国立公文書館 の検索結果:

2018/04/28 浅草橋散歩 05 厩橋/隅田川テラス/うまやの渡し跡/厩橋地蔵尊/水門/蔵前橋/第六天神社

…。現在、その蔵書は、国立公文書館内閣文庫や国立国会図書館、東京国立博物館などに所蔵され、太政大臣三条実美の筆蹟と伝える「浅草文庫」の朱印が押されている。 明治14年5月に閉鎖。跡地は翌15年に設立の東京職工学校(旧東京高等工業学校、現東京工業大学)の敷地の一部となった。関東大震災後の大正13年、当時の東京高等工業学校は目黒区大岡山に移転。 昭和3年に現在地に移ってきた榊神社のあたりは、かつて、浅草文庫が位置していたところである。高さ4mの碑は、この文教の旧地を記念して、昭和1…

2018/04/06 国立公文書館 「江戸幕府最後の闘い」

24時間勤務アケに国立公文書館に行ってきた。 お目当てはコチラ↓ 日本がどのような教育を行い、また、外国の知識をどのように取り入れていったか。 とてもよくわかる特別展でした。 海外情勢がわざと間違って報告されたり、ペリーの来航は1年前にすでにわかっていたことなど、面白いエピソードも沢山ありました。 今回「友の会」の1年延長を申し込んできた。 うれしいことに今回から音声ガイドは会員証を提示すれば何度でも使えるとのこと。 平日に休みがある人で通える人だったらお得なので、みなさんも…

2017/12/15 国立公文書館 「江戸の花だより」

…時間勤務アケに一人で国立公文書館に行ってきた。 お目当てはコチラ↓ どの書物も、植物の描写がすごい! 細かいところまで描かれているし、色も鮮やか。 昔の図鑑だと思ってなめてかかると、度肝を抜かれるね。 薬用や毒がある植物が書かれた本もあった。 何種類の本があったのか数えていないがかなりあった。 良い勉強になりました。 前回行ったときの日記はコチラ↓ http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/20171024/1508962894 場所は東西線竹橋駅から徒歩5…

2017/10/24 04 国立公文書館 「日本とデンマーク −文書でたどる交流の歴史ー」

竹橋に着いたので、国立公文書館に行く。 ここもかなり来ているなあ。 今回のお目当てはコチラ↓ 日本がデンマークと外交関係をを樹立してからの歴史が、公文書などの資料やパネルでわかりやすく展示されていた。 ちょうど150年前(1867年)に、デンマークと修好通商航海条約が締結されとのこと。 外交関係樹立150周年なのだそうだ。 デンマークと言えば・・・・ アンデルセン、レゴ、ロイヤルコペンハーゲン、マースク等・・・ これらの紹介もあった。 野口英世はコペンハーゲンの国立血清研究所…

2017/05/30 霊岩島散歩 01 高橋/徳船稲荷神社/南高橋/一等水準点「交無号」/中央大橋/越前堀の間知石

…線で竹橋へ。 竹橋の国立公文書館で企画展をみた後は、そのまま市ヶ谷まで歩いて行っちゃいました。 さすがに暑いですね・・・・ 公園で休み休み、ビールを飲み飲み散歩です。 エビスビールを買って、ヘッドマーク集めてます(w まずはスタートの八丁堀駅 ◆高橋 八丁堀駅を出てB−4出口からすぐのところにあります。 この橋を渡ったところに霊岩島があります。 高橋の碑が建ってましたが、詳細が書かれてませんでした。 ◆徳船稲荷神社 御神体は徳川家の遊船の舳を切って掘られたものと伝えられている…

2017/05/30 国立公文書館 「翔べ日本の翼-航空発達史」

…場町散歩の後は竹橋の国立公文書館へ。 お目当てはコチラ↓ 技術的な要素はなく、歴史がわかりやすく展示されてました。 飛行機そのものではなく周りの環境(法律とか空港とか)が多いですね。 高級品だったエンジン入手の援助をお願いしたが、 受け入れられず、ライト兄弟が先を越された 「二宮忠八」などは、初めて名前を聞きました。 1910年(明治43年)12月19日、飛行試験で日本国内で初めて飛行機で空を飛んだ、 「徳川好敏」についても展示がありましたが、国際航空委員会帝国専門委員に 任…

