2020/10/06 芝公園散歩 05 幸稲荷神社/芝給水所/オランダ大使館/手まり坂/切通坂/光円寺/清岸院

東京タワー通り途中から細い路地に入り北の愛宕山を目指す。



◆幸稲荷神社


御祠石影向石

此ノ霊石ニ注ギ祈願スレバ熱病小児ノ夜泣キ忽チ●●●●
「●」読めなかった。








◆芝給水所

中を見学させてくれないかなあ。
調べても見学会などの情報が出てこなかった。



旧芝給水所の遺構について
 これらの遺構(保存施設)は、明治31年1旧給水所で施設の一部として実際に使用されていたもので、近代水道の建設に従事した当時の関係者の情熱や技術力を後世に伝えるため保存しています。

①正門
 給水所の正門柱は、明治31年に造られた淀橋浄水場に設置されていたものを昭和40年にこの地に移設したもので、更新にあたり平成14年に復元したものです。

②水道管
 建設当時(明治28年)に使用されていた水道管径600mmを保存したもので、表面には明治28年を表す明治「ニ八」の表示があります。(フランジには2本の溝があり、溝内には麻をより込んで止水するメカニズムとなっています)

③馬蹄型通路
 点検用通路として2つの配水池の間に設置されていたものです。天井はアーチ構造を用いています。

④ 配水池連絡管
 2つの配水池をつなぐ連絡管の一部を保存したもので、 ラッバ管とバタフライ弁が確認できます。

⑤ 配水池のレンガ
 配水地のう流壁(水が滞留しないように設けた壁)をブロック状に切り出して、保存したものです。(レンガは明治28年当時の日本製のものを使用しています)

流入弁室外壁・銘板
 明治31年通水当時の旧流入弁室の入口部、銘板を保存したものです。







オランダ大使館







◆手まり坂

標識など何もなかった。
WEBで調べるとこの写真のところ辺りで合っているようだ。
参考
手まり坂 | 港区観光協会 | VISIT MINATO CITY - 東京都港区の観光情報公式サイト

下記「切通坂」で調べたページには「切通坂」の別名が「手まり坂」とあった。







切通

坂上
この写真を撮ったすぐ左側がオランダ大使館



坂下。
こちらも標識などが無かった。
参考
profile/切通坂

こちらのページを見ると「切通坂」の別名が「手まり坂」とあった。







◆光円寺







◆清岸院

切通し坂を下って広い通りを渡ったところにあった。
急な斜面に建っており、本堂前の道を右に曲がると愛宕グリーンヒルズ森タワー公開空地の公開空地になっていた。
お寺も公開空地もエスカレーターでのぼることができた。






続く。