国立公文書館 の検索結果:

11月6日~11月12日(国立公文書館・浦安、多摩動物公園、東京健康ウォーク 2023)

…時間勤務アケで・・・国立公文書館・浦安散歩 01 竹橋/国立公文書館/浦安駅/浦安駅前歩道橋/浦安小学校跡/新橋・境川記念碑 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/153000国立公文書館・浦安散歩 02 旧浦安町役場跡碑/清瀧神社/久助稲荷神社/大蓮寺/宝城院/旧宇田川家住宅 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/160000国立公文書館・浦安散歩 03 旧大…

2023/11/07 国立公文書館 「病と生きる -江戸時代の疫病と幕府医学館の活動-」

もう何度来ているかわからないくらい来ている。 今回のお目当てはコチラ ◆ごあいさつ この度は、令和五年度第二回企画展「病と生きる―江戸時代の疫病と幕府医学館の活動―」にご来場いただき、ありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症が流行し、国家や社会、人々はこの感染症に対して、様々な対策や対応を行ってきました。 歴史を振りかえると、人々は常に疫病の流行と向き合ってきました。本展では、江戸時代に流行した疫病(特に、流行り風邪・麻疹・疱瘡・コレラ・梅毒)の流行状況や、その時々の…

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 06 /猫実一丁目子供遊園/左右天命弁財天/豊受神社/清心大菩薩/花蔵院/浦安駅

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/173000 ◆猫実一丁目子供遊園 ◆左右天命弁財天 別のページで。 2023/11/07 左右天命弁財天 - ovanの社会科見学 ◆豊受神社 七五三で賑わっていたので脇からお参り。 また浦安に来る用事があるのでその時にまた来よう。 ◆御瀧山不動明王(清心大菩薩) ◆花蔵院 別のページで。 2023/11/07 花蔵院 - ovanの社会科見学 ◆浦安駅 東…

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 05 /常灯明跡/べか舟河童/金魚池跡/境川東水門/浦安市文化会館・浦安市役所浦安市郷土博物館

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/163000 ◆常灯明跡 漁師は夜間海で働くときは、星をたよりに方向を定めますが、闇夜や天候の悪いときは目印がないので、遭難する人もいました。 明治十三年(1880)十月三日、六人船(ろくにんぶね)で操業中の十六人の漁師が、暴風雨に遭い死亡するという事故が起きました。東学寺第十五代住職の法印律師高橋義応(ほういんりっしたかはしぎおう)は、遭難者の死を悼み、その…

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 04 堺橋/江川橋/新明橋/しおかぜ歩道橋/しおかぜ緑道/あけぼの橋

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/163000 ◆堺橋 下は境川。 商店街♪ 堀江フラワー通り会商店街の看板が。 ◆江川橋 下は境川。 ◆新明橋 下は境川。 ◆しおかぜ歩道橋 下は境川。 ◆しおかぜ緑道 ◆あけぼの橋 下は境川。 境川東水門が見える。 続く。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/173000

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 03 旧大塚家住宅/橋/旧医院・フラワー通り公園もみじ広場/フラワー通り公園さくら広場/ 正福寺/東栄寺

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/160000 ◆旧大塚家住宅 『旧大塚家住宅(きゅうおおつかけじゅうたく)は千葉県浦安市堀江三丁目3-1にある古民家。県の有形文化財。概要 旧大塚家は、漁業と農業を営み浦安では比較的大きな規模の住宅。間取りは中央に大きな居間があり、境川に近い方に土間がある。この住宅の特徴は、屋根裏2階を設け度重なる洪水の際に家財道具などをしまう工夫がなされていたり、神棚と仏壇…

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 02 旧浦安町役場跡碑/清瀧神社/久助稲荷神社/大蓮寺/宝城院/旧宇田川家住宅

