2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2020/08/25 三田散歩 05 長久寺/綱の手引坂/イタリア大使館/三田春日神社/厳流稲荷/水野監物邸跡/慶応仲通り商店街

長久寺からは桜田通りまで東へ進む。 桜田通りを少し南下し、慶応仲通り商店街を抜けて田町駅でゴール。 ◆長久寺 ◆綱の手引坂 坂上。 みっけ♪ 坂下。 平安時代の勇士源頼光の四天王の一人渡辺網(わたなべのつな)にまつわる名称である。姥坂(うばざか)と…

2020/08/25 三田散歩 04 三田共用会議所/神明坂/志ほあみ地蔵尊/元神明宮/キルギス共和国大使館/三田小山町児童遊園

同じ道を引き返してオーストラリア大使館までもどり、神明坂に入って北へ進む。 ◆三田共用会議所 『三田共用会議所(みたきょうようかいぎじょ)は、東京都港区三田にある日本の中央省庁が共同で使用する目的で建造された会議場。』 三田共用会議所 - Wikipe…

2020/08/25 三田散歩 03 オーストラリア大使館/當光寺/教誓寺/日向坂/二之橋/円徳寺

慶応義塾大から離れて西へ進む。 ◆オーストラリア大使館 ◆當光寺 ◆教誓寺 ◆日向(ひゅうが)坂 江戸時代前期南側に徳山藩毛利日向守の屋敷があった。振袖坂ともいった。由来は不明である。誤ってひなた坂とも呼んだ。 ◆二之橋 下は古川。 上は首都高速2号目…

2020/08/25 三田散歩 02 安全寺坂/慶応義塾三田インフォメーションプラザ/ハンガリー大使館/綱坂/旧逓信省簡易保険局/綱町三井倶楽部/龍原寺

慶応義塾大へ到着。 コロナ前なら中の見学できたんだけど、現在は無理なので諦めて周囲の史蹟を巡る。 ◆安全寺坂 すぐ上の方に坂上の標識が写真に写っているね。 坂の西に江戸時代のはじめ安全寺があった。誤って安珍坂、安楽寺坂、安泉寺坂などと書かれてこ…

2020/08/25 三田散歩 01 田町駅/田町駅前歩道橋/日本金属本社ビル/札の辻歩道橋/蓮乗寺/高野聖宿場町跡/三田子育延命地蔵

24時間勤務アケで、田町駅から慶応義塾大三田キャンパスの周囲を巡って田町駅へ戻る。 ここではJR田町駅から駅の西側を散歩する。 ◆田町駅 スタートのJR田町駅。 ◆田町駅前歩道橋 下は第一京浜。 ◆日本金属本社ビル 東証一部上場の鉄鋼メーカー。 ◆札の辻歩…

2020/08/21 等々力渓谷散歩

24時間勤務アケで、細君と等々力渓谷へ行ってきた。 ◆等々力駅 ◆ふじ森 お昼ご飯♪ ◆等々力渓谷 等々力渓谷、思ったより涼しくなかった(w 巡ったことがある所なので今回はお散歩だけ。 史跡などを巡った時の日記はコチラ↓ 2020-01-05から1日間の記事一覧 - …

2020/08/19 神保町散歩 05 国立公文書館「競い合う武士たちー武芸からスポーツへー」

新型コロナのせいもあって、久々の国立公文書館。 お目当てはコチラ↓ 相撲、弓馬、水泳や、鷹狩り、剣術などの資料が展示されていた。 江戸時代になると戦争もなくなり、武芸も盛んではなくなってしまっていた。 しかし、8代将軍吉宗が武芸を再興。 武技(剣…

2020/08/19 神保町散歩 04 中猿楽町/爼(まないた)橋/寿人遊星/九段坂/靖国神社/市ヶ谷駅

神保町駅周辺から靖国通りを通って靖国神社でお参りし、市ヶ谷でゴール。 ◆中猿楽町 ここはかつて中猿楽町と呼ばれていました。 室町時代以降、猿楽(のちの能楽)は、多くの武士たちに楽しまれるようになりました。なかでも観阿弥・世阿弥の流れを受け継ぐ「…

