2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月24日~7月30日(新橋、銀座ライオン、竹橋・飯田橋)

写真銀座ライオンの壁タイル@新橋 筑土神社@九段下 東京大神宮@飯田橋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月24日(月)晴24時間勤務(当務3)6328歩 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月25日(火)晴24時間アケで・・・・新橋散歩 新…

2023/07/30 飯田橋駅(史跡跡)

◆江戸城 江戸城は、平安時代末の江戸氏居館、室町時代の太田道灌、戦国時代の小田原北条氏の支城として受け継がれました。 豊臣秀吉は、北条氏を滅ぼすと、徳川家康を関東に移封しました。 1590(天正18) 年、徳川家康は江戸城に入城し、江戸城と城下町の建設…

2023/07/30 築土神社

『築土神社(つくどじんじゃ)は、東京都千代田区九段にある神社である。通称、築土明神。 創建時の祭神・平将門に因み、武勇長久の神社として親しまれ、千代田区北の丸公園にある日本武道館の氏神でもある。 毎年正月に授与される勝守(かちまもり)は有名…

2023/07/30 竹橋・飯田橋 03 日本歯科大学/東チモール大使館/ソンブルイユ/東京瓦会館/東京大神宮/はかた商店/日本基督教団 富士見町教会/飯田橋駅

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/07/30/220000 ◆日本歯科大学 生命歯学部 中原市五郎像 『慶応3年、信濃国伊那郡下平村(現・長野県駒ヶ根市)に生まれる。11歳で旧松本藩御殿医であった戸田義方に入門し医学を学ぶ。16歳で…

2023/07/30 竹橋・飯田橋 02 ホテルグランドパレス裏のトンネル/二合半坂/シャミナード修道院/富士見児童公園/東京ルーテル・センタービル/向山黄村屋敷跡

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/07/30/213000 ◆ホテルグランドパレス裏のトンネル 特にトンネル名などはついていないようだった。 ◆二合半坂 坂上。 坂下。 江戸時代、この坂の上からは日光山の半分を眺めることができまし…

2023/07/30 竹橋・飯田橋 01 竹橋/中坂/築土神社/日本乳業会館/硯友社跡/駐日フィリピン大使公邸/冬青木坂/ホテルグランドパレス

24時間勤務アケで、竹橋から飯田橋まで散歩。 ◆竹橋 ◆中坂 坂下。 坂上。 江戸時代初期に徳川家康が視察に来た時、付近の農民である飯田喜兵衛が案内役を務め、それ以降喜兵衛が名主となったことから、この地域を飯田町と呼ぶようになりました。元禄十年(169…

2023/07/27 銀座ライオン 定例見学会

24時間勤務アケで銀座ライオンで定例会! 『ライオンビアホール銀座七丁目店 - 日本に現存する中では最古のビアホール。大日本麦酒本社ビル1階のテナント時代から同じ場所で営業。2021年登録有形文化財。』 サッポロライオン - Wikipedia 見どころはたくさん…

2023/07/25 新橋駅SL広場

今まで気が付かなかったのだが、説明版がたくさんあるね! ◆時代とともに姿を消した高輪築堤を、鉄道はじまりの地「新橋」 へ 平成31 (2019) 年4月、品川駅改良工事の際に高輪で石垣の一部が発見されました。 それは、すでに取り壊されたと考えられていた築…

2023/07/25 新橋親柱(銀座柳の碑、銀座柳二世)

『町名の新橋は、汐留川(新橋川)に架かっていた「新橋」(東海道の橋)に由来する。現在の中央通り銀座八丁目交差点(現在の中央区銀座八丁目と新橋一丁目掛かっていた橋)。』 新橋 (東京都港区) - Wikipedia 新橋親柱は、かつて新橋と銀座の間を流れてい…

2023/07/25 新橋散歩 新橋駅/新橋親柱/銀座ライオン/芝口御門跡/中銀カプセルタワービル跡/烏森神社/SL広場/静岡新聞・静岡放送ビル/新時代

24時間勤務アケで新橋と銀座の7・8丁目を散歩。 ◆新橋駅 ◆新橋親柱 別のページで。 2023/07/25 新橋親柱(銀座柳の碑、銀座柳二世) - ovanの社会科見学 ◆銀座ライオン 27日に参ります。 ◆芝口御門跡 訪れたことがある。 2017/08/05 02 銀座散歩 02 芝口御…

7月17日~7月23日(東京海洋大学、神楽坂・市ヶ谷、西新宿・中野坂上、竹橋・四ツ谷)

