2013/09/05 part2 新宿歴史博物館

part1の昭和館の後だったので、かなり脳みそ使って疲れてましたが、行ってきました。
場所は四ッ谷駅。税務署の近くです。



甲州街道ジオラマ

新宿は甲州街道が通っていたので街道沿いは賑やかだったが、
整備される以前、そして、その周辺意外は、今じゃ考えられないほど田舎だったようです。



商家

蔵作りの建物を復元したものです。
蔵作りとは木造建築の木の部分を土や漆喰で塗りこめて壁を厚くしたものです。
防火建築として1720年、幕府は奨励するお触れを出したのだそうです。
火事が多かった江戸ならではですね!




市電

庶民の足として活躍した市電。



文化住宅

人々はこういう住宅に住むことを理想としていたそうです。




そのほか、新宿には文豪がたくさん住んでいたので、その紹介がすごかった。
夏目漱石はファンなのでゆかりの地を散策したいと思います。
文学史も少しは勉強しないとだなあ。
ココは本当に新宿についてイロイロ知ることができました。
新宿駅が出来た後の発展ぶりは加速度的なものであり、これからもどんどん変わっていくことでしょう。
ガイドブックがとてもいいです!
値段も安いので購入することをお勧めします♪
(まわしものではないです・・・・念のためw)
もう少し読んで知識を深めたいと思います。





新宿区立歴史博物館
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=91
JR・東京メトロ丸ノ内線南北線四ツ谷駅」下車 出口2より徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線「四谷 三丁目 駅」下車 出口4より徒歩8分
都営地下鉄新宿線曙橋駅」下車 A-4出口より徒歩8分
閑静な住宅街の入り口にありますので、道に迷わないよう気をつけてください。




防衛省

やはり近いところにあるだけあって、ビルの切れ間から良く見えました(w