2018/01/13 信濃町散歩 01 新助坂/もとまち公園/出羽坂/鉄砲坂/観音坂

24時間勤務アケで信濃町から四谷方面に向かった後、新宿まで歩いた。
新興宗教のビルがたくさん並んでいて異様な街ですね・・・・。
避けるように散歩した(w



スタートの信濃町駅




◆新助坂




 「新撰東京名所図会」には、「新助坂は四谷東信濃町に上る坂なり、一名をスベリ坂ともいふ、坂の下には甲武鉄道線の踏切隧道門あり」と記されている。明治30年代中頃には、新助坂の名で呼ばれていた。



受験生は通っちゃいけない坂だね(汗




◆もとまち公園




これ見るとちょっと嬉しくなる♪




◆出羽坂



 明治維新後、この坂上に松平伯爵(旧松江藩主松平出羽守家)の屋敷が移転してきたため、こう呼ばれるようになったという。当時は修徳園という名庭があったが、戦後売却され姿を消した。




◆鉄砲坂



 江戸時代、この辺りに御持筒組(おもちつつぐみ)屋敷があり、屋敷内に鉄砲稽古場があったため、鉄砲坂と呼ばれるようになった。それ以前は、この地に鈴降稲荷(現在は港区赤坂五の一)という稲荷社があったことから、稲荷坂と呼ばれていたという。




◆観音坂



 西念寺と真成院の間を南に下る坂。坂名は真成院の潮踏観音にちなむ。
 別名は西念寺坂・潮踏坂・潮干坂。潮踏観音は、江戸時代以前に四谷周辺が「潮踏の里」と呼ばれたことにちなむ。潮踏観音は、潮の干満につれ像の台石が湿ったり乾いたりするので潮干観音とも呼ばれた。



坂日記?っていうくらい坂が多い。
続く。