写真 東京海洋大学「明治丸」@越中島 新宿十二社熊野神社@新宿 旧近衛師団司令部庁舎@竹橋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月17日(月)晴海の日!休み♪東京海洋大学「海の日記念行事」 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/07/17/2330…

2023/07/22 国立公文書館「大正時代―公文書でたどる100年前の日本―」

25時間勤務アケで、職場のご近所、国立公文書館へ! お目当てはコチラ 今から約100年前、大正時代(1912~1926)には、政党を基盤とした議会政治の確立、男子普通選挙の実現、女性の社会進出、教育の充実と子どもの保護、国際連盟の発足といった、現在の私たち…

2023/07/22 竹橋・四ツ谷散歩 パレスサイドビル/国立公文書館/北の丸公園/乾門/旧東京国立近代美術館工芸館/英国大使館/麹町(一番町)/藤田嗣治旧宅跡碑/上智大学ソフィア会/四ツ谷駅

24時間勤務アケで、職場近くの国立公文書館へ。 その後、四ツ谷駅まで散歩。 ◆パレスサイドビル ◆国立公文書館 別のページで。 2023/07/22 国立公文書館「大正時代―公文書でたどる100年前の日本―」 - ovanの社会科見学 ◆北の丸公園 ちょっと寄り道。 ◆乾門 ◆…

2023/07/20 四ツ谷駅(江戸歴史散歩コーナー(東京メトロ南北線コンコース内))

◆江戸復原図 ◆江戸城の石垣 雉子橋(千代田区九段南) から出土した石材を使って、江戸時代初期 (17世紀初頭) の 「打ち込みハギ」 と呼ばれる石積みの技法を再現したものである。 当時石を割るには、割りやすいように石の目にそって石切ノミで 「矢穴」を掘り…

2023/07/20 長泰寺

『長泰寺は、今から約五百年前に、心巌舜応禅師(しんがんしゅんおうぜんじ)によって開かれました。もともとは千代田区麹町三番町の近辺にあったといわれております。三代将軍徳川家光公の時代に、現在地に移転しました。 』 長泰寺 - Wikipedia ◆祭馬碑/陸…

2023/07/20 新宿区立矢来公園

◆鏑木清方(かぶらききよたか)旧居跡 日本画家・鏑木清方(1878~1972)は、大正十五年(1926)九月から昭和十九年(一九四四)まで、現在の新宿区矢来町三十八番地三に暮らした。ここ新宿区立矢来公園の東に隣接する一帯である。 清方は、本名を健一といい、明治…

2023/07/20 西新宿・中野坂上散歩 02 ザ・パークハウス西新宿タワー60公開空地/伏見稲荷大明神/淀橋さくら公園/淀橋/中野坂/中本一稲荷神社/中野坂上

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/07/20/213000 ◆ザ・パークハウス西新宿タワー60公開空地(旧けやき橋通り商店街) 西新宿の高層ビル群から数百メートルという近距離に位置しながらも、昭和の面影を色濃く残していだけや…

2023/07/20 西新宿・中野坂上散歩 01 西新宿駅/新宿中央公園/新宿十二社熊野神社/宮前歩道橋2号/小さな貝の博物館/淀橋けやきばし公園

電車で市ヶ谷駅から四ツ谷で乗り換えて西新宿へ。 ◆西新宿駅 東京メトロ丸の内線西新宿駅。 ◆新宿区立新宿中央公園 ◆新宿十二社熊野神社 ◆宮前歩道橋2号 下は十二社通り。 ◆小さな貝の博物館 以前お邪魔したことがある。 2016/01/19 part2 小さな貝の博物館 …

2023/07/20 神楽坂・市ヶ谷散歩 02 納戸町公園/中根坂・安藤坂/女人芸術社跡/長泰寺/左内坂/市ヶ谷駅/四ツ谷駅

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/07/20/203000 ◆新宿区立納戸町公園 クーデンホーフ光子 居住の地 この地には、初めて西洋の貴族と結婚した日本女性であるクーデンホーフ光子〔青山みつ〕(1874~1941)が、明治二十九年(18…

2023/07/20 神楽坂・市ヶ谷散歩 01 神楽坂駅/矢来公園/泉鏡花旧宅跡/北山伏児童館/尺家旧居跡/東京府立第四中学校の跡

24時間勤務アケで、東京メトロ東西線神楽坂駅から同じく丸の内線四ツ谷駅まで散歩。 その後、同じく丸の内線西新宿まで電車移動し、中野坂上駅まで散歩。 ◆神楽坂駅 ◆新宿区立矢来公園 別のページで。 2023/07/20 新宿区立矢来公園 - ovanの社会科見学 ◆泉鏡…