2017/04/17 02 国立公文書館 「誕生日本国憲法」

…物館のあとは、竹橋の国立公文書館に行ってきました。 お目当てはコチラです。 今の憲法はGHQから出されたものをほとんどそのまま使っていると勝手に思ってましたが、違うんですね。 今回の展覧会はものすごく勉強になりました。 展示ガイドがあるので、もっと勉強してみようと思います。 国立公文書館のHPはコチラ↓ http://www.archives.go.jp/ 前回行ったときの日記はコチラ↓ http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/20170119/14849…

2017/01/19 part4 国立公文書館 「漂流ものがたり」/江戸城築城550年にあたって

…センターの後は竹橋の国立公文書館へ行ってきました。 日本から海外へ漂流しちゃった人。 海外から日本へ漂流しちゃった人。 海外から漂流してきた人たちに対する扱い。 漂着物。 どれも面白かった! 海外から漂着した人の扱いは優しいですね〜。 住む場所まで提供して帰国させてあげてます。 特に面白かったのは大黒屋光田夫の漂流記録です。 アリューシャンに漂着した彼らは、帰国を望みますが叶わず。 ロシアに残るように言われていたが皇帝に逢い帰国を許可。 皇帝もちゃっかりしたもので彼らを帰国さ…

2016/11/10 part2 須賀神社(新宿区ミニ博物館)/愛染院

国立公文書館の後は新宿の須賀神社へ。 新宿区のミニ博物館に指定されてます。 「三十六歌仙絵」 こちらのパネルに須賀神社と新宿区指定有形文化財「三十六歌仙絵」の説明があります。 実物は社殿内にあるとのことで、見ることができませんでした。 須賀神社の後、歩いていたら「愛染院」というお寺がありました。 表の看板に「塙保己一」の墓があるということで、寄ってみました。 お墓は閉鎖されていて中に入ることはできませんでした。 他に高松喜六の墓もあるということです。 塙さんが保存に努めた版木…

2016/11/10 part1 国立公文書館 「書物を愛する人々」

24時間勤務アケで、竹橋にある国立公文書館に行ってきました。 まったく自分の知識の範囲外でした(w 文化財ウィークなので文化財の紹介というのもあるんでしょうねぇ。 ということで、こちらはもう一回勉強してから加筆したいと思います。

2016/09/27 国立公文書館 「時代を超えて輝く女性たち」

勤務アケに一人で国立公文書館に行ってきました。 友の会会員なので展示図録や音声ガイド無料券を事前にもらえました。 女性が活躍できる社会の実現に向けて、先駆けとなった女性たちに焦点を当てて、業績などを紹介している展示会でした。 今のように女性と男性が区別なく選挙権や雇用機会があるようになるまでに、多くの女性のたくさんの努力があったんですね・・・・。 今度は紹介されていた一人ひとりに焦点を当てて、資料を探して勉強したいと思います。 国立公文書館のHPはコチラ↓ http://ww…

2016/07/21 江戸東京博物館 「大妖怪展」

…んね。 地獄の部分は国立公文書館とちょっとかぶってるかな? 妖怪ウォッチのほうは観ずに帰ってきました(w 8月28日までやってますので、興味のある人は是非! 前回の記事はコチラ↓ http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/20150818/1440428545 江戸東京博物館のHPはコチラ↓ https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/ 場所は総武線両国駅から徒歩3分。 月曜日が休館日みたいですが行かれる方は事前にHPなどでチェック…

2016/07/20 part1 国立公文書館 「ようこそ地獄、楽しい地獄」

勤務アケに国立公文書館に行ってきました。 お目当てはコチラ↓ 公文書館の資料をもとに、地獄について展示してました。ようこそ地獄 ↓ 地獄行きの罪 ↓ 地獄は何処に ↓ 地獄の責め苦 ↓ 冥官と獄卒 ↓ 地獄から救われた人々 ↓ 六道輪廻 ↓ たのしい地獄 印象に残ったのは、強烈な絵ですね。 地獄の責め苦にあってる人たちが可哀想になるくらい・・・・。 まさしく地獄絵図。 そしていろんな資料(物語)に地獄が出ているのにビックリです。 ほとんど想像なんだろうけど、テーマにしやすいん…

