2022-03-05から1日間の記事一覧

2022/03/05 東高円寺散歩 東高円寺駅/蚕糸公園/高円寺陸橋/梅里公園/杉並和田三丁目歩道橋/和田ふれあいの家/新高円寺

東京メトロ丸の内線で東高円寺へ移動。 一番のお目当ては梅里公園の「梅」 ◆東高円寺駅 東京メトロ丸の内線東高円寺駅。 ◆蚕糸公園 空へ 社寺遺跡めぐり散歩 社寺選跡めいり放歩は、高円寺駅から西永福駅までの約5.3kmのみなのりです芸代持軍家光ゆかりの高…

2022/03/05 東上野散歩 10 比留間歯科医院/日本基督教団 下谷教会/上野病院/上野警察署/JR上野駅/銀座線上野駅

浅草通りに出て西へ。 東京メトロ日比谷線上野駅でとりあえずゴール。 ◆比留間歯科医院 とてもよいデザインの建物だね! ◆日本基督教団 下谷教会 ◆上野病院 ◆上野警察署 ◆JR上野駅 ◆東京メトロ銀座線上野駅 続く。

2022/03/05 東上野散歩 09 永昌寺/下谷神社/台東区役所/上野消防署/廣徳禅寺遺趾/宋雲院/徳雲会館

浅草通りの一つ北を通る路地を西へ進む。 ◆永昌寺 講道館柔道発祥の地 明治15年(1882), 講道館柔道の創始者 嘉納治五郎(1860~1938)が 友人や門弟とともに稽古をはじめたところが, 当下谷永昌寺の書院であった。 これが今日, 世界各国に普及し国際的な広がり…

2022/03/05 東上野散歩 08 幡随院跡/台東区役所社会教育センター/寿湯/旧浅草北清島町/稲荷町駅

清洲橋通りへ出て南下。 東京メトロ銀座線稲荷町駅へ。 ◆幡随院跡 現地には説明版など見当たらなかった。 google mapマークの位置は上の写真のところあたり。前の日記にも出てきた、「幡随院長兵衛(ばんずいいんちょうべえ)墓」の幡随院のことでよいのだろ…

2022/03/05 東上野散歩 07 長龍寺/養蓮寺/龍淵寺/源空寺/浄林寺/鶴の湯跡

徐々に北西へ移動。 お寺が密集しているところはどうやら抜けたようだが、やはりお寺が多い。 ◆長龍寺 ◆養蓮寺 ◆龍淵寺 ◆源空寺 墓所が離れた場所があった。 このひとつ前の日記に載っている。 2022/03/05 東上野散歩 05 聞成寺/源空寺墓地/妙清寺/真覚寺/法…

2022/03/05 東上野散歩 05 聞成寺/源空寺墓地/妙清寺/真覚寺/法善寺/光照寺/西光寺/西岸寺

お寺がものすごく密集しているエリアを西へ。 ◆聞成寺 ◆源空寺墓地 伊能忠敬墓 墓石は角石で、正面に「東河伊能先生之募」と隷書で刻む。忠敬は延享二年(1745)神保貞恒の子として上総国に生まれる。名を三治郎という。のち下総川佐原の酒造家・名主の伊能家…

2022/03/05 東上野散歩 04 皆応寺/祝言寺/聖徳寺/本覚寺/正行寺/長泉寺/源隆寺

前のエリアから今度は西へ向かって歩く。 ◆皆応寺 ◆祝言寺 鐘楼 山門 参道入り口 ◆聖徳寺 玉川兄弟顕彰碑/玉川庄右衛門(しょうえもん)および清右衛門(せいえもん)墓 江 庄右衛門.清右衛門の兄弟は、玉川上水開削工事の請負者で、江戸の町人と言われてい…

2022/03/05 東上野散歩 03 かっぱ河太郎/清水寺/松源寺/矢先稲荷神社/真龍寺/正定寺/松葉公園

前のエリアからかっぱ橋通りを通ったりしながら南下。 ◆かっぱ河太郎 古来合羽橋は商売とは深い縁で結ばれていた 今から約二百年前の文化年間 商人として財を成した合羽屋喜八 は このあたりの水はけが悪く 僅かな雨で度重なる洪水に人々が難儀をしているこ…

2022/03/05 東上野散歩 02 秋葉神社/大久保湯/海禅寺/霊梅寺/かっぱ橋本通り/芝崎日枝神社/東光院

入谷駅東側エリアをブラブラしながら南東へ。 ◆秋葉神社 明治初年東京府内に火災が頻発し市民の難渋せる状を御憂慮せられた英照皇太后(明治天王御母)の思召を以て、明治天皇より太政官に御下命になり、宮城内紅葉山より鎮火三神を奉遷し東京府火災鎮護の神…

2022/03/05 東上野散歩 01 入谷駅/入谷交差点/松屋/水上酒本店/白水湯/上野教会/入谷南公園

24時間勤務アケで、東京メトロ日比谷線入谷駅から東京メトロ日比谷線上野駅まで散歩。 その後は東京メトロ丸の内線東高円寺まで電車移動。 周辺を散策して帰宅。 入谷駅を降りた後は松屋で朝ごはん♪ そのあと駅東側エリアを散策。 ◆入谷駅 スタートの東京メ…