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/153000 ◆旧浦安町役場跡碑 別のページで。 2023/11/07 旧浦安町役場跡碑 - ovanの社会科見学 ◆清瀧神社 別のページで。 2023/11/07 清瀧神社 - ovanの社会科見学 ◆久助稲荷神社 『『境内には、「久助稲荷」と呼ばれる神社がある。学誉冏鑑が増上寺法主だった頃、夢の中に当寺の使用人だった久助が現れ、「大蓮寺の稲荷が荒れているの…

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 01 竹橋/国立公文書館/浦安駅/浦安駅前歩道橋/浦安小学校跡/新橋・境川記念碑

…間勤務アケで、最初に国立公文書館へ。 その後は東京メトロ東西線浦安駅へ移動。 浦安市役所に用事があったため、ついでに浦安を散策。 ◆竹橋 ◆国立公文書館 別のページで。 2023/11/07 国立公文書館 「病と生きる -江戸時代の疫病と幕府医学館の活動-」 - ovanの社会科見学 ◆浦安駅 東京メトロ東西線浦安駅。 駅前 ◆浦安駅前歩道橋 下は※やなぎ通り。 ◆浦安小学校跡 現地では説明版など見当たらなかった。 google mapのマークは上の写真のところ辺り。 アンド…

7月17日~7月23日(東京海洋大学、神楽坂・市ヶ谷、西新宿・中野坂上、竹橋・四ツ谷)

…修。公文書館へ行った後に四谷まで散歩。竹橋・四ツ谷散歩 パレスサイドビル/国立公文書館/北の丸公園/乾門/旧東京国立近代美術館工芸館/英国大使館/麹町(一番町)/藤田嗣治旧宅跡碑/上智大学ソフィア会/四ツ谷駅 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/07/22/23000012224歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月23日(日)晴休み♪8277歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー SONY reader休み。

2023/07/22 国立公文書館「大正時代―公文書でたどる100年前の日本―」

…ケで、職場のご近所、国立公文書館へ! お目当てはコチラ 今から約100年前、大正時代(1912~1926)には、政党を基盤とした議会政治の確立、男子普通選挙の実現、女性の社会進出、教育の充実と子どもの保護、国際連盟の発足といった、現在の私たちともつながりのある動きが生まれていました。一方、第一次世界大戦や、発生から100年を迎える関東大震災など、現在も多くの人々に記憶される出来事も起きています。 本展では、当館所蔵資料を中心に、 大正元年から大正一五年まで、一年ごとに様々な出…

2023/07/22 竹橋・四ツ谷散歩 パレスサイドビル/国立公文書館/北の丸公園/乾門/旧東京国立近代美術館工芸館/英国大使館/麹町(一番町)/藤田嗣治旧宅跡碑/上智大学ソフィア会/四ツ谷駅

…務アケで、職場近くの国立公文書館へ。 その後、四ツ谷駅まで散歩。 ◆パレスサイドビル ◆国立公文書館 別のページで。 2023/07/22 国立公文書館「大正時代―公文書でたどる100年前の日本―」 - ovanの社会科見学 ◆北の丸公園 ちょっと寄り道。 ◆乾門 ◆旧東京国立近代美術館工芸館 中身は石川県の金沢へ引っ越してしまった。 沿革 - 国立工芸館 建物は「旧近衛師団司令部庁舎」 近衛師団 - Wikipedia ◆英国大使館 木に隠れてしまっているね・・・・。 中へ…

5月29日~6月4日(国立公文書館「家康、波乱万丈!」展、台風)

写真 国立公文書館@竹橋 靖国神社@九段下 亀岡八幡宮@市ヶ谷ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5月29日(月)雨休み♪ブログ更新、ビデオ作業。1864歩 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5月30日(火)雨/曇り24時間勤務(当務3)6639歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5月31日(水)雨24時間勤務アケで・・・・。国立公文書館「家康、波乱万丈!」展 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/06…

