2013/04/20 つくば農林研究団地 一般公開

ワニガメさんと二人でつくば学園都市にある農業系独立行政法人の一般公開に行ってきました。



■農林水産技術会議事務局筑波事務所

科学技術週間でこの日だけ、ここから農業系の研究所を周るバスが出てます。



■花き研究所

この研究所は「花」を研究している施設です。




花と一口に言っても、効率的な開花方法や、重イオンビーム照射で遺伝子を変化させて新しいものを作ったり、香りが人に与える影響を調べたりなど、ほんとに様々な研究がなされていました。
一般公開のときだけだとおもいますが、中は「花」だらけでした。





■果樹研究所
ここのHPには
「果樹研究所では主としてカンキツ類、リンゴ、ニホンナシ、モモ、クリ、カキ、ブドウ、ウメ、スモモなどに関する育種、栽培、病虫害などに関する研究 を幅広く実施しております。」
と、あります。
りんごでもなしでも見たことも聞いたことも無い品種の展示もありました。
これから世に出てくるもの、昔に栽培されていたもの・・・・
ほんとに多様です。





■種苗管理センター
ここのHPには
「農業の生産性を高め、農産物の品質の向上を図るためには、優良な種苗の生産・流通が欠かせません
種苗管理センターは、適正な品種登録の実施及び優良な種苗の流通の確保を図るための種苗の管理に関する総合的機関です。」
と、あります。



野菜などの種

ここには昔から現在まで売られている種が展示されていました。
オヴァンの実家は田舎なので店先にこういう種がいっぱい売っていたのを記憶してます。
でもやっぱり名前を知らない品種がたくさんありますね・・・。
たとえばキュウリでもいろんな品種があります。




こちらはイモの品種

展示されているものは全部違う品種です(汗
品種の中に「タワラ」というのが多いのは、民間育苗家の俵正彦氏が開発したものに「タワラ」と名づけているからなんだそうです。




農業生物資源研究所
ここのHPには
「農業分野におけるバイオテクノロジー研究の中核機関として、(中略)農業分野の生命科学の研究開発を進めることにより、農業技術の発達に貢献するとともに、これまでにない新たな生物産業を創出することを使命としています。」
とあります。


お蚕様



蚕の遺伝子組換え技術を研究してるそうで・・・・・・
いままでいろんな研究所に行ってきましたが、生きてる状態を見せてくれたのはここだけかもしれません。



そのほか、イネゲノムの全塩基配列解読、遺伝子組換えブタの作出等、の研究で成果を挙げてるとのことです。



1日でいろんな研究所をまわれて楽しかったです。
行ってからだいぶ後にまとめたので、忘れていたり間違っていたりする内容がありますのでご承知ください。