2022/01/16 銀座散歩 02 鍛冶橋ガード/鍛冶橋換気所/明治京橋ビル/京橋駅/京橋/銀座一丁目駅/キラリトギンザ

鍛冶橋ガードをくぐってJRの反対側(東側)へ。
その後は京橋・銀座一丁目駅付近を散策。





東海道線(1)鍛冶橋ガード













首都高速道路㈱ 鍛冶橋換気所

パレスサイドビルのコアみたいな形だった。
換気所だということは初めて知ったよ。











◆明治京橋ビル








京橋駅

東京メトロ京橋駅











◆京橋

上は東京高速道路
この高架下あたりに史跡などがたくさんある。

何度か来ているが一度だけ日記にした。
2017/01/19 part1 有楽町→京橋散歩 - ovanの社会科見学


ジュウガツザクラ



おもてなしの庭

森の環境デザイン賞「おもてなしの庭」大賞
この緑地は花と緑で観光客をもてなす優れたプランとして表彰され誕生したものです。大都市で生まれた美しい花と緑で「おもてなしの精神」を世界の方々へ伝えていきたいと願っております。


京橋大根河岸青物市場蹟

 遠く寛文の初め江戸数寄屋橋邊に處の人数名打倚りさゝやかなる青物の市を立てしに遠近の村村より作物多く集りぬ是等の店はゆきゝの人或いは附近の人人に之をひさぐ数年ならずして店の数増加し漸く市場の形整い江戸府民のため無くてはかなわぬ機関とはなりぬその後火炎に罹りしにより東海道の要路にあたり且つ水運の便ある京橋川の北岸紺屋町へ移轉す偶この市場への大根の入荷殊更夥しきにより世の人大根河岸と呼び遂に京橋大根河岸と稱うるに至るかくて二百餘年を経たる明治十年京橋川南岸の太刀賣と稱する甘藷問屋数名を加入せしめ問屋三十七軒仲買十七名を數うるに至りしかば府尹の認可を得て組合を設立しこゝに始めて大市場としての規模完成す
大正十二年九月大震災の厄難に遭いしも組合員は鋭意復興に努力し以前に優る盛況を呈す時に問屋六十八名仲買百五名なり昭和十年二月中央卸賣市場法實施の一環として東京市中央卸賣市場の開設さるに際し國家の要請否みがたく父祖三百年愛着の絆を断ちて揺籃の地を去り築地本場に入り問屋は一体となりて会社を起こし仲買は舊態のまゝ開業すその後第二次世界大戦のため幾多の變革ありしも戦後再び舊状に復し業況益好調を極む斯る折柄舊京橋青物市場蹟記念碑建設の議起り期成会を組織して之が實現に努め漸くその工を竣えたり依ってここにその由来を記し開設以来二百八十餘年の歴史を回顧し其盛時を偲ぶたよりとなす



江戸歌舞伎発祥之地

寛永元年二月十五日 元祖猿若中村勘三郎 中橋南地と言える此地に猿若中村座の芝居櫓を上ぐ これ江戸歌舞伎濫觴也 茲に史跡を按し斯石を鎮め国劇歌舞伎発祥の地として永く記念す


京橋親柱

 京橋は古来より其の名著しる。創架乃年は慶長年間(1596~1614)なるの如し。明暦以降しばしば架換へらし大正11年(1922年)末現橋に改築せしる。この橋柱は明治8年(1875年)石造り架換へられたる時乃擬寶珠欄干の親柱をして橋名の書は明治の詩人 佐々木支陰乃揮毛す係るものなり。


経倫の碑/煉瓦とガス燈



経綸 煉瓦銀座之碑
銀座は全焼し延焼築地方面に及び焼失戸数四千戸と称せらる
京都府知事 由利公正 は罹災せる銀座全地域の不燃性建築を企画建策し 政府は国費を以て煉瓦造二階建アーケード式洋風建築を完成す
煉瓦通りと通称せられ銀座通り商店街形成の濫觴となりたり



煉瓦とガス燈
明治初期我が国文明開化 のシンボルとして銀座 には煉瓦建築がなされ街路照明は、ガス燈が用いられた。
床の煉瓦は、最近発掘されたものを、当時のままの「フランス積み」で再現。ガス燈の燈柱は、明治7年の実物を使用、燈具は忠実に復元。


銀座一丁目交番

変わったデザインだよね。


京橋の親柱



 京橋は、慶長8年(1603)の創建とされる日本橋とほぼ同時期に初めて架けられたと伝えられる歴史のある橋です。昭和38年から40年にかけての京橋川の埋立て工事に伴って撤去されましたが、その名残りを留めるものとして、石造の親柱2基と、石およびコンクリート造の親柱1基が残されています。
 このうち、2基の石造親柱は、明治8年(1875)に石造アーチ橋に架け替えられた時のものです。江戸時代の伝統を引き継ぐ擬宝珠(ぎぼし)の形をしており、詩人の佐々木支陰の筆による「京橋」と「きやうはし」の橋名が彫られています。
 また、石およびコンクリート造の親柱は、大正11年(1922)の拡張工事でアール・デコ風に橋に架け替えられた時のものです。照明設備を備えた近代的な意匠を持ち、「京橋」と「きようはし」の橋名と「大正十一年十一月成」の銅版プレートが付けられています。
 明治・大正という二つの時代に設置された親柱は、近代デザインの変化を知ることができる貴重な建造物として、中央区文化財に登録されています。


警察博物館

一度お邪魔したことがある。
2015/01/20 part1 警察博物館 - ovanの社会科見学


近くにあった地図











銀座一丁目駅

東京メトロ銀座一丁目駅











◆キラリトギンザ

いつからあったのかなぁと思って調べてみたら、2014年10月30日にオープンとあった。
銀座に商業施設「キラリト ギンザ」がオープン - ファッション・飲食など全52店舗 - ファッションプレス











続く。