2023-02-03から1日間の記事一覧

2023/02/03 田無神社

『田無神社の創建は、鎌倉時代後期の正応年間(1288年 – 1293年)と伝わり、同社は田無北部の谷戸の宮山に鎮座し、尉殿大権現(じょうどのだいごんげん)と呼ばれ、創建当初より級津彦命 (しなつひこのみこと)・級戸辺命( しなとべのみこと)を祀る。 江…

2023/02/03 總持寺

『総持寺の創建年代は不詳だが、元和年間(1615 – 1624年)、法印権大僧都俊栄和尚が、谷戸に法界山西光寺[注釈 1]として創建、慶安年間(1648 - 1651年)、現在地へ移転したと伝えられている。江戸時代(1603 - 1868年)、尉殿権現社(現・田無神社)の別当…

2023/02/03 ひばりヶ丘・武蔵境散歩 10 武蔵野市デザインマンホール/坂村真民詩碑/スキップ通り商店街/武蔵境駅開業150周年記念碑/武蔵境駅

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/03/213000 ◆武蔵野市デザインマンホール ◆坂村真民詩碑 以前来たことがあった。 2017/03/09 part2 武蔵野市散歩 坂村真民詩碑/桜橋/境浄水場/御門訴事件碑 - ovanの社会科見学 詩人・坂…

2023/02/03 ひばりヶ丘・武蔵境散歩 09 国木田独歩の文学碑/東京都水道局 境浄水場/品川用水取水堰跡/八坂神社/境冒険遊び場公園

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/03/210000 ◆国木田独歩の文学碑 今より三年前の夏のことであった。自分は或友と市中の寓居を出でて三崎町の停車場から境まで乗り、其処で下りて北へ真直に四五丁ゆくと桜橋という小さな…

2023/02/03 ひばりヶ丘・武蔵境散歩 08 橋(玉川上水)/若竹公園/関前四丁目アパート/関前四丁目公園/御嶽神社/桜橋

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/03/203000 ◆橋(玉川上水) 橋名板が無かった。 ◆若竹公園 ◆関前四丁目アパート ◆関前四丁目公園 ◆御嶽神社 ◆桜橋 下は玉川上水。 明治22年甲武鉄道(現在のJR中央線)が開業して汇甲武…

2023/02/03 ひばりヶ丘・武蔵境散歩 07 石橋供養塔/武蔵野大学/文字庚申塔/千川歩道橋/武蔵野運動場/招魂塔

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/03/200000 ◆石橋供養塔 五日市街道と千川上水が交わるこの地に、古くから橋が架けられていた。 この橋は井口橋と称し、修補を加えながら人びとに利用されてきたが、 天保十二年(1841) 八…

2023/02/03 ひばりヶ丘・武蔵境散歩 06 西武柳沢駅/しじゅうから公園/青面金剛庚申塔/上柳沢橋/株式会社協和日成/ほうろく地蔵尊/馬頭観音文字塔

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/03/193000 ◆西武柳沢駅(南口) 西武新宿線西武柳沢駅南側。 近くにあった地図 ◆しじゅうから公園 お弁当食べた♪ ◆青面金剛庚申塔 ◆上柳沢橋 下は石神井川。 落書き INCARNATION OF WATE…

2023/02/03 ひばりヶ丘・武蔵境散歩 05 柳沢庚申塔/弘法大師標柱/引き込み線用ガード/柳盛会柳沢北口商店街/六角地蔵石幢/ビッグ・エー

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/03/190000 ◆柳沢庚申塔 慶長十一年(1606)の江戸城の大改修以来、城の壁材である石灰を運ぶ道として青梅街道がひらかれました。 青梅街道の成立とともにその人馬継立てを行う宿として、田…

2023/02/03 ひばりヶ丘・武蔵境散歩 04 養老田碑と稗倉/コール田無/田無神社/津嶋神社/田無用水跡(ガード)/柳沢児童広場/西武新宿線ガード

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/03/183000 ◆養老田碑と稗倉 この碑には、江戸時代後期の凶作相次ぐ時代に、田無村名主下田半兵衛富宅の行った善政を、子孫に伝えるための碑文が刻まれています。名主半兵衛富宅の出自、…

2023/02/03 ひばりヶ丘・武蔵境散歩 03 遍立寺/北原歩道橋/北原交差点緑地/交通安全祈念 合掌地蔵尊/總持寺/シンエイ動画株式会社/下田半兵衛屋敷跡

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/03/180000 ◆遍立寺 朝倉山・一乗院と号し通称「おひがしもんとでら」といわれている。 宗派 真宗大谷派(京都東本願寺) 御開山 親鸞聖人 開基 慶專法師 俗名 朝倉信景(承応元年寂八十二オ…

2023/02/03 ひばりヶ丘・武蔵境散歩 02 谷戸せせらぎ公園/谷戸町の地蔵道標(地蔵尊)/発想の森/グリーンプラザ ひばりが丘南/谷戸公民館図書館/西東京いこいの森公園/北原三丁目第1公園

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/03/173000 ◆谷戸せせらぎ公園 谷戸の歴史と田無の由来 【 田無発祥の地「谷戸」】 田無発祥の地は、年代は明らかではありませんが、水の便に恵まれていた谷戸地域であろうと推定されてい…

2023/02/03 ひばりヶ丘・武蔵境散歩 01 ひばりヶ丘駅/みどり湯/谷戸商店街/ゆパウザひばり/都営田無谷戸町二丁目アパート/谷戸イチョウ公園/谷戸町の祠

24時間勤務アケで、西武池袋線ひばりヶ丘駅からJR中央線武蔵境駅まで散歩。 ◆ひばりヶ丘駅 西武新宿線ひばりヶ丘駅。 ◆みどり湯 銭湯♪ ◆谷戸商店街 商店街♪ ◆ゆパウザひばり 銭湯♪ ◆都営田無谷戸町二丁目アパート ◆谷戸イチョウ公園 ◆谷戸町の祠 上空をヘリ…