2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
旧江戸川沿いに北上。 ついに江戸川にぶつかる。 ずーっと土手を歩いた。 ◆河原水門 川の反対側、千葉(市川市)の方に見えた水門。 WEBで調べたら、東京都なのか千葉なのか確定していない場所にあるんだとか! うむむ・・・奥が深い・・・・。 ◆江戸川区ス…
この日記のエリアあたりで旧江戸川が大きくカーブしている。 それに沿ってこちらも東から北の方へ進路を変える。 ◆前川神社 境内社 境内社 ◆南篠崎さくら公園 ◆天祖神社 三峰神社/日枝神社/稲荷神社 水神社 富士塚 ◆お地蔵様 google mapにも載ってなかった。…
篠崎ポンプ所で住所がやっと「南篠崎」となる。 そちらに向かってどんどん東へ歩いていく。 ◆ETOILE MALL ゆるい感じの商店街。 こういう雰囲気いいね! カタカナで、「エトワール」って書いてあるね。 ◆江戸川中央公園 ◆江戸川一丁目東公園 ◆當代稲荷神社 …
住所はまだ「東瑞江」 どんどん東へ歩いていく。 ◆金蔵寺 境内にはこのほかにも埴輪がいっぱいだった。 ◆山王神社 ◆下鎌田さくら公園 ◆泉福寺 こんな七福神は初めて見た。 ◆東瑞江児童遊園 ◆内手八幡宮 続く。
この日記あたりの住所は「江戸川」 都営新宿線「瑞江」駅の南側にあたる。 ◆今井児童交通公園 子供用の交通ルールを教えるための公園らしい。 そういえば、府中でも似たような公園があった。 2017/05/11 「交通遊園」 http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/2017051…
新今井橋を渡る予定だったが、見ておきたい場所があったので新中川沿いに南下する。 2018/01/29に熊野神社などを巡った場所のすぐ近くまで行って引き返す。 ◆新今井橋 「今井水門」がだんだん近くなってきた。 ◆今井水門 東京都建設局のHPには・・・。 『江…
24時間アケで南篠崎とその周辺を散歩。 JR葛西臨海公園駅からバスで一之江駅へ。 都営新宿線一之江駅からほぼ旧江戸川沿いに同篠崎駅まで歩いた。 スタートの一之江駅 ◆仲井堀親水緑道 これから歩くエリアはこういった遊歩道がたくさんあった。 ◆一之江三丁…
やはり新川沿いに西に進む。 新渡橋からゴールとなる船堀駅に向かって北上する。 ◆小江戸橋 下は新川。 ◆新渡橋 下は新川。 ◆一之江境川親水公園 江戸時代の一之江境川は水深も深く、農耕のための用水ばかりでなく、舟の往来にも用いられました。一之江新田…
やはり新川に沿って西へ進む。 桜の季節に来なかったのが残念。 江戸川区って桜が多いように感じる。 ◆古川橋 ここから暗渠になるんだね。 ◆稲荷神社 古川橋のすぐ近くにあった。 ◆水神宮 こちらも古川橋の近く。 暗渠になってる敷地の反対側にあった。 ◆葛…
そのままではないが、新川に沿って西へ進む。 少し賑やかなところになったきた。 ◆下今井熊野神社 熊野神社は、旧下今井村の鎮守で、「おくまんさま」とよばれて、江戸川を上下する船人の信仰を集めていました。宝永年間(1704~1711)の創建と伝えられ、祭…
前日記のエリアから北上。 新川にぶつかる。 緑が多く、ますます閑静になっていく。 ◆庚申塔 今回散歩したエリアにはここと同じような庚申塔があるね。 下の方に三匹の猿がいらっしゃる。 ビルの陰になっていて、振り向かなかったら気が付かなかったなあ。 ◆…
この日記に書くエリアは、神社やお寺が密集している。 お寺が多いイメージ。 全部巡ったのは神社だけ。 ◆称専寺 永禄5年(1562)に創建された旧桑川村の古刹で、浄土宗。一向山無量院と号します。開山は誠蓮社法誉上人清教大和尚(元亀3年寂)です。本尊に、…
24時間勤務アケで東葛西散歩。 葛西臨海公園からバスで葛西駅まで行き、その後は妙見島に立ち寄ってから、船堀まで歩いた。 ◆葛西駅 スタートの東京メトロ東西線葛西駅。 ◆葛西東公園 割と広めの公園。 ◆浦安橋 奥の道路が盛り上がってるところが橋。 東京と…
前の日記、西水門橋付近にスポットが固まっていた。 google map を頼りに歩いていると、道のどこから入ればよいのかがわからないのが辛い。 ◆新川西水門広場 右の火の見櫓は上にのぼることができた。 火の見櫓からの景色 風が強くて反対側の窓は閉まっていた…
中川に注ぐ新川にぶつかってからはその周辺をブラブラする。 新川はそんなに幅のある川ではなかった。 ◆櫓(やぐら)橋 車は通れない、木の橋だった。 ◆船堀中公園 「船堀中公園」整備にあたり 船堀村の南を流れる川(現在の新川)は舟入堀と呼ばれ、やがて…
