2022/08/14 下町風俗資料館


ぐるっとパスで入館。
だいぶ久しぶりの訪問だった。




お目当てはコチラ↓










「猫も杓子も世はまさに球狂時代」

 明治5年(1872) に日本に伝わって以来、 野球というスポーツは日本人に広く親しまれ、 現在の様にスポーツ観戦の種目が多様化する以前には相撲と並ぶ国民的スポーツとして、その人気は絶大でした。 野球が日本に伝わった明治時代から、 子供の好きなものを表す 「巨人、大鵬、卵焼き」という言葉が流行語となった昭和30年代までの生活文化を展示する下町風俗資料館の資料の中にも野球関連の資料は多く、その一つ一つから当時の野球人気の高さを窺うことが出来ます。
 本展では大正時代に設立された六大学野球や昭和初期からのプロ野球に関する資料を展示し、その人気の歴史と変遷を辿ります。
 また実際に人びとがスポーツや遊戯としてプレーした野球についても取り上げます。 多くの人が経験したであろう草野球はもちろん、場所と人数が限られた中で、 下町の子どもたちが工夫を凝らして楽しんだ野球 ベースボールについてもご紹介いたします。
 子どもたちはボールを投げあって楽しむだけでなく、 応援する野球選手の名前が刻まれたメンコやベーゴマ、 時代が変われば野球盤などでも遊び、お父さんたちは仕事から帰るとナイター中継を楽しむ様子が見られました。 時と場所を選ばず、いつでもどこでも野球があった頃の様子を懐かしんでいただければ幸いです。


展示の一部


スポーツといえば野球。テレビも野球。
ぼくらの少年時代もまだまだそんな感じだった。
小・中とも少人数過ぎて部活で野球はなかったので、僕はそこまで熱狂はしなかったなあ。
みんなが熱狂していることって、今の時代から見たらうらやましい事だと思う。









他の展示や常設展などの写真はコチラ↓
https://f.hatena.ne.jp/ovanrei/20220814%2033%20%E4%B8%8B%E7%94%BA%E9%A2%A8%E4%BF%97/









前回訪問した時の日記はコチラ↓
2019/07/11 上野散策 04 下町風俗資料館 - ovanの社会科見学









下町風俗資料館のHPはコチラ↓
下町風俗資料館|明治~昭和の下町の資料を展示




場所はコチラ↓




休館日
「月曜日(祝休日と重なる場合は翌平日)、12月29日~1月3日、特別整理期間等」
とありましたが、行かれる方は事前にHPなど確認してから行ってくださいネ!