2023/05/31 国立公文書館「家康、波乱万丈!」展

24時間勤務アケで国立公文書館へ! お目当てはコチラ この度は、令和五年度第一回企画展「家康、波乱万丈!」にご来場いただき、ありがとうございます。 国立公文書館では、徳川家康が創始した富士見亭文庫(のちの紅葉山文庫)の旧蔵書を多く引き継いでおり、現在まで大切に保存し、利用に供しています。 今回、紅葉山文庫をはじめとした江戸幕府旧蔵書を中心に、家康ゆかりの合戦、家康に仕えた多彩な家臣たち、書物の出版事業・古記録の書写事業といった家康のアーカイブズという、大きな三つの視点から、そ…

1月23日~1月29日(国立公文書館・丸の内、気象庁、赤羽)

写真国立公文書館@竹橋 東洋大学@赤羽 旧赤羽台41号棟 @赤羽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1月23日(月)曇り/晴24時間勤務(当務3)4798歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1月24日(火)雨/晴 →雨24時間勤務アケで・・・・。国立公文書館「衛生のはじまり、明治政府とコレラのたたかい」 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/01/24/233000丸の内で前の職場の方とランチ♪9366歩ーーーー…

2023/01/24 国立公文書館「衛生のはじまり、明治政府とコレラのたたかい」

24時間勤務アケで、国立公文書館へ。 お目当てはコチラ↓ この度は、令和四年度第三回企画展「衛生のはじまり、明治政府とコレラのたたかい」にご来場いただき、ありがとうございます。 明治初期、欧米に並び立つ国家を目指していた政府は、諸外国の衛生を学び、取り入れ、明治八年(一八七五)には、衛生を専門に担う行政機関として内務省衛生局を設置しました。しかしながら、その数年後には幕末に甚大な被害をもたらしたコレラが再び蔓延し、その後も流行を繰り返します。こうした中、生まれて間もない日本の…

10月17日~10月23日(丸の内、べったら市、雑司ヶ谷・昭和レトロな世界展、竹橋・国立公文書館)

…ーーーーー 10月22日(土)晴日勤(研修)研修後に国立公文書館など巡る。竹橋散歩 パレスサイドビル/東京国立近代美術館/国立公文書館/南阿佐ヶ谷駅駅/阿佐ヶ谷JAZZ祭り/高円寺ルック商店街 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/10/22/2300007457歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10月23日(日)晴24時間勤務(当務2)6168歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー SONY reader休み。

2022/10/22 国立公文書館「鉄道開業150年 広がる、広げる-公文書で描く鉄道と人々のあゆみ-」

今年は鉄道開業150年。 いろんなところでイベントをやっている。 今回は国立公文書館らしい企画展へ行ってきた。 鉄道が開業してからの発展の歴史を公文書等を通じて学べる展示だった。 計画されながら開業まで至らなかった幻の鉄道なども興味深かった。 撮影OKだったので展示を全て写真に収めたので、ご興味のある方はコチラをどうぞ。 20221022 03 国立公文 - ovanrei's fotolife 古い路線図 こういった路線図の広がりが分かる展示はとてもよかった。

2022/10/22 竹橋散歩 パレスサイドビル/東京国立近代美術館/国立公文書館/南阿佐ヶ谷駅駅/阿佐ヶ谷JAZZ祭り/高円寺ルック商店街

24時間勤務アケで、国立公文書館へ。 少し竹橋と南阿佐ヶ谷、地元をお散歩。 ◆パレスサイドビル 竹橋から撮影。 ◆東京国立近代美術館 宇和島駅 こちらの展覧会による期間限定の作品とのこと。 www.takeninagawa.com ◆国立公文書館「鉄道開業150年 広がる、広げる-公文書で描く鉄道と人々のあゆみ-」 別のページで。 2022/10/22 国立公文書館「鉄道開業150年 広がる、広げる-公文書で描く鉄道と人々のあゆみ-」 - ovanの社会科見学 ◆南阿佐ヶ谷駅…

9月5日~9月11日(健康診断、番町、野球、角川庭園(お月見))

