2024/01/11 すずかけ橋・上水橋

残堀川と玉川上水が交差している。 場所はコチラ

2024/01/11 武蔵砂川・中神散歩 02 見影橋/巴河岸跡/応急給水拠点(砂川中部浄水所)/東京都水道局 上砂水源/すずかけ橋・上水橋/稲荷橋

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/11/173000 ◆見影橋 下は玉川上水。 見影橋と源五右衛門分水 見影橋は、江戸時代から架かっていた古い橋です。 その頃は村を流れる玉川上水の、上流から四番目の橋だったので 「四ノ橋…

2024/01/11 武蔵砂川・中神散歩 01 武蔵砂川駅/残堀川旧水路跡/西武拝島線高架/新家橋/お社/お社/見影橋公園

24時間勤務アケで西武拝島線武蔵砂川駅からJR青梅線中神駅まで散歩。 ◆武蔵砂川駅 西武拝島線武蔵砂川駅。 ◆残堀川旧水路跡 橋の向こう側は埋め立てられてる。 埋め立てられてる側。 この先が旧日産村山工場の跡地。 ◆西武拝島線高架 武蔵砂川駅の下が通り抜…

2024/01/08 昭和天皇記念館

『国営昭和記念公園の「みどりの文化ゾーン・花みどり文化センター」内にある。 「昭和天皇・香淳皇后のご遺品を中心に保存及び展示を行い、昭和天皇のご生涯のご事蹟とご遺徳を偲び、皇室と国民の絆をより深く結びつける」ことを、目的として設立された記念…

2024/01/08 立川市役所

オブジェがたくさんあった。 ◆おはなし 茂木弘行 作『茂木 弘行(もぎ ひろゆき、1945年 - )は、日本の彫刻家である。新潟県出身[1]。新潟県立巻高等学校卒業[2]、東京芸術大学彫刻科を経て、東京芸術大学大学院を修了。1969年にはサロン・ド・プランタン賞…

2024/01/08 阿豆佐味天神社・立川水天宮

『1629年(寛永6年)、のちに砂川村となる地域の開拓に伴い、その鎮守として瑞穂町の阿豆佐味天神社を勧請して建立され、1738年(元文3年)に本殿が造営された[2][6]。これは2019年現在、市内最古の木造建築物とされている。1862年(文久2年)に拝殿が建設さ…

2024/01/08 流泉寺

歴史と文化の散歩道 流泉寺 砂川の新田開発にきた人々の寺として、江戸時代の初めに作られたのがこのお寺です。 正式には「天竜山流泉寺」といい臨済宗建長寺派という宗派に属しています。 明治時代には、ここが村の教育の中心となり、約三十年にわたって学…

2024/01/08 金比羅山

金比羅山の由来 立川市唯一のこの山がいつ頃築かれたのかはっきりしていませんが安政年間(1854-1860)に砂川村の名主砂川家が願主となり頂上に富士浅間、中断には金比羅神社が下段には秋葉神社を勧請したと伝えられていますこの金比羅山は江戸時代に流行した…

2024/01/08 武蔵村山市立歴史民俗資料館分館

この近くにあった「東京陸軍少年飛行兵学校」、「所沢陸軍航空整備学校立川教育隊」、「村山陸軍病院」などの資料、また、昭和20年4月の空襲の被害のことなど、戦跡にまつわる資料などが展示されていた。 展示スペースはそれほど広くないが、内容はとても濃…

2024/01/08 武蔵砂川・立川散歩 06 立川地域防災センター/立川警察署/陸上自衛隊立川駐屯地/昭和記念公園/昭和天皇記念館/立川駅/高円寺氷川神社

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/08/200000 ◆立川地域防災センター ◆警視庁 立川警察署 ◆陸上自衛隊立川駐屯地 ◆昭和記念公園 『「昭和天皇御在位五十年記念事業」の一環として、「現在及び将来を担う国民が自然的環境…

2024/01/08 武蔵砂川・立川散歩 05 立川拘置所/立川防災館/立川消防署/市役所北側広場/立川市役所/東京都赤十字血液センター

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/08/193000 ◆立川拘置所 立川に拘置所があることを知らなかった。 ◆立川防災館(東京消防庁 立川都民防災教育センター) 『立川防災館(たちかわぼうさいかん)は、東京都立川市泉町に…