2020/08/19 神保町散歩 03 天麩羅「はちまき」/一誠堂書店/芳賀書店本店/光華飯店/神田神保町一丁目/神保町駅

まだまだ神保町駅周辺を散歩。 ◆天麩羅「はちまき」 昭和6年(1931年) 創業。 昭和20年から現在の場所で営業。 参考 天麩羅はちまき | REKISHOKU.jp ◆一誠堂書店 明治36年、新潟県長岡市にて創業。 明治39年、東京神田に移転。 参考 一誠堂書店 建物 昭和6…

2020/08/19 神保町散歩 02 山形屋紙店/古書店の並ぶ通り/揚子江彩館/咸亨酒店/神田本屋街散歩/文房堂

神保町駅周辺を散歩。 ◆山形屋紙店 創業明治12年。 建物はだいぶ新しいね。 参考 山形屋紙店 ◆古書店の並ぶ通り 神保町らしい風景だねー。 ◆揚子江彩館 かなり前に一度だけ食べに来たことがある。 ◆咸亨酒店 咸亨酒店(シャン ヘン ジュー デェン)(かんき…

2020/08/19 神保町散歩 01 東京駅/皇居/国立公文書館/うなぎ今荘/旧日本タイ協会/矢口書店

24時間勤務アケで、東京駅から市ヶ谷駅まで散歩。 お目当ては旧日本タイ協会(旧相互無尽会社)。 間もなく取り壊されるということだったので行ってきた。 ここでは東京駅からお堀脇を通って竹橋の公文書館へ。 公文書館からは神保町のある北へ向かう。 ◆東…

2020/08/07 鳩ノ巣散歩 02 祠/双竜の滝/山鳩/はとのすこばし/鳩ノ巣渓谷/鳩ノ巣駅

続き。 ◆祠 下記、双竜の滝近くにあった祠。 ◆双竜の滝 迫力のない写真になってしまった。 カメラのことが気になっていつものように写真が撮れてない(w ◆山鳩 そばサラダ食べた。 少し駅に近い所に釜めし屋があったのだが、コロナ対策で席数が限られていて…

2020/08/07 鳩ノ巣散歩 01 鳩ノ巣駅/鳩の巣西踏切/地蔵堂/熊野神社/鳩の巣トンネル/雲仙橋

24時間勤務アケで、細君とJR青梅線鳩ノ巣駅へ。 カメラのレンズを破損させてしまったので、写真は全て携帯で撮りました。 ◆鳩ノ巣駅 スタートのJR青梅線鳩ノ巣駅。 鳩の巣の由亲 明暦三年正月十九日(西暦1657年) 江戸に振袖火事と呼ばれる大火があったとき、…

2020/08/05 麻布散歩 08 麻布十番商店街/きみちゃん像/十番稲荷神社/麻布十番駅

善福寺から麻布十番商店街を北上し、麻布十番駅でゴール。 ◆麻布十番商店街 商店街♪ ◆きみちゃん像 こちらは以前来たことがあるので詳細はそちらで! 2019/02/18 麻布十番散歩 03 乃が美/麻布十番商店街/きみちゃん像/七面坂/大黒坂/賢崇寺/徳正寺 - ovanの…

2020/08/05 麻布散歩 07 善福寺/光善寺/善光寺/真福寺/善通寺/善正寺

一気に北上。 こちらは全て善福寺の境内になるのかな? ほぼ1か所に固まっている。 ◆善福寺 善福寺本堂は、当初東本願寺八尾別院大信寺の本堂として建設された建物を移築して、昭和36年に現在地で組上げたものです。大信寺は慶長年間の創建で、移築された本…

