2022/05/10 森下散歩 02 専修学校期の門/専修大学神田キャンパス/日本工業大学/岩波ホール/神保町駅

神保町駅西側エリアを散策後、地下鉄に乗り東京メトロ半蔵門線住吉駅へ向かう。




専修学校期の門



 本学の前身·専修学校は、明治13年9月16日、東京京橋区木挽町2丁目14番地(現銀座4丁目)の明治会堂別館2階の一室に「経済科」と「法律科」を併設して開校し、専門教育課程を自らの言語·日本語で教え始めた。
 官立私立を通じて日本で最初の経済専門学校と私立 で最初の法律専門学校の誕生であった。
 明治18年2月、自前の校舎をここ今川小路2丁目8番地(現 神田神保町3丁目8番地) に建て、黒塗りの冠木門を校門とした。やがて黒門といえば専修、赤門といえば東大を意味した。
 明治末年のころ、大学の発展に伴い冠木門は石柱の門に替えられ、大正期を経て昭和の初めまであった。その後は撤収保存され今に伝えられている。
 明治·大正·昭和前期の専修学校期に専修学校と専修人を見続けた石柱門の一部分がこれである。












専修大学神田キャンパス

専修大学(せんしゅうだいがく、英語: Senshu University)は、東京都千代田区神田神保町3-8に本部を置く日本の私立大学である。1923年に設置された。大学の略称は専大(せんだい)。』
専修大学 - Wikipedia











日本工業大学

日本工業大学(にっぽんこうぎょうだいがく、英語: Nippon Institute of Technology、公用語表記: 日本工業大学)は、埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1に本部を置く日本の私立大学である。1967年に設置された。大学の略称は日本工大(にっぽんこうだい)、日工大(にっこうだい)、NIT(エヌアイティー)。 』

『神田キャンパスは東京都千代田区に位置する。鉄道アクセスが非常に良好で、各種路線が利用可能である。皇居や日本武道館が徒歩圏内など周辺環境が充実し、最上階の日本庭園から神田が一望できる。 』

日本工業大学 - Wikipedia

最上階の日本庭園かあ。
見学できないものかなぁ。











岩波ホール



岩波ホール(いわなみホール)は、東京都千代田区神田神保町二丁目の岩波神保町ビル内に有る映画館であり、ミニシアターとして草分け的な存在の映画館である。定員は192席(当初は232席)。総支配人は岩波書店の社長を務めた岩波雄二郎の義妹で映画運動家の高野悦子(2013年死去)、支配人は高野悦子の姪(雄二郎の娘)の岩波律子である。
エキプ・ド・シネマ運動(後述)により、大手配給会社が扱わない数々の名作・話題作を発掘して日本に紹介し続けたが、新型コロナウイルス感染症の影響により経営環境が急激に悪化したため、2022年7月29日を以て閉館することが決定された。 』

岩波ホール - Wikipedia


閉館するにあたり、千代田図書館でイベントが行わる。
今度行ってみようと思う。
展示「ありがとう 岩波ホール」 | 展示情報 | イベント・展示情報 | 千代田区立図書館











神保町駅

東京メトロ半蔵門線に乗って同じく住吉駅へ。













続く。

2022/05/10 森下散歩 01 パレスサイドビル/雉子橋/中央工学校開校の地/今川小路共同建築跡/能楽書林ビル/食品化学新聞社

24時間勤務アケで、まず、職場から神保町駅まで散歩。
その後は電車移動で東京メトロ半蔵門線住吉駅へ。
同じく清澄白河駅まで散歩して帰宅。







最初に神保町を散歩。




パレスサイドビル










◆雉子橋



家康が朝鮮からの使節をもてなすための難をこの附近の鳥小屋で飼育したことが橋名の由来です。
1629年(寬永6年)に江戸城外郭門の一つである 雉子橋門が築造 され、橋が架けられました。橋は1903年(明治36年)に鉄橋に改架されました。1923年(大正12年)9月1日の関東大震災で被災したため、1926年(大正15年) に新たに架けられたのが現在の橋です。










◆中央工学校開校の地



明治42年(1909) 本校は、この地に闹校しました。現在は、北こ王子本町ー丁目26番17号に所在し、建学の目的は、闹校以来一貫して堅実で社会性豊かな実践力のある技術者の育成としています。