2024/01/08 武蔵砂川・立川散歩 04 阿豆佐味天神社・立川水天宮/砂川学習館/砂川秋まつりひろば/平和之礎の碑/砂川平和ひろば/立川駐屯地

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/08/190000 ◆阿豆佐味天神社・立川水天宮 別のページで。 2024/01/08 阿豆佐味天神社・立川水天宮 - ovanの社会科見学 ◆砂川学習館 立川市の施設。 砂川学習館 | 立川市現在は御覧の通…

2024/01/08 武蔵砂川・立川散歩 03 金比羅橋/金比羅山/流泉寺/天恒堂/クリエイトS・D/庶民教育記念之誌

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/08/183000 ◆金比羅橋 下は高ま側上水。 馬頭観音 ◆金比羅山 別のページで。 2024/01/08 金比羅山 - ovanの社会科見学 ◆流泉寺 別のページで。 2024/01/08 流泉寺 - ovanの社会科見学 ◆…

2024/01/08 武蔵砂川・立川散歩 02 武蔵村山市立歴史民俗資料館分館/東京陸軍少年飛行兵学校跡地 石碑/新大南運動広場/東航正門跡/西砂川病院/西武線踏切

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/08/180000 ◆武蔵村山市立歴史民俗資料館分館 別のページで。 2024/01/08 武蔵村山市立歴史民俗資料館分館 - ovanの社会科見学 ◆東京陸軍少年飛行兵学校跡地 石碑 建立の趣旨 ここを中…

2024/01/08 武蔵砂川・立川散歩 01 武蔵砂川駅/㈱ホロン 本社・本社工場/マルエツ/ウェルパーク/ フーズマーケットさえき/東京陸軍航空学校西通用門跡の碑

24時間勤務アケで、西武拝島線武蔵砂川駅からJR中央線田近駅まで散歩。 ◆武蔵砂川駅 西武拝島線武蔵砂川駅。 ◆㈱ホロン 本社・本社工場 HPがあった。 株式会社ホロン ◆マルエツ 武蔵砂川店 ◆ウェルパーク 武蔵砂川店 『東京・埼玉・神奈川・千葉に140店舗(2…

1月1日~1月7日(新宿十二社熊野神社、上北台・桜街道、突き指)

写真 新宿十二社熊野神社@西新宿 おせち料理@高円寺(自宅) 豊鹿嶋神社@上北台ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1月1日(月)晴24時間勤務(当務1) 石川県で強い地震。 広い範囲で津波警報。8935歩 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

2024/01/04 念仏塚橋・石橋供養塔

橋は 念仏塚橋。 下は空堀川。 ◆石橋供養塔 ◆工事中 場所はコチラ

2024/01/04 神明ヶ谷戸 大日堂

この大日如来像は、宝冠(ほうかん)をかぶる金剛界(こんごうかい)大日如来であり、袈裟を片掛け(偏祖右肩(へんたんうけん))した如来態である。丸彫りで顔や胸、衣などにふくらみのある表現がされている作りのよい像であり、仕上げに線状の磨き痕がみら…

2024/01/04 神明社

建立年代は不詳ですが、以前遥拝所であったものを神明ヶ谷戸の鎮守としたといわれています。 拝殿の裏には、板碑が摂社として祀られています。 祭神 天照大神(あまてらすおおみかみ) ◆稲荷神社/板碑/御嶽神社 ◆向山公園 境内にあった公園。 ◆境内から見え…

2024/01/04 橋・大橋の地蔵尊・石橋供養塔

橋銘板がなかったので橋の名前がわからない。 下記の地蔵尊が「大橋の地蔵尊」なので大橋だと思われる。 下は奈良橋川。 写真右側に「大橋の地蔵尊」 写真左側に「石橋供養塔」 ◆大橋の地蔵尊 この地蔵尊は、享保十三年(1728)に中藤村の人々によって造立され…

