2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
勤務アケに友人と行ってきました。厚木基地で行われている基地の開放です。 航空機の地上展示やわずかではありますが飛行展示があります。 友人によりますと、昔はダイヤモンド編隊で飛んでくれたり凄かったらしいのですが、騒音などの問題でやらなくなった…
勤務アケに3人で目白にある学習院大学まで行きました。 学習院大学といえば皇族の方が通う学校というイメージが強いです。 コチラの史料館でも宮廷ゆかりのものが多いです。 スペースもあまり大きいわけではなく、集中力が途切れることなく見ることができま…
朝倉家住宅の周りを散策した後、西武渋谷店でやっている「CAT ART」を見てきました。 名画のモデルがすべて猫に(w 面白かったけど、見ただけで本物と質感が違うなあって思います。 絵葉書サイズなら気にならなかったけど・・・・・・。 ちょっと残念です。
代官山にある旧朝倉家住宅に向かう途中「猿楽塚」を見つけました。 説明にはお墓ということですね。 どんな人のお墓なんだろう?? <20200404追記> 『ここにあるこんもりした築山は、六~七世紀の古墳時代末期の円墳で、死者を埋葬した古代の墳墓の一種で…
ワニガメさんと「旧朝倉家住宅」へ行ってきました。 東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎氏によって、 大正8年に建てられた。と説明がありました。 建物に細部に至るまで妥協がない立派な造りです。 あまり建築に詳しくないのでそれ以上言え…
白根記念渋谷区立歴史博物館・文学館の後は、國學院大學博物館へ行ってきました。 ほとんど目の前です。 考古学と神道の世界ですね! 両方とも展示点数がかなり多いです。 土器はほんとたくさんありました。 鏡や埴輪にいたるまで展示数はものすごいです。 …
香雪記念資料館の後は「白根記念渋谷区郷土博物館・文学館」へ行ってきました。 渋谷区議会議員の故白根全忠より寄贈された宅地、邸宅をもとにつくられたそうです。 だから「白根記念」なんですね! ハチ公に関する企画展やってたので見ました。 ハチ公のた…
國學院大學博物館と氷川神社の後は 「塙保己一史料館」へ行ってきました。 こちらもすぐ近所です。 こちらは多くの版木を保管しています。 書物が消失などでなくなってしまわないうちに、版木のままそれを保存。 彼は盲目であったが、かなりの書物を頭に暗記…
勤務アケに一人で行ってきました。 最初は予定に入っておらず、歩いていたら見つけたので行ってみました。 「香雪」は実践女子大学の学祖、「下田歌子」氏の号です。 彼女の所持品などが展示されてました。 宮中に奉仕していたこともあり、皇室関係の資料が…
24時間勤務アケに一人で行ってきました。 23区内なのに何故か遠く感じます・・・・・。 最初に古民家があります。 昔の代官屋敷なんだそうです。 歴史博物館に古民家が併設されてるパターンって多いね! 博物館の中の様子 コチラの博物館はワリと大きく、じ…
食と農の博物館と馬事公苑後は豪徳寺に向かって歩いていきました。 途中にいろいろあったので立ち寄ってみました。 勝光院 世田谷八幡 厳島神社 東急世田谷線「宮の坂」駅 豪徳寺 豪徳寺には井伊直弼のお墓がありました。 ものすごく歩きました・・・・・。
郷土資料館の後は東京農大の「食と農の博物館」へ行ってきました。 いきなりトラクターの展示 さすがです。 奥に進むとこんな素敵な光景が! 食といってもほとんど「お酒」に関することのほうが多いような? こちらもお酒関係。 祭事などで使う道具など、ほ…
24時間勤務アケに、一人で行ってきました。 ぐるっとパスです。 もう何度目だろう?(w マグロの水槽はもう大丈夫そうですね。 やっぱりペンギンが一番(w 1時間ほど眺めてました(wwwww 前回の記事はコチラ↓ http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/20160121…
鳩の湯の後は根岸三平堂で落語を聞いてきました。 ぼたんさん、真打おめでと〜〜〜〜!! また落語聞きに行きたいけど、椅子が欲しい(w
ワニガメさんと国立(くにたち)の「鳩の湯」という銭湯に行ってきました。 ただ銭湯に行ってきたわけではありません(w 銭湯のペンキ絵を描いている「丸山清人」さんのライブペインティングを見て来ました。 古いペンキ絵 だんだん新しいのに・・・・ 国立…
