2021-05-07から1日間の記事一覧

2021/05/07 南千住散歩 07 回向院/常磐線高架/延命寺/南千住駅/スタミナ丼の店

まだまだ南下し南千住駅に戻り、ゴール。 ◆回向院 回向院は、寛文七年(1667)、本所回向院の住職弟誉義観が、行路病死者や刑死者の供養のために開いた寺で、当寺は常行堂と称していた。 安政の大獄により刑死した橋本左内・吉田松陰・頼三樹三郎ら多くの志…

2021/05/07 南千住散歩 06 荒川消防署南千住出張所/真養寺/金福稲荷神社/公園/豊川稲荷/南千住仲通り

ここでも細い路地を南下。 ◆荒川消防署南千住出張所 ◆真養寺 運千山真養寺は、寛永二年(1625)、下谷三枚橋(現台東区)に開創した広布山真養寺と、万治二年(1659)、当地に創建された運千山自性院が、元禄二年(1689)に合寺して開かれた寺院である。 吉…

2021/05/07 南千住散歩 05 素盞雄神社

情報量が多いので1ページにした。 ◆素盞雄神社 當社ハ人皇第五十代桓武天皇ノ御宇延暦十四年ノ創建ニシテ第六十四代社司石山多氣乙家祖黒珍ナル者 當所ニアリテ樹間ノ奇岩ヨリ發スル異光ヲ認メ之ヲ拜シテ遂ニ瑞光ノ中ニ兩神翁ノ形ニ現ハレテ神託ナリ 依リテ…

2021/05/07 南千住散歩 04 千住大橋・八紘一宇の碑/千住の河岸/南千住熊野神社/天王公園/米倉屋敷跡/橋本左内の墓旧鞘堂/荒川区立荒川ふるさと文化館

また千住大橋で隅田川を渡る。 千住の河岸から細い路地に入り南下する。 ◆千住大橋・八紘一宇の碑 ”千住大橋”は”千住の大橋”とも呼ばれている。最初の橋は、徳川家康が江戸城に入って4年目の文禄3年(1594)に架けられた。隅田川の橋の中では、一番先に架け…

2021/05/07 南千住散歩 03 京成本線高架/笠間稲荷神社/千住大橋駅/橋戸稲荷神社/千住橋戸町児童遊園/大橋公園

京成線の高架をくぐって線路北側へ。 笠間稲荷神社の後は日光街道を逆(南)へ進む。 ◆京成本線高架 ◆笠間稲荷神社 ◆千住大橋駅 京成本線千住大橋駅。 ◆橋戸稲荷神社 この社は、延長四年(926)に創建された。千住では歴史の古い神社である。初めは千住の渡し…

2021/05/07 南千住散歩 02 山王清兵衞祠/南千住日枝神社/千住大橋/足立市場/千住宿の奥の細道/道標

日光街道へ出て千住大橋で隅田川を渡る。 ◆山王清兵衞祠 南千住7丁目20番地付近から現在の隅田川に沿って台東区今戸に向かう道は、土手になっていて砂尾堤と呼ばれた。中性の石浜に砂尾長者とよばれる土豪が住み、この地を領していたことに因むという。石浜…

2021/05/07 南千住散歩 01 南千住駅/芭蕉像/草津湯/鈴木たばこ店/旧南千住町役場跡/日慶寺

24時間勤務アケで、南千住駅北側エリアを中心に散歩。 南千住駅から細い路地を北上する。 ◆南千住駅 つくばエクスプレス南千住駅 ◆芭蕉像 奥の細道 矢立初めの地 千住 元禄二年(1689)三月二十七日、松尾芭蕉は、ここ千住の地から奥の細道の旅へと出立しま…