2022-01-01から1日間の記事一覧

2022/01/01 墨田区横川散歩 08 幸楽湯/亀沢四丁目こども広場/相模の彦十の家/看板住宅/本所割下水/錦糸町駅

どんどん南下して京葉道路に出る。 京葉道路を東へ進んで錦糸町駅でゴール。 ◆幸楽湯 銭湯♪ ◆亀沢四丁目こども広場 ◆相模の彦十の家 密偵となる前から住んでいた家で一時、大滝の五郎蔵も同居していました。後に引き払い、本所·ニツ目橋の軍鶏なべ屋[五鉄]の…

2022/01/01 墨田区横川散歩 07 松本家旧住宅/高砂部屋/御谷湯/墨田電話局の慰霊碑/松倉米吉の住居跡/九重部屋

細い路地をまだまだ南下する。 ◆松本家旧住宅 以前も来たことがある。 今回も説明版など見当たらなかった。 2018/12/20 本所散歩 07 駆逐艦初霜錨/栗本鋤雲住居跡/摂社若宮牛島神社/若宮公園/松本家旧邸宅/源光寺/アライ湯 - ovanの社会科見学 ◆高砂部屋 『…

2022/01/01 墨田区横川散歩 06 小梅銭座跡/業平橋/本所吾妻橋駅/妙縁寺/長谷川馬光の墓/王貞治記念碑

途中まで大横川に沿って北上した後、浅草通りを西へ進む。 本所吾妻橋駅からは南下。 ◆小梅銭座跡 銭は、中央に四角い小さな孔(あな)をあけた円形の 金属貨幣で、国内では七世紀後半の富本銭(ふほんせん)の鋳造に始まると考えられています。八世紀初頭か…

2022/01/01 墨田区横川散歩 05 出村の桜屋敷/もみじばし児童遊園/横川橋/横川一丁目遺跡/村井兄弟商会芝工場の門柱/平川橋/業平団地の早咲き桜

さらに大横川に沿って北上。 ◆出村の桜屋敷 平蔵と左馬之助が青春を刻んだ高杉道場の北側には、田坂直右衛門の広大な屋敷があり、七十過ぎの当主が奉公人と孫娘のおふさと暮らしていました。ここから道を隔てて斜向い辺りで、春には庭の山桜の花片が、門弟が…

2022/01/01 墨田区横川散歩 04 津軽稲荷神社/松屋/乾燥木材工芸資料館/タワービュー通り/すみだ江戸切子館/高杉銀平道場/紅葉橋

まだまだ大横川に沿って北上。 ◆津軽稲荷神社 一度お参りに来たことがある。 今回は外からお参り。 2017/05/22 錦糸町・両国散歩 01 錦糸町駅/津軽稲荷神社/大横川親水公園/五桂稲荷神社 - ovanの社会科見学 ◆松屋 朝ごはん♪ ◆乾燥木材工芸資料館 中へは入ら…

2022/01/01 墨田区横川散歩 03 撞木橋の由来碑/滝の鐘跡/東横川岸高架/小諸藩牧野屋敷跡大名下屋敷/大横川親水公園/長崎橋跡/錦糸町駅北口遺跡

錦糸町駅西側エリアを大横に沿って北上。 ◆撞木橋の由来碑 撞木橋(しゅぼくばし) ここに架かっていた撞木橋は万治2年(1659)当時の本所奉行徳山五兵衛、山崎四郎左衛門両名によって墨田区江東橋1丁目より、同緑4丁目の大横川に架けられました 最初は長さ1…

2022/01/01 墨田区横川散歩 02 首都高速7号小松川線/牡丹橋/伏見稲荷神社/江東橋公園/国産マッチ発祥の地/江東橋/大横川親水公園

錦糸町駅西側エリアを散策。 ◆首都高速7号小松川線 コチラをくぐって道路の反対側(南側)へ ◆牡丹橋 牡丹橋親柱モニュメント ここにあった牡丹橋は長さ35.29m、 幅員11.00mの鋼橋 (3径間鋼板ゲルバー桁橋)で、関東大震災の復興事業により昭和4年に架けられ…

2022/01/01 墨田区横川散歩 01 竹橋/御茶ノ水駅/錦糸町駅/ピアきんしちょう/江東橋二丁目遺跡/錦糸町駅南口機械式地下自転車駐車場/旧錦糸堀車庫

24時間勤務アケで、竹橋から御茶ノ水まで散歩後に電車で錦糸町駅まで移動。 錦糸町駅から徒歩で本所吾妻橋経由で錦糸町駅へ。 ◆竹橋 職場から御茶ノ水駅まで。 ◆御茶ノ水駅 総武線で移動。 錦糸町駅南側のスポットを少し散策。 ◆錦糸町駅 スタートの錦糸町駅…