…イドビル/北桔橋門/国立公文書館/イギリス大使館/半蔵門駅/福寿大神 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/09/08/220000番町散歩 02 シルバービル/地学会館/番町の庭/新坂/三年坂/五番町 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/09/08/223000番町散歩 03 二宮金次郎像/日本大学通信教育部3号館/内田百閒 三畳御殿跡地(旧住居跡)/内田百閒 掘立小屋/六番町/四…

2022/09/08 番町散歩 01 パレスサイドビル/北桔橋門/国立公文書館/イギリス大使館/半蔵門駅/福寿大神

…め、高さ 北桔橋門内の上水道管20m以上の石垣がそびえています。 また、半蔵門から江戸城内に入った玉川上水は、古写真にあるように、この門から2本の水道管で本丸に水道を引き込んでいました。 ◆国立公文書館 ◆イギリス大使館 木の向こうがイギリス大使館。 まさかこの日の夜に女王がお亡くなりになるとは・・・・・。 ◆半蔵門駅 東京メトロ半蔵門線半蔵門駅。 ◆福寿大神 続く。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/09/08/223000

7月18日~7月24日(根岸・国立公文書館・昭和館)

写真 国立公文書館@竹橋 昭和館@九段下 お多福@船橋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月18日(月)晴休み♪地元を少し散歩。3777歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月19日(火)雨24時間勤務(当務4)6773歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月20日(水)晴24時間勤務アケで・・・・・・。根岸散歩 01 入谷駅/下谷出張所/小野照崎神社/うぐいす通り/根岸三丁目ポケットパーク/千手院/グリルビクトリヤ https://ovanre…

2022/07/20 国立公文書館「江戸城の事件簿」

職場近くにある国立公文書館へ。 仕事は朝8時終了で開館が9時15分なので、ちょっとハードルがあがった(w お目当てはコチラ↓ 刃傷/窃盗/珍事件/火災・地震 で、展示が分かれていた。刃傷といったら松の廊下がすぐに頭に浮かんだ。 このように様々な事件が、公文書と共に展示されている。 写真OK(フラッシュNG)なので全部撮ってみた。 20220720 28 国立公文 - ovanrei's fotolife いつも興味深い企画展示をしてくださるので、とても重宝している施設だ。 次…

2022/07/20 根岸散歩 05 竹橋・九段博物館めぐり 竹橋駅・パレスサイドビル/国立公文書館/九段下駅/昭和館/九段坂/靖国神社/中野駅/ひとみ公園/高円寺駅

…へ奉納とのこと。 ◆国立公文書館 こちらは別ページへ。 2022/07/20 国立公文書館「江戸城の事件簿」 - ovanの社会科見学 ◆九段下駅 東京メトロ東西線九段下駅。 ◆昭和館 こちらは別ページへ。 2022/07/20 昭和館「お菓子の記憶」「九段会館が見た昭和」 - ovanの社会科見学 ◆九段坂 ◆靖国神社 ◆中野駅 今回はメトロ一日券だったためここまでしか使えず、高円寺まで散歩。 なんと、駅前の信号機が「とおりゃんせ信号機」だった。 こちらでは「とおりゃんせ」…

4月25日~5月1日(木場・東陽町・国立公文書館、メトロ1日、荻窪)

…/28/230000国立公文書館「沖縄復帰50周年記念特別展 公文書でたどる沖縄の日本復帰」 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/23300022551歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4月29日(金)曇り/雨休み。ブログ更新とビデオの撮り込み。 銀河英雄伝説。1855歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4月30日(土)晴休み♪メトロ1日券の旅 千駄木駅/島薗家住宅/ウルフギャング パック/泉屋…

