2017/07/19 関西の旅 2日目 04 浪花神社/岸辺屋六兵衛屋敷跡/名前のわからない祠/白木神社/芦原町駅/赤手拭稲荷/桜川駅

人権博物館から神社などを巡りながら北上。
地下鉄桜川駅に向かいます。


◆浪花神


白金大神/白辰大神


お稲荷さん(白髭稲荷)










◆岸辺屋六兵衛屋敷跡

江戸時代中期、薩摩藩(現鹿児島県)知覧(ちらん)の豪商で海運業者・仲角兵衛(なかかくべえ)が、
渡辺村の皮革問屋・岸辺屋六兵衛から手に入れた獣骨を砕き世界で初めて骨粉肥料にし、
藩内の農業に多大な貢献をした話が伝わっています。
このように渡辺村は、九州をはじめ西日本一帯の皮革の海の玄関口でありました。
(この付近が十三間川の岸辺にあたり、岸辺屋六兵衛の屋敷跡地になります。)


と、ありました。




◆名前のわからない祠

柵があって中に入れなかった。
建物も倒れかかってますね・・・・。



場所は「琴江橋歩道橋」のすぐ近くです。




◆白木神社


白富龍王






芦原町駅

電車に乗らなかったけどパチリ。



◆赤手拭稲荷





◆桜川駅




ここから動物園前駅に行き、通天閣すぐ近くの温泉?へ向かいます。
続きます。