2017/02/27 part3 武蔵境散歩 武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館/杵築大社/名前がわからない神社

西部多摩川線で武蔵境まで移動。
途中の競艇場前駅は20年前くらいにさんざんお世話になった駅なので、懐かしかったなあ。
電車の中からだったけど、あまり変わってなかった。
武蔵境の駅周辺にあるふるさと歴史館と杵築大社を巡って本日の散歩終了です。



武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

こちらの博物館は、発掘された遺物やパネル展示武蔵野市の歴史を判りやすく展示。
印象に残ったのは武蔵野市にも軍需工場がたくさんあったこと。
工場ができれば人が集まります。
立川の歴史とちょっと似てますね。



明治3年、御門訴事件があったことがパネル展示されてました。
品川県下全町村が社倉(飢饉などに備えるための食糧倉)にお金を出すことを反対。
品川県庁に直訴(御門訴)した事件とのこと。
大きな事件として取り上げられてました。
後でもうちょっと調べようと思います。




ひな祭りでお雛様が飾られてました。



武蔵野市立武蔵野ふるさと館のHPはコチラ↓
http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/shogaigakushu_koza/rekishikan/


場所は武蔵境から徒歩12分
休館日は金曜ですが、行かれる方は事前にHPなどでチェックしてから行ってくださいネ!





◆杵築大社

2/5に来たけど閉まっていてみられなかった神社です。



富士塚






これで富士山に登ったとの同じご利益がもらえます。
本物の富士山には一度しか登ってませんが、富士塚は10回以上登ってると思います。



千本イチョウ



武蔵野市の天然記念物だそうです。







◆名前のわからない神社






この橋から弁天様だと思うのですが・・・・。
この石は手掛かりになるのかな?
なんて書いてあるかわかりません(涙)
溶岩っぽいけど、どこから持ってきたんだろう?




ということで、本日の散歩終了。
武蔵境に戻り家路につきました。