2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2016/11/30 文京・谷中・三崎坂 江戸ろまん坂物語

24時間勤務後に、ワニガメさんと街歩きしてきました! もらった冊子の中にある「怪人猫面相」の謎解きゲームをやりました。 マップ この道順に歩いて猫面相が盗んだものを見付けるというゲームでした。 各スポットにこんな紙が貼ってあり、キーワードを探し…

2016/11/26 昭和レトロ建築ガイドツアー 〜久が原の名建築を訪ねて〜

24時間勤務アケでワニガメさんと街歩きのツアーに参加です。 「久が原」←「くがはら」 と読めませんでした(涙) 東急沿線はまだまだ知識不足です。 <久が原駅集合> <増田屋> 墨の専門店だそうです。 <鵜の木八幡神社> <トキワ荘風アパート> トキワ…

2016/11/23 健康ウォーク2016

24時間勤務アケで、「健康ウォーク2016」に行ってきました。 東京都の広報誌で見つけたイベントです。 トークイベントなどは大腸がんに関するものでした。 大腸がん経験者が、検査の大切さや、自身の体験などを話してくださいました。 40歳以上の人は無料で…

2016/11/21 新宿西口イベントコーナー「土木コレクション2016」

48時間勤務アケで、新宿西口イベントコーナーに行ってきました。 お目当てはこの二つ↓ 橋の写真、図面がいっぱいで、橋好きな私にはたまりません(w 面白い本もゲットできて幸せでした。 新宿駅の立体構造模型 地下空間までしっかり造りこまれてました。 模…

2016/11/18 銀座ソニービル 「It's a Sony 展」 /築地・銀座散歩

24時間勤務アケで八丁堀→築地→銀座→東京と散歩しました。 銀座のソニービルでは今までのソニー製品を展示した「It's a Sony 展」をやってました。 今まで販売されたソニー製品が展示してあります。 他にもプレステ、ベータのビデオデッキ、DAT、MSX等、懐か…

2016/11/16 東京都土木技術支援・人材育成センター 一般公開

24時間勤務アケ+会議後に東京都土木技術支援・人材育成センターに行ってきました。 一般公開です。 土木技術の向上させるための都の研究所といったところでしょうか。。 3Fでは地下水位の変遷や東京の地層のパネル展示。 2Fは東京都の橋のパネル展示と荒川…

2016/11/12 part4 花園神社/歌舞伎町弁財天

太宗社のあとはさらに西に進んで「花園神社」に寄ってみました。 酉の市後ということで、提灯がたくさん飾ってありました。 唐獅子像 網がかかっているのは文化財だからということでしょうか。 ちょっと残念ですね・・・・。 もっと他のもあったと思います。…

2016/11/12 part3 太宗寺(新宿ミニ博物館)

津の守弁財天のあとは新宿通りまで戻って、通りを西へ。 通りからちょっと御苑側に寄ったところに、「太宗寺」というお寺があります。 中にはこの「閻魔像」と「奪衣婆像」があります。 スイッチを押すと中の照明がついて、見えるようになってました。 三途…

2016/11/12 part2 四谷散策 (金丸稲荷神社/津の守弁財天)

お岩田宮稲荷から北上。 新宿通りを超えてさらに北へ行ったところに「金丸稲荷神社」があります。 油揚げがおいてあった(w 毎日お供えに来る人が居るのかな? さらに北上すると「津の守弁財天」がありました。 策(むち)の池 社はものすごいことになって…

2016/11/12 part1 四谷怪談お岩さんの地(於岩稲荷陽運寺/お岩稲荷田宮神社)

24時間勤務アケで、四ツ谷周辺を散策です。 於岩稲荷陽運寺 こちらではお岩さんが祭られているそうで、関連した碑などがありました。 お岩稲荷霊堂再建記念碑 於岩稲荷水かけ福寿菩薩 お岩さま縁の井戸 お岩さまと縁結び 怪談に出てくるお岩さんは作り話だそ…

2016/11/10 part3 多武峯内藤神社/鉛筆の碑/沖田総司逝去の地

「多武峯内藤神社」は四谷三丁目から御苑脇を通って千駄ヶ谷の駅に向かう途中にある神社です。 駿馬塚 駿馬塚の説明。 徳川家康の家臣内藤清成に、「馬でひと息に回れだけの土地を与える」と言われ、 土地をもらうため馬が疲れ果てて死ぬまで走らせた・・・…