◆今川小路共同建築跡



今川小路共同建築は、かつてこの場所にあった復興建築のひとつで、通称「九段下ビル」と呼ばれていました。 1923年 (大正12年) に起きた関東大震災からの復興の中で計画され、1927年(昭和2年) に完成した店舗兼住宅の建物でした。
 共同建築とは、一団の土地について所有権または借地権を有する複数の人が、共同で出資して建設した耐火建築のことです。 震災後の東京では不燃化や耐震化が課題になったことから、積極的に建設が推奨されました。 この今川小路共同建築は、東京における最初期の事例として、特に貴重なものでした。しかし、2012年(平成24年)、老朽化により解体され、85年の歴史に慕を下ろしました。
 2020年(今和2年)、今川小路共同建築の図面など関係する文書33点が千代田区指定文化財となり、その歴史を後世に伝えています。











能楽書林ビル



エンブレムが気になって撮ってみた。

『株式会社能楽書林(のうがくしょりん)は、東京都千代田区にある、能楽関係を中心とする出版社。
従来の謡本の不備をただすため、1907年10月17日に初世観世喜之矢来観世家当主)と丸岡桂が創業した「観世流改訂本刊行会」が前身。一時は「丸岡出版社」や「能楽社」を名乗る。また、合名会社だった時期もある[1]。戦後の一時期は『三田文学』の刊行を請け負っていたこともある。
能楽の謡本、関連書籍、月刊新聞『能楽タイムズ』などの出版物の他、能楽のCD・DVD・カセットテープ、能楽の稽古用品・小物類なども取り扱う。 』
能楽書林 - Wikipedia










◆食品化学新聞社

専門誌、業界紙というものであろうね。

食品添加物および食品素材の専門誌として50年の歴史をもつ一方で、2015年10月には健康食品素材の専門誌である「HJ-健康食品新聞」を統合し、食品添加物・素材から機能性同様に、最新の技術動向をはじめ原料事情や行政、研究動向などを正確かつスピーディーに報道して参ります。 』
食品化学新聞社 | 食品添加物、健康食品の最新動向をお届けします。










続く。

5月2日~5月8日(荻窪、新橋)

写真
太田黒公園@荻窪
荻外荘公園@荻窪
中銀カプセルタワービル@銀座(新橋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月2日(月)晴

休み♪

ブログ更新とビデオの撮り込み作業。
銀河英雄伝説

1582歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月3日(火)晴

24時間勤務(当務2)

5585歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月4日(水)晴

24時間勤務アケで・・・・。

荻窪三庭園巡り 01 荻窪駅/南口仲通り/なみすけマンホール/太田黒公園/馬頭観音立像/角川庭園/西田商店会
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/05/04/223000

荻窪三庭園巡り 02 大谷戸さくら緑地/荻窪二丁目アパート/荻外荘公園/なみすけマンホール/荻窪第二児童遊園/三ちゃん/新高円寺
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/05/04/230000

12502歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月5日(木)晴

24時間勤務(当務2)

24時間勤務アケで・・・・。

5515歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月6日(金)晴

休み。

新橋飲み
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/05/06/233000

13253歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月7日(土)晴/雨

休み。

ブログ更新。
銀河英雄伝説 本伝。

1168歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月8日(日)

休み。

ブログ更新。
銀河英雄伝説 本伝。

1857歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SONY reader

エドモンド・ハミルトン    「銀河大戦」

2022/05/06 新橋飲み

新橋で気持ちよく酔っぱらった♪




パレスサイドビル







◆東京駅

一度家に帰ってシャワーを浴びて出発!







◆新橋

新橋駅のなかで見かけてキャラクター。
後姿はかわいいと思う!!