2024/01/04 豊鹿嶋神社

『社伝によれば、707年(慶雲4年)、武蔵国に来た鬼神を常陸峯に鎮めて、天智天皇の第四の姫宮と蘇我山田石川麿が建立したことに始まる[2]。以来、芋窪地域の鎮守として住民により守られてきた。 江戸時代には13石の社領を与えられていた。 1993年(平成5年…

2024/01/04 蓮華寺

◆六地蔵 ◆大師像 ◆石塔 ◆宝篋印塔 ◆山門 場所はコチラ

2024/01/04 慶性院

『天文年間(1532年-1555年)に創建。開山は安土桃山時代から江戸時代に跨がる慶長年間。 』 慶性院 - Wikipedia ◆石仏 ◆鐘楼 ◆大師堂 ◆白山大権現 ◆山門 場所はコチラ

2024/01/04 上北台・桜街道散歩 07 学園通り/砂川湯/すずらん通り/村山アパート/シャトー洋菓子店/桜街道駅/高円寺氷川神社

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/04/193000 ◆学園通り 商店街♪ ◆砂川湯 銭湯♪ ◆すずらん通り 商店街♪ ◆村山アパート かなり広い団地だった。 ◆シャトー洋菓子店 たぬきケーキを求めて。 すずらん通り商店街の中にある…

2024/01/04 上北台・桜街道散歩 06 橋・大橋の地蔵尊・石橋供養塔/橋・用水/神明社/高橋八郎君碑・馬頭観音/神明ヶ谷戸 大日堂/石橋供養塔・念仏塚橋

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/04/190000 ◆橋・大橋の地蔵尊・石橋供養塔 別のページで。 2024/01/04 橋・大橋の地蔵尊・石橋供養塔 - ovanの社会科見学 ◆橋・用水 橋名板がなかったので橋名がわからなかった。 下の…

2024/01/04 上北台・桜街道散歩 05 下石川橋/トトロの森 40号地/祠・笠松塚道標 地蔵菩薩/笠松坂/地蔵菩薩/稲荷社

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/04/183000 ◆下石川橋 下は多摩湖通り。 ◆トトロの森 40号地 トトロの森 40号地 所在地: 東京都東大和市芋窪二丁目1923番1 面積: 3,157.59㎡²² 取得日: 2016年9月7日 この森は、都市計…

2024/01/04 上北台・桜街道散歩 04 鹿島台遺跡/かしまこどもひろば/鹿島橋/つつじ橋/SAYAMA BASE/小祠

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/04/180000 ◆鹿島台遺跡 この遺跡は、古くからその存在が知られ、昭和三十六(1961)年の表面採集調査では、縄文時代前・中・後期(約六、〇〇〇〜三、〇〇〇年前)の土器の破片や石器類が…

2024/01/04 上北台・桜街道散歩 03 芋窪馬頭観音/要石(豊鹿嶋神社)/蓮華寺/中丸橋/豊鹿嶋神社/東京妙日会

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/04/173000 ◆芋窪馬頭観音 ◆要石(豊鹿嶋神社) ◆蓮華寺 別のページで。 2024/01/04 蓮華寺 - ovanの社会科見学 ◆中丸橋 下は奈良橋川。 『武蔵村山市中藤2丁目にある番太池や赤坂池な…

2024/01/04 上北台・桜街道散歩 02 中砂橋/新中砂橋/小祠/芋窪庚申塚/慶性院の水天像/慶性院/天皇様

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/04/170000 ◆中砂橋 下は空堀川。 ◆新中砂橋 下は空堀川でいいんだと思う。 これから流路を変えるのかな? 調べてもわからなかったのでご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください…

2024/01/04 上北台・桜街道散歩 01 玉川上水駅/上北台駅/立野西公園/東大和市デザインマンホール/立野南公園/立野歩道橋/北多摩西部消防署

24時間勤務アケで、多摩都市モノレール上北台駅から狭山湖手前まで行った後に同じく桜街道駅まで散歩。 ◆玉川上水駅 西武拝島線のホーム。 多摩都市モノレールへ乗り換え。 何のキャラクターだろう? ◆上北台駅 多摩都市モノレール上北台駅。 多摩都市モノ…