2016/11/10 part2 須賀神社(新宿区ミニ博物館)/愛染院

国立公文書館の後は新宿の須賀神社へ。 新宿区のミニ博物館に指定されてます。 「三十六歌仙絵」 こちらのパネルに須賀神社と新宿区指定有形文化財「三十六歌仙絵」の説明があります。 実物は社殿内にあるとのことで、見ることができませんでした。 須賀神社…

2016/11/10 part1 国立公文書館 「書物を愛する人々」

24時間勤務アケで、竹橋にある国立公文書館に行ってきました。 まったく自分の知識の範囲外でした(w 文化財ウィークなので文化財の紹介というのもあるんでしょうねぇ。 ということで、こちらはもう一回勉強してから加筆したいと思います。

2016/11/10 part4 コニカミノルタプラザ「中村征夫写真展/アヌップシャー写真展」

コニカミノルタプラザの二つの写真展を見てきました。 この二つを見てきました。 海も動物も僕が好きなテーマです。 来年一月でこちらの施設がなくなるのはかなり残念です。 コニカミノルタプラザ、日記では6回目。 その前にも1回行ってるので合計7回ですね…

2016/11/06 part5 武蔵五日市探索

五日市憲法草案の碑/阿伎留神社/粟島神社/子育地蔵尊/五日市の市神様/勧能学校後 たくさん歩きました(w 五日市憲法草案の碑 柵があってなんて書いてあるのかわからなかった(w カメラをズームして写真を撮ったのでなんとかわかりますね。 学校の敷地内な…

2016/11/06 part4 五日市郷土館/旧市倉家住宅

一度駅まで戻り、歩いてこちらの五日市郷土館まで。 遠かった(w 1Fは付近で出土したものの展示が多かった。 2,000万年前から1,500万年前に生息していた海獣「パレオパラドキシア」 の上顎骨の化石が! こちらはほぼ、完全な形で出土したもので、世界的に…

2016/11/06 part6 五日市憲法草案/大塚古墳

こちらも文化財ウィークで一般公開です。 時間に間に合いそうだったので、武蔵五日市線で秋川駅で降り、 あきる野市中央図書館へ。 こちらで五日市憲法草案の展示と解説がありました。 明治に入り、大日本帝国憲法が成立する前に、民間人が作成した憲法私案…

2016/11/06 part3 小机家住宅

こちらも文化財ウィークで公開中だったので、お邪魔させていただきました。 ちょうど外壁を修復中だったみたいで、足場がありました。 1Fは和室 2F洋間で広かった。 1F和室の釘隠しはうさぎさん。 築140年ほど 1Fと2Fの間は板1枚 戦争中は白い壁だと目…

2016/11/06 02 東秋留周辺散策(二宮神社/二宮考古館)

森田家住宅の後は駅の向こう側に移動。 二宮神社がありました。 お城もあったみたいですね! そしてすぐ近くに二宮考古館があったので行ってみる。 こちらは周辺で発掘された土器などが展示されてました。 あきる野市の史跡マップなどこちらでいただきました…

2016/11/06 01 東秋留周辺散策(八雲神社/森田家住宅)

24時間勤務後に、一人で文化財巡りです。 まず武蔵五日市線の「東秋留」駅。 ◆八雲神社 綺麗な朱色ですね! 子供たちが境内で遊んでました♪ 八雲神社の五輪塔(群)一群 五輪塔一基のほか、五輪塔の一部である火輪一点、水輪二点が残されています。全て市内…

2016/11/01 part1 国分寺市民俗資料室

勤務アケにワニガメさんと「国分寺市民俗資料室」へ行ってきました。 中は脱穀機などの古い農具がたくさん展示されてました。 ほかに食器や定規や教科書まで。 こんなのもありました。 中を紹介してくださった方の知識がものすごく豊富で、いろいろ教えても…

2016/11/01 part3 国分寺野川周辺(不動橋、石橋供養塔)

農工大からの帰り道、野川の近くに史跡がありました。 不動橋 石橋供養塔 常に人に踏まれている石橋(不動橋)を供養する意味と、石橋を渡って村内に疫病や災いが入り込むのを防ぐ意味があります。 とのことです。 蛍がいるそうです。 カワニナをとらないで…

2016/11/01 part2 東京農工大学部本館

国分寺市民俗資料室から国分寺駅に戻り、そこからバスで南下。 明星学苑前で下車し、東京農工大学に行ってきました。 文化財ウィークで特別公開です。 「昭和9年に完成した平面図がE型の鉄筋コンクリート造2階建て(塔屋部3階建て)の縦ものです。 3連のアー…