井の頭自然文化園の後は武蔵野市立吉祥寺美術館へ行ってきました。 こちらもぐるっとパスです。 お目当てはコチラ↓ 『ポーの一族』や『トーマの心臓』などが代表作。 いつか読みたいと思っていたマンガです。 先に原画展に来るんじゃ順番が逆かな?(w 展示…
公文書館のあとに「井の頭自然文化園」に行ってきました。 ぐるっとパスです。 一番の目的はやっぱり「はな子」です。 前より痩せたかな・・・・・。 でも、元気そうで良かった。 到着したのが14:50 はな子の展示終了が15:00 ダッシュで見て来ました(w 動…
24時間勤務アケで、まず馬場にある会社で面談。 その後に大好きな国立公文書館に行ってきました。 お目当てはコチラ↓ 秀吉の没後、秀頼と家康が大阪の陣で戦いになるまでの過程がよくわかって面白かった。 家康の没後、「明神」にするのか「権現」にするかな…
24時間勤務アケで、ワニガメさんと国立ハンセン病資料館へ行ってきました。 前々から行こうと思ってましたが、やっと行けました。 ハンセン病と闘う人たちの歴史と現状がわかります。 たしかに伝染病なので、隔離して封じ込めるのが一番良いかもしれませんが…
ハンセン病資料館の次はガスミュージアムに行ってきました。 西武バスを駆使して楽に行こうと思ったら、 乗り継ぎが難しくて難儀しました・・・・。 とても素敵なレンガの建物♪ もう一つの展示館 展示物はガス灯をはじめ、ガス器具の歴史などが展示。 あと、…
羽村市郷土博物館で書籍を買った際、他に見るところを教えてください!! って聞いたら、2つ紹介してくれたので行ってきました。 羽村橋のけやき まいまいず井戸 あまり水源に恵まれていない土地に多いそうです。 府中の博物館にあるのとほとんど一緒でびっ…
羽村取水堰の後は近くにある「羽村市郷土博物館」へ行ってきました。 やはり「玉川上水」と「羽村取水堰」のコーナーは大きいですね! 農村から都市へと発展していく様子を展示したコーナー。 羽村市は養蚕が盛んだったようですね。 小説『大菩薩峠』の作者…
24時間勤務アケで羽村市にある「羽村取水堰」に行ってきました。 玉川上水はここから始まります。 ここから43キロ先の四ツ谷まで人の手によって造られたものです。 江戸時代は江戸の大事な飲料水となりました。 玉川兄弟の碑 玉川上水建造に尽力したこの兄弟…
姫路城の後は龍野城に行ってきました。 wikiより明応8年(1499年)に塩屋城の龍野赤松氏・赤松村秀が龍野に鶏籠山城を築いた。以後は政秀、広貞、広秀と続いたが、天正5年(1577年)に豊臣秀吉によって開城し、秀吉はあらたに蜂須賀正勝を置いた。 初めて聞…
灘菊酒造さんの後は、今回の旅のメイン、姫路城です。 ほんとに白いです。 改修したばかりなので白いですが、だんだんくすんでくるそうです。 桜が綺麗なこの時期に行くことができて幸せでした。 天守閣にものぼりました。 さすがに人が多いですね〜。 並ん…
明石公園の次は「灘菊酒造」さんです。 灘の造り酒屋です。 灘といえば日本酒で有名な場所で、造り酒屋も多くありました。 しかし、阪神淡路大震災で多くの造り酒屋さんが被災し、 30軒ほどあったのに今では3軒しか残ってないそうです。 日本酒造りの現場…
関西でクラブツーリズムを使うのは初めてです(w 今回は一人で参加です。 最初に明石公園とその中に残っている明石城址の見学です。 巽櫓と、坤櫓の二つが残ってました。 天守は最初からなかったようですね。 wikiには・・・・ 「1617年(元和3年)信濃松本…
海遊館の後は大阪城です。 天守閣にもあがりました。 ついこの前知ったんですが、城を一度攻めて和睦し、堀を埋めさせ、 二度目で攻め落とす方法は、秀吉の戦術だったとか? 歴史は奥が深いです。 ますます歴史を勉強したくなりました。
舞州の後はワニガメさんと別れて海遊館に行ってきました。 デカイ水槽がたくさん!! その水槽をらせん状に降りていく構造と言ったらいいんでしょうか? 歩いた距離も結構ありました。 ジンベエザメがメインかな? 入り口に実物大のオブジェがあったし・・・…
大阪に宿を取って4日目。 最初にワニガメさんと「舞洲スラッジセンター」へ行ってきました。 早い話がゴミ処理場。 これがいつか「クイズ」で出したところです(w 解答が遅くなってすみません(www つか、どうみても「ラブホテル」 よく見ても「遊園地」…