2016/06/01 part2 国立公文書館「栄典のあゆみ―勲章と褒章―」

上野動物園のあとは国立公文書館に行ってきました。 「栄典のあゆみ―勲章と褒章―」という企画展のギャラリートークに参加です。 日本における勲章などの制度の歴史がわかるよう展示されてました。 今回は企画担当者の解説付きです。 勲章は今の制度だと大勲位菊花章頸飾 、文化勲章、紫綬褒章など様々なものがあります。 一覧が載ってるHPがありました。 http://matome.naver.jp/odai/2133362828321704201 ここのページスゴイですね! 造幣局(勲章を作…

2016/04/14 part1 国立公文書館 特別展 徳川家康―将軍家蔵書からみるその生涯―

…。 その後に大好きな国立公文書館に行ってきました。 お目当てはコチラ↓ 秀吉の没後、秀頼と家康が大阪の陣で戦いになるまでの過程がよくわかって面白かった。 家康の没後、「明神」にするのか「権現」にするかなどの論争があったことなんか初めてわかった。 展示図録も買ったのでもっと勉強します。 それから「友の会」に入会申し込みしました。 会員特典楽しみです♪ 国立公文書館のHPはコチラ↓ http://www.archives.go.jp/ 前回の記事はコチラ↓ http://d.ha…

2016/02/15 part3 国立公文書館 「生まれた。育てた。―母子保健のあゆみ―」

ニュースアートの次は国立公文書館へ行ってきました。 お目当てはコチラ↓ 今回の企画では出産から子育てまでにどのような制度があったのかがよくわかるように展示してありました。 乳児の死亡率がこうやって減っていったんですね・・・・。 制度変更の様子が実際の公文書と一緒に展示してあります。 産婆さんになる為の資格とか、面白い資料がたくさんありました。 写真をいっぱい撮ってきたので、あとで勉強しようと思います。 ご存知の方いるかな? 国立公文書館は5回目かな? 前回の記事はコチラ↓ h…

2015/07/11 国立公文書館 館内ツアー

…ガメさんと竹橋にある国立公文書館に行ってきました。 今まで企画展に来たことがあるのですが、館内のツアーは始めてです。 はじめに会議室みたいなところで公文書館についての説明。 別の部屋に移って楽しみにしていた「和とじ」体験。 力を入れながらやらないと、たるんでしまうんですね・・・・・ そして、公文書がたくさん保管されている倉庫へ。 終戦から間もない頃の本より、明示時代とか昔の紙のほうが綺麗だった。 係りの人が、物資の不足からよい紙が手に入らなかったとの事だった。 書庫の中へ入れ…

2015/03/21 part1 国立公文書館 「JFKその生涯と遺産展」

…れていたけど、一人で国立公文書館でやっている「JFKその生涯と遺産展」に行ってきました。 ポスター 第二次大戦中、従軍していたことは知っていたけど、乗っていた船と、日本の駆逐艦「天霧」と衝突して沈没。仲間を助けて無人島にたどり着いた話など、今まで知りませんでした・・・・。 展示図録を買ったので、またあとでおさらいしようと思います♪ 国立公文書館 HPはコチラ↓ http://www.archives.go.jp/ 国立公文書館は竹橋駅から徒歩5分。 休館日は土日祝日ですが、臨…

2014/01/11 part3 国立公文書館

竹橋にある国立公文書館の企画展「妖怪退治伝」を見に行ってきました。 今までどこかで聴いたことがあるような物語が、わかりやすく展示してありました。 展示スペースはそこまで広くありませんが、じっくり見ていくと結構時間がかかりました。 イベントの案内はコチラ http://www.archives.go.jp/exhibition/ 国立公文書館のHPはコチラ http://www.archives.go.jp/ 以下、メモです。 ■スサノオ ヤマタノオロチ退治。 ■俵藤太 の大ム…

2013/10/22 part1 国立公文書館「大名御家人のお仕事part?」

一人で国立公文書館に行ってきました! 国立公文書館は、重要な公文書を保管し維持する国の機関です。 膨大の数の資料からいろんな展示会をやっています。 今回は大名御家人のお仕事part? という企画展示をしていました。 大奥で生まれた子供にお乳を与える仕事・・・・ 奥医師や暦を作る天文方・・・ 様々な芸術作品などを残した御家人・・・・ ほんとうにわかりやすく、素晴らしい展示内容でした。 音声ガイドも無料で貸し出していました。 こまめにチェックして面白そうなものがあればまた行こうと…