
明治時代になると北の丸に近衛師団司令部が置かれ、煉瓦造りの司令部や兵舎などが建設されました。
現在も、司令部は東京国立現代美術館工芸部として保存・利用されています。







国立公文書館

こちらは次の日記で。






神保町駅







水道橋駅



いったん家に帰る。






◆ねこの郵便局というなまえのお店

ここからは友人と神楽坂散歩。
メインはお酒だったので、少しブラブラしただけ(w


こちらのお店は猫グッズがいっぱい!
たまに電話が鳴る(謎






毘沙門天 善國寺

こちらは一度訪れたことがある。
2018/01/15 神楽坂散歩 07 赤城坂/赤城神社/コボちゃん像/神楽坂/毘沙門天善國寺/飯田橋駅 - ovanの社会科見学






◆熱海湯

銭湯♪






この後は飯田橋駅前のミライザカで昼飲みして帰宅。
少し飲みすぎちゃった(w