2024/01/21 環状七号線地下広域調節池 一般公開とコンサート


細君と環状七号線地下広域調節池へ。


『延長は4.5km。深さは40m前後。集中豪雨による洪水被害から東京都心部を守るために整備された。妙正寺川善福寺川神田川の3河川の溢れた水を流入することができる。掘りこみ式調節池では、用地確保が追い付かないため、環七の下に長大なトンネルで調節池を建設することになった。
第1期区間は1995年(平成7年)1月に完成し、延長2kmで神田川のみから取水していた。梅里換気所まで完成していたが、善福寺川の取水施設は第二期に建設されている。第二期工事は2008年(平成20年)3月に完了し妙正寺川善福寺川の取水施設が完成。シールドマシンによる掘削が行われた。
3000戸以上の浸水被害を出した1993年(平成5年)台風11号と同規模の降雨があった、2004年(平成16年)台風22号では、浸水家屋は46戸と調節池が効果を発揮し、被害は激減した。
目白通り地下に整備された白子川地下調節池(白子川から石神井川につながっている)とつなげて1本の調節池にするため、環状七号線地下広域調節池の建設が2016年(平成28年)から進められており、2026年(令和8年)に完成する予定。完成により3調節池が連結されると、1時間100ミリの豪雨にも効果を発揮する。
さらに環状七号線を南下し、延伸して東京湾につなげることで、巨大な放水路(地下河川)として機能させる構想もある。
2019年(令和元年)からは、東武トップツアーズ首都圏外郭放水路と当調節池をまわる見学ツアーを実施している。また、東京都建設局は、2019年12月からダムカードテイストのカード「IKEカード」を作成し配布している。 』
神田川・環状七号線地下調節池 - Wikipedia



お目当てはコチラ。






◆パネル展示







◆模型

こちら、実際に水があふれた状況をシミュレーションできた。







◆制御室






◆調整池

入口











◆トンネル







◆コンサート

音が響いて残響がいつまでも残ってとても印象的なコンサートでした。
また聴きたい♪






神田川







◆紹介動画
www.youtube.com


www.youtube.com







場所はコチラ