2020/08/05 麻布散歩 06 アルジェリア大使館/天真寺/仙台坂/韓国大使館/専光寺/竹の湯

大使館がたくさんあるエリアに到着。 その後は北西にある仙台坂を下り、途中小さな路地を南に進んで銭湯を巡る。 ◆アルジェリア大使館 『アルジェリア民主人民共和国(アルジェリアみんしゅじんみんきょうわこく)、通称アルジェリアは、北アフリカのマグリ…

2020/08/05 麻布散歩 05 本村公園/奴坂/阿衡坂/新坂/欧州連合代表部/フィンランド大使館/パキスタン大使館

薬園坂を戻り、途中の小さな坂を西へ進む。 ◆本村公園 工事中だった。 近くにあった地図 ◆奴坂 坂上。 坂下。 説明板が無いので調べてみた。 というか、釣堀坂のところで説明があったね。竹が谷の小坂で谷小坂 薬王坂のなまりでやつこう坂 奴が付近に多く住…

2020/08/05 麻布散歩 04 薬園坂/釣堀坂/薬園坂緑地/本村町住宅/本村町貝塚/イランイスラム共和国大使館/稱念寺

絶江坂から薬園坂へ。 薬園坂周辺の史跡を巡る。 ◆薬園(やくえん)坂 坂上。 坂途中。 坂下。 坂下に至るまで、いくつか史跡を巡っている。 左側の建物は「イランイスラム共和国大使館」 江戸時代前期坂の西部に幕府の御薬園(薬草栽培所・小石川植物園の前…

2020/08/05 麻布散歩 03 圓澤寺/絶江坂/古川橋病院/絶江児童遊園(光明養護学校発祥の地)/曹渓寺(麻布獸医学園発祥の地)/延命院/若松寺

明治通りから絶江坂へ入る。 絶江坂周辺の史跡を巡る。 ◆圓澤寺 境内稲荷 ◆絶江坂 坂下。 すぐ後ろは明治通り。 坂下。 標識はもう少し上にあった。 坂上。 承応二年(1654)、坂の東側へ赤坂から曹渓寺が移転してきた。初代和尚絶江が名僧で付近の地名となり…

2020/08/05 麻布散歩 02 三光坂/西光寺/専心寺/慈眼記念館/四之橋/明稱寺/西福寺

前のエリアから北東方向へ進み、慈眼記念館から北上する。 四之橋を渡り明治通りに出る。 しかし、ここもお寺が多いなあ。 ◆三光坂 坂下。 坂上。 本来は 坂下専心寺にあった三葉の松にもとづき三鈷(さんこ 仏具)坂だったというが、日月星の三光などともいう…

2020/08/05 麻布散歩 01 白金高輪駅/名光坂/立行寺/松秀寺/重秀寺/白金氷川神社/白金商店街

24時間勤務アケで、東京メトロ南北線白金高輪駅から同じく麻布十番駅まで散歩。 ここでは、白金高輪駅西エリアを散歩。 ◆白金高輪駅 スタートの東京メトロ南北線「白金高輪」駅。 近くにあった地図 ◆名光坂 桜田通りの一部が「名光坂」となっているが、標識…

2020/08/03 港区芝散歩 09 地蔵尊/港町架道橋/讃岐稲荷神社・小白稲荷神社/次郎左衛門稲荷神社/浜松町駅

ほぼJR線路沿いに北へ進み、浜松町駅でゴール。 ◆地蔵尊 下の「港町架道橋」脇にいらっしゃった。 ◆港町架道橋 上記「地蔵尊」が右側に小さく写っている。 奥には「東京ガス本社ビル」が写っている。 こちらはくぐらず線路沿いにい北へ向かう。 ◆讃岐稲荷…

2020/08/03 港区芝散歩 08 河原埼座跡地/ふれあいの湯/金杉橋/浜松町四丁目児童遊園/金杉橋児童遊園/東京ガス本社

首都高速都心環状線と第一京浜が立体交差しているとことで、第一京浜の東側へ出る。 ◆河原埼座跡地 七代目河原崎権之助が、現在地に開場した河原崎座において、明治7年7月9代目市川三団十郎を襲名す。 河原崎座は、その後新堀座等に改称したが、明治18年11月…

