2017/06/20 日本橋散歩 01 金山神社/小伝馬町牢屋式展示館/身延別院/十思公園

24時間勤務アケで、ワニガメさんと日本橋散歩です。
今回は「中央区まちかど展示館」がメインです。



金山神社




金属関係一切を祀られる祖神仰がれ・・・
と、ありますね。
なんだかお金がザクザクな予感(w




小伝馬町牢屋式展示館

十思スクエアの1Fロビーの小さなスペースに昔この辺りにあった牢屋式に関する展示がありました。
建物は昔小学校だったものみたいですね。








明治8年に市ヶ谷監獄ができるまでの約270年間に入獄したものは数十万人を数えたといいますが、幕末にいたり蛮社の獄で渡辺峯山や高野長英が投獄され、また安政の大獄の際、吉田松陰橋本左内ら多くの志士たちが斬首の刑に処せられた痛ましい歴史を残しました。なお、磔や火刑に処せられる大罪人は、江戸市中引廻しのうえ、小塚原や鈴ヶ森へ送られました。



って、ここから小塚原や鈴ヶ森って距離ありますよね。
斬首の場合はここで処刑・・・・・。
イロイロ考えさせられますなあ。





◆身延別院

伝馬町の牢屋敷は明治になって取り壊されたが、その跡地は誰も住む人もなく放棄。
ここへ法華の道場を建立して大勢の亡霊たちを慰めようとした一団の人々が現れ、
明治15年9月祖師堂を建立。
明治16年10月開堂式が行われた。
とのことです。


やはり気味が悪い場所だったんでしょうね・・・・。
僕なら住みません(汗



祖師堂




油かけ大黒天




油売りが間違って道端の石像に油をかけてしまったが、
それ以来商売繁盛したってことでいいのかな?



光明稲荷大明神









◆十思公園



銅鐘 石町(こくちょう)時の鐘




江戸で最初に設置された本石町三丁目(現在の本町4丁目、室町四丁目の一部)時の鐘を、
昭和5年にこの公園に移設したとのこと。



松陰終焉之地など



杵屋勝三郎歴代記念碑

杵屋 勝三郎(きねや かつさぶろう)は、長唄三味線方の名跡
と、wikiに書いてありました。
なんでここにあるんだろう??



忠魂碑

これも説明がないですね・・・。




伝馬町牢屋敷説明版

石垣の発掘の様子などが書いてあります。



公園の案内板

こんなに歴史がギッシリ詰まった公園も珍しいですよね・・・。



続きます