2021/05/20 鐘ヶ淵散歩 08 東白髭公園/京成白髭駅跡/八百七/下の道説明板/セイコーミュージアム跡/白髭橋

東白髭公園の南端へ到達。
墨堤通りに出たところ周辺を散策後、白髭橋を渡って隅田川の西側へ。



◆東白髭公園











◆京成白髭駅跡



google mapのマークは上の写真の所辺り。


『白鬚線(しらひげせん)は、かつて東京府東京市向島区(現:東京都墨田区)の向島駅から白鬚駅までを結んでいた京成電気軌道(後の京成電鉄)の鉄道路線廃線)である。 』
京成白鬚線 - Wikipedia

京成電車疑獄事件(けいせいでんしゃぎごくじけん)とは、京成電気軌道の浅草乗り入れにおける東武鉄道との競願を巡って、1928年(昭和3年)9月26日に起きた汚職事件である。』
京成電車疑獄事件 - Wikipedia


隅田川を渡る路線を画策していたんだね。
で、汚職事件まで起こしてしまうとは・・・・・。









◆八百七

元気な八百屋さんだねー。










◆下の道説明板



下(しも)の道
 承和2年(835) の太政官符に 「武蔵国下総両国堺、住田河四鞭・・・」の記載がみられます。住田渡 (隅田渡)は現在の白髭橋辺と考えられ、 大正3年(1914)の架橋頃まで、 永々と続
く隅田渡がありました。 古代東海道の官道であり、 鎌倉街道、奥羽・水戸街道などの道すじにもなっていました。
 この墨田堤を下る道も古道で、古くから「下の道」と呼ばれ、鎌倉街道の「下の道」とも想定させます。 源頼朝が敵対する常陸国の佐竹氏討伐に、また奥州征伐にも使用された道とも考えられます(吾妻鏡)。
 さらに時代が下り、戦国時代には国府台合戦の小田原北傑軍の使用路でもあり、 郷土の歴史を知るうえからも貴重な道すじです。










セイコーミュージアム

銀座に引っ越す前は、こちらにありました。
以前細君と来たことがある。
2015/07/22 セイコーミュージアム - ovanの社会科見学

銀座へ引っ越し後も訪問。
2020/11/14 セイコーミュージアム - ovanの社会科見学









◆白髭橋

下は墨田川。














続く。