◆伝串

もと会社の部下、S氏と吞みまくった。



ほとんど意識を失って帰宅(w







◆きたかた
帰る前にラーメン♪







中銀カプセルタワービル

駅前のビルを見て・・・・・。










だいぶよっぱらった(w

2022/05/04 荻窪三庭園巡り 02 大谷戸さくら緑地/荻窪二丁目アパート/荻外荘公園/なみすけマンホール/荻窪第二児童遊園/三ちゃん/新高円寺駅

荻外荘の後は北進。
荻窪駅へ戻る。





◆大谷戸さくら緑地










荻窪二丁目アパート












◆荻外荘公園

『旧邸宅は1927年(昭和2年)に伊東忠太の設計により大正天皇の侍医頭入沢達吉の邸宅「楓荻凹處(ふうてきおつしょ)」として創建された[2]。近衛は、南に斜面をもった高台に立地し、近くは善福寺川から遠くは富士山までの景勝を一望のもとに見渡せるこの別荘に惚れ込み、入沢を口説き落として1937年(昭和12年)、これを購入した。 1938年には邸宅の北側に蔵と別棟が増築され、住まいの「書斎」と「寝室」は同年から1944年頃に改修を受けている。近衛家には目白(現在の新宿区下落合)に本邸があり、荻外荘は別邸なのだが、近衛はこの荻外荘が殊の外気に入って、文化サロンとしても利用し[4]、一度ここに住み始めると本邸の方へは二度と戻らなかった。
郊外にあるものの、青梅街道に程近い上に国鉄中央本線の駅にも近いという便利な立地にある上、官邸の喧噪とはうってかわって静寂な荻外荘のたたずまいを、近衛は政治の場としても活用した。同1937年7月第一次近衛内閣が発足されると重要な話し合いや会議が開かれ、有名になった[7][8]。1940年には『政界往来』に「荻外莊清談」を連載している。
「東亜新秩序」の建設を確認した1940年(昭和15年)7月19日の「荻窪会談」や、対米戦争の是非とその対応についてを協議した1941年(昭和16年)10月15日の「荻外荘会談」など、時には定例会合の五相会議までをも荻外荘で開いており、大戦前夜の重要な国策の多くがここで決定された。1941年(昭和16年)9月末に近衛から対米戦に対する海軍の見通しを訊かれた連合艦隊司令長官山本五十六が、「それは是非やれと言われれば初め半年や1年は随分暴れてご覧に入れる。然しながら、2年3年となれば、全く確信は持てぬ」という有名な回答で近衛を悩ませたのも、この荻外荘においてであった。
こうした変則的な政治手法から「荻外荘」の三文字が新聞の紙面に踊る日は多く、この私邸の名称は日本の隅々にまで知れ渡るようになった。後には吉田茂の「目黒の外務大臣公邸」、鳩山一郎の「音羽御殿」、田中角榮の「目白御殿」などがやはり同じように第二の官邸のような機能を持ったが、その先例はこの荻外荘に求めることができる。 1945年12月16日に近衛が自決したのもここ荻外荘である。
荻外荘には近衛以外にも意外な住人がいたことが知られている。1940年(昭和15年)から近衛は自らのブレーンとして重用しはじめた井上日召を同居人としてここに引っ越させている。井上は右翼団体血盟団の創設者で、血盟団事件の首謀者として無期懲役判決を受けたが、この年の紀元二千六百年奉祝の特赦により服役8年で出獄したばかりだった。 』
荻外荘公園 - Wikipedia



 荻外荘は、昭和前期に総理大臣を3度務めた政治家、近衛文麿の邸宅です。当初は、昭和2(1927)年に、大正天皇の侍医を務めた医師の入潔達吉が、 義弟で建築家の伊東忠太に設計を依頼して建てた邸宅でした。 昭和12(1937)年に近衛文麿が入潔から邸宅を譲り受け、 その後、西園寺公望が「荻外荘」 と命名しました。 近衛は、ここで政治会談や第二次·. 第三次近衛内閣の組閣を行うなど、荻外荘は、近衛の主要な政治の場となりました。特に、 昭和15(1940)年の「荻窪会談」は、 第二次近衛内閣の基本方針が確認された会談として有名です。 戦後、昭和20(1945)年12月16日に近衛は邸内の書斎で自決しました。
 平成28(2016)年3月1日、昭和期の政治の転換点となる重要な会議が行われた場所として、国の史跡に指定されました。
 現在、建物部分は非公開ですが、史跡指定の趣旨に基づき、文化財として適切な復原整備と活用に向けた検討を進めています。











◆なみすけマンホール











荻窪第二児童遊園










◆三ちゃん

こういう佇まいのお店、とてもおいしいにおいがする!










新高円寺












角川庭園がお休みだったのは誤算だったなあ。
近いうちにまた!

2022/05/04 荻窪三庭園巡り 01 荻窪駅/南口仲通り/なみすけマンホール/太田黒公園/馬頭観音立像/角川庭園/西田商店会

24時間勤務アケで、荻窪駅南側エリアの大きな三庭園(太田黒公園、角川庭園、荻外荘公園)を散策。





荻窪駅

スタートの東京メトロ丸の内線荻窪駅




展示物

こういう取り組みは全部の駅でやってもらいたい。
このようにささやかであればあるほど良いね!