2023/07/17 東京海洋大学「海の日記念行事」

お休みの日に友人と東京海洋大学「海の日記念行事」へ。 写真は明治丸。 コロナ渦が終わって本格的に再開するかと思っていたが、品川での行事は中止で越中島のみでの開催だった。 現地でも案内には出ていたが中止になったものもあり、あんまり見るところがな…

7月10日~7月17日(神楽坂・江戸川)

写真 北野神社(天満宮)@江戸川橋 改代稲荷神社@江戸川橋 東京駅@東京ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月10日(月)晴24時間アケで・・・・神楽坂・江戸川橋 01 神楽赤駅/宗柏寺/両社稲荷神社/在日モルドバ共和国大使館/生田春月旧居跡/地蔵坂…

2023/07/10 宗柏寺

尾形宗柏(寛永7年(1630年)没、尾形光琳、尾形乾山兄弟の祖父)が現在地(当時は武蔵国豊島郡牛込村)に創建した草庵が起源。寛永8年(1631年)の興正院日意(尾形宗柏の子で大僧都)によって父の菩提供養のために堂宇の建立が開始された。寺号は父尾形宗…

2023/07/10 神楽坂・江戸川橋 02 伝久寺/竹の湯/改代稲荷神社/田中寺/豊川稲荷/地蔵通り商店街/江戸川駅

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/07/07/220000_1 ◆伝久寺 ◆竹の湯 銭湯♪ ◆改代稲荷神社 ◆田中寺 ◆豊川稲荷 ◆地蔵通り商店街 商店街♪ ◆江戸川駅 東京メトロ有楽町線江戸川橋駅。 暑くて倒れかけた(w ほどほどに・・・・・。

2023/07/10 神楽坂・江戸川橋 01 神楽赤駅/宗柏寺/両社稲荷神社/在日モルドバ共和国大使館/生田春月旧居跡/地蔵坂・渡邊坂/北野神社(天満宮)

24時間勤務アケで、東京メトロ東西線神楽坂駅から同じく有楽町線江戸川橋駅まで散歩。 ◆神楽赤駅 東京メトロ東西線神楽坂駅。 ◆宗柏寺 別のページで。 2023/07/10 宗柏寺 - ovanの社会科見学 ◆両社稲荷神社 当稲荷神社の創建は、元和年間(1615~1623年)に遡…

7月3日~7月9日(落合散歩、早稲田・神楽坂散歩、小平・国分寺散歩)

写真 目白大学@中井 入谷鬼子母神朝顔市@入谷 稲荷神社(堀端)@一橋学園ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月3日(月)晴/雨24時間勤務(当務4)7437歩 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月4日(火)晴24時間アケで・・・・落合散歩…

2023/07/07 小平市デザインマンホール

◆小平駅南口モニュメント前 ◆ルネ小平前 ◆FC東京グランド掲示板前 ◆花小金井駅北口ロータリー付近 ◆花小金井駅北口交番付近 ◆小平市役所前 ◆久右衛門橋北側 <2023/10/13訪問> ◆小平市ふれあい下水道館内 <2023/10/13訪問> こちらは小平市ふれあい下水道…

2023/07/07 稲荷神社

野中新田は、開発当初、一村でしたが、面積が広大なために、 後に野中新田与右衛門組、 同善左衛門組、 同六左衛門組の三組に分れました。 この時、 玉川上水南の飛地 堀端野中(現上水南町) は、 善左衛門組に属していました。 そこで元文元年(1736) に組頭…

2023/07/07 鈴木稲荷神社(下鈴木)

鈴木新田は、 武蔵国多摩郡貫井村(現小金井市) の名主鈴木利左衛門の発願によって開発された新田です。 この新田は、玉川上水南沿いの上鈴木、 野中新田善左衛門組と玉川上水にはさまれた下鈴木、 および玉川上水北沿いの堀端鈴木からなっています。 享保9年…

2023/07/07 小平・国分寺散歩 09 本多わかば公園/本多児童館/フジランチ/昔の・・・/大学通り/国分寺駅

前の日記からの続き https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/07/07/220000 ◆本多わかば公園 ◆本多児童館 国分寺市の施設。 本多児童館|国分寺市 ◆フジランチ 久しぶりに食べに行ってみたいなあ。 今回は行かなかった。 ◆昔の・・・ 昔の・・・・・です…