2022/04/28 国立公文書館「沖縄復帰50周年記念特別展 公文書でたどる沖縄の日本復帰」

国立公文書館「友の会」会員が5月31日で期限が切れるので、また3年更新してきた。 職場が近いのに朝8時で仕事が終わるので、かえって行く機会が減ったかも・・・・・。 沖縄復帰50周年。 公文書を通じて沖縄の日本復帰に至る過程が展示されていた。 撮影ができたので、パネルを撮影。 20220428 57 国立公文 - ovanrei's fotolife 友の会会員なので図録はタダ。 あとでゆっくり勉強しようと思います。 帰りは東高円寺経由。 おなかがすいたので伝説のすた丼屋でスタ…

2022/04/28 東陽町散歩 03 締川踏切/仙氣稲荷通り会/南砂緑道公園/アシックス本社/日曹橋公園/南砂町駅

前の日記「波除地蔵尊」から南東へ向かい、東京メトロ東西線南砂町駅でゴール。 ◆締川踏切 越中島支線の踏切。 締川(しめかわ)と読む。 ◆仙氣稲荷通り会 商店街♪ ◆南砂緑道公園 ◆アシックス本社 ◆日曹橋公園 ◆南砂町駅 東京メトロ東西線南砂町。 竹橋へ戻って国立公文書館へ 続く。

2022/04/28 木場散歩 01 住吉駅/猿江二丁目公園/摩利支天尊日先神社/重願寺/妙壽寺 猿江別院/猿江神社/北向稲荷神社

…線竹橋駅まで移動し、国立公文書館を見学。 東京メトロ半蔵門線住吉駅南西エリアを散策。 ◆住吉駅 夕やけ小やけ 原画 中島 潔 共産 タカラスタンダード株式会社 ◆猿江二丁目公園 ◆摩利支天尊日先神社 工事中だったので外からお参り。 ◆重願寺 重願寺の山門は、平成十二年(2000)より始まりました「重願寺開創四O○年記念平成大復興」の事業の一環で建立されました。 その復興計画では、寺院建築の象徴でもある古来の形式である「山門」建立を念願いたしておりました。 そして、ご縁のある法…

2021/12/29 北の丸散歩 01 竹橋/北の丸公園/紀伊国坂/国立公文書館/みたけばし歩道橋

…武道舘や科学技術館、国立公文書館、国立近代美術館などがあります。また石垣には国指定天然記念物のヒカリゴケ生育地もあり、都心のオアシスとして親しまれています。『竹橋事件(たけばしじけん)は、1878年(明治11年)8月23日に、竹橋付近に駐屯していた大日本帝国陸軍の近衛兵部隊が起こした武装反乱事件である。竹橋騒動、竹橋の暴動ともいわれる。 』 竹橋事件 - Wikipedia ◆紀伊国坂 紀伊徳川家の屋敷があったことから名付けられました。坂道は竹橋門(現在の竹橋駅付近)に通じて…

11月1日~11月7日(大手町、平井・大島、竹橋・国立公文書館、大手町・中野)

…す。春の湯@東大島 国立公文書館@竹橋 打越天神北野神社@中野ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 11月1日(月)晴24時間勤務アケで・・・・。大手町散歩 竹橋/和田倉噴水公園/東京駅 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2021/11/01/233000帰ってきてからパソコン修理。 電源の大きさが合わないので、ケースの外に設置することになりそう・・・。 誕生日にパソコントラブルのプレゼント(w9431歩ーーーーーーーーーーーーー…

2021/11/05 国立公文書館「おしゃべりな本たちー謎解き!紙と文字から探る内閣文書」

転職してから初めて国立公文書館へ。 お目当てはコチラ↓ 古い文書は装丁や紙質、ページ数にも気を付けて読み解かなければならない。 大量に印刷する技術がないため、人の手によって書き写される。 装丁や紙質などは年代などを読み解くのに重要な手掛かりとなる。 オリジナルが残っていない場合は、その年代に近いものを探さないと、写し間違いなどかなり問題となる。 ページ数は、わざと間違えている場合もあるという。 金貨の製造工程を描いた絵巻物は、順番が工程通りになってない。 機密を保持するための…