24時間勤務アケで、四ツ谷周辺を散策です。
於岩稲荷陽運寺
こちらではお岩さんが祭られているそうで、関連した碑などがありました。
お岩さまと縁結び
怪談に出てくるお岩さんは作り話だそうです。
たしかに東海道に四谷はないですものね・・・・。
お岩さんは家庭をとても大事にした貞淑な妻だったとも伝えられていると書いてあります。
良縁を求めてか、若い女性の姿がみられました。
そこから北へ100メートルも歩かないところに、
「お岩稲荷田宮神社」
がありました。
お岩さんは田宮家の娘で、
田宮家の邸内にあった社をお岩さんが信仰し、
家勢を再興したことから「お岩さんの稲荷」
として次第に人々の信仰を集めた・・・・・。
ということかな?
お岩さんは信心深くて、家庭をとても大事にした貞淑な妻。
この地に来なければわかりませんでした。