2020/08/03 港区芝散歩 07 御穂神社/宗光寺/芝商店街/法泉寺/西應寺/芝新堀町児童遊園

第一京浜のやや西側を北上する。 お寺がいっぱいあるエリアだった。 ◆御穂神社 ◆宗光寺 ◆芝商店街 商店街♪ ◆法泉寺 ◆西應寺 幼稚園の敷地内にあったので外からお参り。 田中山相福院西應寺は応安元年 (1368年)妙賢法尼(みょうけんほうに)により草創されま…

2020/08/03 港区芝散歩 06 御穂鹿嶋神社/芝雑魚場跡/港区立港勤労福祉会館/薩摩藩蔵屋敷跡(勝・西鄉の会見地)/ボツワナ共和国大使館/法音寺/正念寺

田町駅が近いが、駅には行かず北東にある浜松町駅を目指す。 ◆芝雑魚場跡 現地に説明板などなにもなかったので、調べた。 『現在、区立本芝公園となっているあたりには、江戸時代、「雑魚場」と呼ばれていた魚市場がありました。将軍家に海産物を上納してい…

2020/08/03 港区芝散歩 05 芝浦妙法稲荷神社/旧ジュリアナ東京/ヤナセ/南浜町児童遊園/港区立伝統文化交流館/徳純院/東海道線ガード

JRの線路まで戻る。 名前のないガードをくぐって線路の反対側(西側)へ出る。 ◆芝浦妙法稲荷神社 昭和7年(1932)、東京倉庫運輸株式会社がこの地に進出の時、既にこの敷地の道幅に一本に太い柘榴の木と共にささやかに祀られた祠があった。 その建設者も…

2020/08/03 港区芝散歩 04 芝浦ふ頭駅/潮路橋/日本におけるコカ・コーラ発祥の地/竹芝橋/あすか製薬/御衣黄桜/愛育病院/芝浦妙法稲荷神社

田町駅から歩いてきてやっと芝浦ふ頭駅に到着。 ここからは別ルートで田町駅方面に向かう。 ◆芝浦ふ頭駅 東京モノレール芝浦ふ頭駅。 ◆潮路(しおじ)橋 下は芝浦運河。 上は首都高速1号羽田線。 ◆日本におけるコカ・コーラ発祥の地 昭和31年11月12日、高梨…

2020/08/03 港区芝散歩 03 埠頭公園(南極探検発祥の地/芝浦球場跡地)

こちらは情報量が多いので一ページにした。 全て埠頭公園内。 ◆埠頭公園 ◆南極探検発祥の地 碑文は判読不可能の個所が多く、文字化を断念。 この記念碑は、明治四十五年、白瀬矗(のぶ)中尉ら二十七人による我が国最初の南極大陸探検の消去を記念して、昭和…

2020/08/03 港区芝散歩 02 八千代橋・八千代橋歩道橋/旧帝国議会議事堂石工作場跡/渚橋/プラタナス公園/汐彩橋/レインボーブリッジ

まだまだ田町駅東側の埋め立て地エリアを散歩。 ◆八千代橋・八千代橋歩道橋 手前が八千代橋・奥が八千代橋歩道橋。 八千代橋の下は新芝南運河。 歩道橋は「人」の形をした変わった形。 歩道橋から 下に見える橋が八千代橋。 ◆旧帝国議会議事堂石工作場跡 由…

2020/08/03 港区芝散歩 01 田町駅/放送記念碑/新芝橋/藻塩橋・藻塩橋際歩道橋/百代橋/英字新聞の碑

24時間勤務アケで、JR田町駅からモノレール芝浦ふ頭駅経由でJR浜松町駅まで散歩。 ここでは、田町駅東側の埋め立て地エリアを散歩。 ◆田町駅 スタートのJR田町駅。 近くにあった地図 ◆放送記念碑 ここは大正十四年三月二十-日わが国最初の放送電波が発せら…