2015/02/18 part2 北区飛鳥山博物館

紙の博物館の隣にある「北区飛鳥山博物館」に行って来ました。



印象に残ったのは、やはり水との戦いの歴史ですね。
河川の氾濫がたびたびあり、水塚(みづか)と呼ばれるものを作ったり、堰や導水路を造って水の流れを変えてみたり・・・・。
水塚は、洪水のときに水没しないよう盛土の上に建てた避難施設です。
WEBで調べると他の地域でも洪水しやすい場所に同じ造りのものがあるんですなあ・・・・。



ここも2回目です。
前回来た時の記憶が残ってました。
地層がわかりやすいように、そのままスライスしたかのような展示がされているのが印象的だったです。



北区飛鳥山博物館のHPはコチラ↓
http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/history/museum/



場所はJR王子駅から徒歩5分。
part1で紹介した紙の博物館のすぐ隣です。
やっぱり飛鳥山に登らないといけないのでちょっと遠く感じます。



休館日は月曜日のようですが、行かれる方は事前にHPなどチェックしてから行ってくださいネ!