2021/10/16 一之江散歩 07 瑞江大橋/今井北児童遊園/誠心寺/地蔵菩薩/一之江駅/中野駅

一之江駅を通り過ぎて南東へ向かう。
瑞江大橋を渡って誠心寺と地蔵菩薩を巡った後はまた戻って一之江駅でゴール。





◆瑞江大橋

以前来たことがある。
2018/01/31 南篠崎散歩 01 仲井堀親水緑道/一之江三丁目南公園/稲荷神社/新中川/明和橋/旧瑞江村役場跡地/瑞江大橋 - ovanの社会科見学



一番奥に見える水門は今井水門。
手前の橋が新今井橋。



奥に見える橋は昭和橋。



オブジェ


旧瑞江村役場跡地

以前来た時にちょうどこの辺りが「旧瑞江村役場跡地」とgoogle mapに登録されていた。
碑の文字が読めず、真偽の程が定かではない。
現在のマップに登録されていないということは間違いだったのかな?


一之江名主屋敷散歩

 ー之江名主屋敷散歩は、新中川の瑞穂大橋から都営新宿線瑞江駅までの約3.5kmのみちのりです。 田園の面影が残る中、かつて一之江新田を開拓し代々名主をつとめた田島家の屋敷や、多くの歌舞伎名優が眠る大雲寺をめぐる散歩道です。

おくまんだしの水と熊野神社
宝永年間(1704~1711)に創建された熊野神社は、「おくまん様」と言われ、舟人の信仰をめていました。熊野神社前の江戸川は、 水流の関係で深い淵となっており、水流から提を守るためたくさんの「だし抗」が打ってありました。この付近の水はきれいで美味しいことで有名で、徳川将軍家でも茶の湯に用いたと言われています。そこで人々はこの水を 「熊野神社のだし抗のあるあたりの水」、すなわち「おくまんだしの水」と呼んで珍重しました。熊野神社の境内には、 芭蕉の句「茶水汲むおくまんだしや松の花」の碑があります。


一之江名主屋敷

2016/01/17 part1 一之江名主屋敷 - ovanの社会科見学


熊野神社

2018/01/29 東葛西散歩 04 熊野神社/二之江神社/香取橋/古川親水公園/江戸川六丁目歩道橋/二之江宮前通り - ovanの社会科見学












◆今井北児童遊園












◆誠心寺

誠心(じょうしん)寺



 浄土宗で薬王山慈眼院と号します。文明年間(1469~1487)に天誉竜顔(てんよりゅうがん)が草庵を結び、慶長7年(1602)行誉清教(ぎょうよせいきょう)が一寺として創建したと伝えています。本尊は阿弥陀如来坐像と観音菩薩立像です。
■木造阿弥陀如来坐像(区登録有形文化財
 江戸時代の作で、高さ36センチ。像容が整っており、光背も筋光背という珍しい様式です。
■木造聖観世音菩薩立像(区指定有形文化財
 南北朝(14世紀)頃の作と推定されます。像容の整ったすぐれた製作技術による寄木造りの観音像です。長島に住んでいた初代吉岡助左衛門が、海中より網で引きあげたという寺伝があります。
■木造薬師如来立像(区登録有形文化財
 室町時代の作と推定されます。高さ47.5センチ。寄木造りで像容のおだやかな仏像です。このほか、境内には庚申塔(寛文8年〔1668〕銘及び寛文13年〔1673〕銘)2基があります。ともに区登録有形民俗文化財です。


石像など

f:id:ovanrei:20211109115538j:plainf:id:ovanrei:20211109115541j:plain


山門












地蔵菩薩














一之江駅

ゴールの都営新宿線一之江駅




駅前にあった立ち食い蕎麦屋「寿々久」
今回は密だったので行かなかった。
食べに行きたい場所の候補だ。








かなりな距離になったけど、巡ったことがあるところをかなり飛ばしたので歩数はそんなに稼げなかった。
まあまあ良いお天気で川沿いの散歩がかなり気持ちよかった。







中野駅

北側の団地跡地の工事、あまり進んでないね・・・・。