動物園の後はだいたい中川に沿って北上する。 北風がビュービュー吹いてものすごく寒かった。 ◆旧葛西海岸堤防 今では懐かしい潮の香りの中、ひっそりとたたずむ旧葛西海岸堤防。その淵源は、遠く江戸時代にさかのぼり、潮除堤(しおよけつつみ)が築かれてお…
行船公園内にある自然動物園にも寄ってみた。 大人が一人で行ったら変な目で見られるのかなと思ってたけど、 写真を撮るのが目的で一人で来てる人が数人いたのでホッとする(w レッサーパンダ フンボルトペンギン ブラウンテナガザル ベネットアカクビワラ…
滝野公園から西へ。 緑が多く、静かな住宅街だった。 ◆葛西区民館 ◆宇喜田稲荷神社 宇喜田というのはこの辺りの地名。 こちらのページでは「西宇喜田稲荷神社」とあった。 西宇喜田稲荷神社|江戸川区北葛西の神社、旧西宇喜田村鎮守 旧西宇喜田村の鎮守で村…
24時間+1時間残業アケで、葛西散歩。 スタートはJR葛西臨海公園で、歩いたのは東西線葛西駅から西葛西経由で都営新宿線の船堀まで。 ◆東西線葛西駅 JR葛西臨海公園からはバスで移動。 ◆滝野公園 wari ワリと広めの公園だった。 ◆原爆犠牲者追悼碑 上の「滝…
1月の定例見学会は川崎のメガソーラー。 川崎駅からバスで40分もかかる場所にあり遠かった。 かわさきエコ暮らし未来館 左の建物が「かわさきエコ暮らし未来館」 右の建物が「浮島処理センター」 かわさきエコ暮らし未来館入口 こちらで集合。 簡単な説明を…
稲毛神社はハローブリッジのすぐ脇にあった。 今回まわった中で一番大きな神社だった。 その後はまた旧東海道沿いに歩いたりそれたり・・・・。 ◆稲毛神社 子(ねの)神社 大鷲(おおとり)神社 三峰神社/御嶽神社/八坂神社/大神宮/松尾神社/金刀比羅宮/福田…
またまた旧東海道をそれたり戻ったり・・・。 川崎ハローブリッジは国道15号に架かる歩道橋。 ◆東田公園 浮浪者さんがたくさん寝ていた・・・・。 ◆東森稲荷神社 東田公園の中にある。 柵があって中に入れなかった。 外からお参りした。 ◆旧橘樹郡役所跡記念…
前の日記の歩道橋から15号を渡って福徳稲荷大明神を目指す。 その後はまた旧東海道に引き返し、街道沿いの史跡巡りをする。 ◆高橋憲太郎顕彰碑 高橋憲太郎翁は質実剛健、進冣の気象に富む非凡人 関東大地震の災害復興に活躍するトラックの機動力に感じ己が天…
旧東海道を西に進んでいく。 気が付いたら京急八丁畷駅まで来ていた。 ◆芭蕉の句碑 俳聖松尾芭蕉は、元禄七年(1694)五月、江戸深川の庵をたち、郷里、伊賀(現在の三重県)への帰途、川崎宿に立ち寄り、門弟たちとの惜別の思いをこの句碑にある麦の穂をた…
東芝科学館の後は、駅の東側にまわっていつものように史跡巡り。 前日に雪がものすごく降ったので少し残っている。 滑らないように気を付けて歩いたのでいつもより早く足が痛くなった・・・・。 ◆坂本九記念碑 坂本九 昭和16年(1941)年12月10日九人兄妹の…
24時間勤務アケに、一人で川崎散歩。 川崎はよく通るけど、駅を降りて何かした記憶がない・・・。 足が棒になるまで歩き倒してみた。 ◆東芝科学館 以前、駅から離れた場所にあった企業博物館ですが、駅前に移転。 移転後に初めて来た。 新しくなったが、展示…
いよいよ散歩も終盤。 京急川崎駅の脇を通り、JR川崎駅へ向かう。 ◆一行寺 中には入れませんでした。 ◆宗三寺 中世前期、この付近は「川崎荘」と呼ばれる一つの地域単位を構成していたが、その時代荘内に勝福寺という寺院があり、弘長三年(1263)在地領主で…
大師線沿いに川崎駅方面に向かう。 大師線には乗ったことがないなあ。 今度乗ってみよう。 ◆六郷橋 現在多摩川に架かる橋である。 かなり大きい橋だ。 ◆旭側側道橋 六郷橋の脇にある橋。 下を大師線が走っている。 ◆万年横丁・大師道 万年横丁から大師へ か…
この日記でとりあえず北の端、多摩川までたどり着く。 ◆田中本陣と休愚 田中本陣と休愚 田中(兵庫)本陣は、寛永五年(1628)に設けられた宿内最古の本陣である。 ここ出身の休愚は宿の財政再建に尽力した人物で、当時の農政を論じた「民間省要」の著者とし…
この日記のエリアは井の頭公園とその周辺。 山本有三邸、井の頭自然文化園などでこの辺はたくさん来ているが、初めての所が多かった。 ◆諏訪クワガタ昆虫館 こちらは別の日記で書くことにする。http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/20180121/1516819647 ◆萬助橋 …