2021/09/14 葛飾青戸散歩 02 金町消防署/金町中央病院/小岩用水緑道/長次郎橋/新宿交通公園/東京かつしか赤十字母子医療センター/亀有警察署

水戸街道を南西へ進む。
水戸街道から小岩用水緑道を南下し新宿交通公園へ行った後はまた水戸街道へ戻る。




◆金町消防署









◆金町中央病院









◆小岩用水緑道



小岩用水について調べようとしたがWEBではあまり公的な情報がないね・・・。









◆長次郎橋

下は小岩用水。












◆新宿交通公園



 この交通公園は、 主として児童の建全な遊戯の用に供し、あわせて児童に交通知識及ひ交通道徳を体得させることを目的とし、本区において初めての交過公園として昭和44年6月に完成したものです。
 園内では、自転車、ゴーカート、豆自動車等の乗り物を通じて、 楽しく遊びながら、正しい交通ルールとマナーが身につくよう、 歩・車道の区別をつけ、横断歩道、信号機、各種道路標営を最置すると共に、都バス、船、灯台等も設けました。
 また、昭和58年からの改修工事では 全面的な見直しをはかり、今まで以上に楽しい公園としてご利用いただけますようミニSL及びミニSLの運転をはじめました。




 蒸気機関車は、石炭を燃やし、水をあたためて作った蒸気で走ります。日本で最初に蒸気機関車が走ったのは1872年(明治5年)で、英国から輸入したものです。 黒い煙と白い蒸気を吐きながら力強く走りつづけてきた蒸気機関車も、エネルギーの利用効率が低く、又、こわれた時の補修に大変手間がかかるために、今ではほとんど姿を消してしまいました。
 当公園内のミニ鉄道の線路は3線式で、国際規格に従って作られ、 線路の巾は、 狭い方が5インチ(127ミリメートル)で、主としてヨーロッパで発達し、広い方が7 1/2インチ(191ミリメートル)で、アメリカで広まりました。 日本の国鉄在来線の線路の巾は1067ミリメートル(新幹線は1435ミリメートル)ですから当公園の場合の線路の巾は、それぞれ実物の約1/9と1/6です。













◆東京かつしか赤十字母子医療センター









◆亀有警察署









続く。