JR荻窪駅













◆南口仲通り

商店街♪














◆なみすけマンホール













◆太田黒公園


大田黒公園について

 この公園は,大田黒元雄氏の屋敷跡を杉並区が日本庭園として整備し, 昭和56年10月1日に開園したものです。
 面積は8972.31mで, そのうち2679.63㎡は大田黒家から寄付されたものです。園内には,氏の仕事部屋であった記念館や蔵が保存されています。
 この記念館は,昭和8年に建築されたもので, 当時のものとしては珍しい構造と意匠をもった西洋風の建築物です。
 大田黒氏は, 47年有余にわたりこの部屋で音楽活動を続けられました。室内には,生前氏が使用されていたピアノや蓄音機などが残されています。

大田黒 元雄(おおたぐろもとお)(音楽評論家·1893年~1979年)

 NHKラジオの人気番組「話の泉」(昭和21年~39年)の解答者として活躍。19歳のとき, イギリスのロンドン大学に留学。「バッハよりシェーンベルヒ」の中で日本に初めてドビュッシーやストラビンスキーの名を紹介したほか, 60有余年にわたって日本の音楽の育成に貢献した。
 昭和39年 紫綬褒章  昭和42年 勲三等瑞宝章  昭和52年 文化功労者
 おもな著作:歌劇大観 歌劇大事典·バッハよりシェーンベルヒ·・はいから紳士講·西洋音楽物語,など









旧大田黒家住宅洋館

旧大田黒家住宅洋館 文化遺産オンライン














馬頭観音立像



荻窪三丁目十九ー十一ー地蔵 杉並区のお地蔵さまの資料より
念仏供養為界萬霊谷戸舟形立像
馬頭観音立像(合掌二臂)
宝暦六丙子年八月彼岸日(旧歴)
西暦(千七百五十六年)
願主 光 圓
平成二八年丙申年~数えてi二百六十一年になります。













◆角川庭園

今日は水曜日でした・・・・。











◆西田商店会

商店街♪













続く。

4月25日~5月1日(木場・東陽町・国立公文書館、メトロ1日、荻窪)

写真
桔梗家の柳川鍋@領国
猿江神社@住吉
なみすけマンホール@荻窪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月25日(月)晴

24時間勤務(当務3)

8184歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月26日(火)曇り/雨

24時間勤務アケで・・・・・

両国でドジョウ♪
美味しかった。

8974歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月27日(水)曇り/雨

24時間勤務(当務4)

6508歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月28日(木)晴

24時間勤務アケで・・・・・

木場散歩 01 住吉駅/猿江二丁目公園/摩利支天尊日先神社/重願寺/妙壽寺 猿江別院/猿江神社/北向稲荷神社
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/190000

木場散歩 02 地蔵堂/小松橋/扇橋閘門/開運延命子育地蔵堂/小松橋出張所/永代稲荷神社/伏見白菊稲荷大神
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/193000

木場散歩 03 扇橋地蔵尊/尚台正吉/扇橋/松島稲荷大明神/元加賀公園/東京都現代美術館
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/200000

木場散歩 04 木場公園/木場病院/被官稲荷大明神/沢海橋第一児童遊園/沢海橋/沢海第二公園
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/203000

木場散歩 05 ニュー松の湯/東陽児童遊園/東陽商店街/東陽区民館/金春湯/東陽一丁目第一公園
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/210000

木場散歩 06 西洲崎橋/慰霊碑/木場六丁目児童遊園/木場洲崎神社/新田橋/木場駅
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/213000

東陽町散歩 01 東陽町駅/江東区産業会館/南砂緑道公園/南砂二丁目歩道橋/江東運転免許試験場
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/220000

東陽町散歩 02 南砂住宅/南砂児童館/南砂二丁目南公園/南砂長寿サポートセンター/南砂二丁目公園/波除地蔵尊
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/223000

東陽町散歩 03 締川踏切/仙氣稲荷通り会/南砂緑道公園/アシックス本社/日曹橋公園/南砂町駅
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/230000

国立公文書館「沖縄復帰50周年記念特別展 公文書でたどる沖縄の日本復帰」
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/28/233000

22551歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月29日(金)曇り/雨

休み。

ブログ更新とビデオの撮り込み。
銀河英雄伝説

1855歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月30日(土)晴

休み♪

メトロ1日券の旅 千駄木駅/島薗家住宅/ウルフギャング パック/泉屋博古館東京/キムチ博物館/荻窪らーめん はなや
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/30/220000

13431歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月1日(日)曇り/雨

休み♪

荻窪庭園散歩 01 荻窪駅/荻窪駅前商店街/教会通り商店街/東京衛生病院/杉並区郷土博物館 分館/天沼西公園/天沼新生会
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/05/01/213000

荻窪庭園散歩 02 城西病院/八丁通り商店会/上荻窪第三児童遊園/神社/六地蔵/荻窪八幡神社/東京工芸大学杉並アニメーションミュージアム
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/05/01/220000

荻窪庭園散歩 03 荻窪警察署/荻窪郵便局前歩道橋/なみすけマンホール/味噌っ子ふっく/なみすけマンホール/荻窪駅前歩道橋/荻窪駅
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/05/01/223000

11588歩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SONY reader

エドモンド・ハミルトン      「銀河大戦」