2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
24時間勤務アケに、ワニガメさんと三鷹散歩。 三鷹駅から中央線の南側を通って吉祥寺に向かう。 ◆山田文具店 いろんなパンの形をした消しゴムがあったり、面白い文具が沢山あった。 見ていて飽きないね! ◆ミタカオルゴール館 こちらは別の日記で書くことに…
三鷹散歩の途中、ワニガメさんと諏訪クワガタ昆虫館に行った。 一見すると普通の家なので見過ごしそうになる。 展示スペースはあまり広くない。 しかし、展示物がクワガタなので、ものすごい数の標本が展示されていた。 少しカブトムシも展示。 小さいときは…
ワニガメさんと三鷹散歩の途中、天文・科学情報スペースに行ってきた。 今は「天体望遠鏡の歴史・しくみ・使い方」という企画展示をしていた。 僕にとってはおさらいだったけど、子供たちが興味を持つにはいい展示だと思った。 スペースが小さくて展示数も少…
ワニガメさんと三鷹散歩の途中、「ミタカオルゴール館」に行ってきた。 展示スペースの中にオルゴールがギッシリ。 音の記録媒体は様々。 円筒形、円盤、紙・・・・。 鳴らすのも金属板だけのものから、ピアノ、太鼓、ヴァイオリン、鈴・・・・。 僕にはどう…
やっと神楽坂まで戻ってくる。 商店街はとてもいい雰囲気で、住みたくなった。 家賃が高そう・・・・。 ◆赤城坂 赤城神社のそばにあるのでこの名がある。「新撰東京名所図会」によれば「…峻悪にして車通るべからず…」とあり、かなりきつい坂だった当時の様子…
焼餅坂からそれて北上する。 坂がいっぱいで、疲れた体にこたえる(w ◆林氏墓地 中には入れない・・・・ 文化財ウィークのときは見られるとのこと。 林氏、一世羅山が朱子学をもって徳川家康に仕え、以来すぐれた儒学者が続き、代々幕府の学制を司る家柄で…
戻ってきたら工事や路駐している車両がなくなっていた。 写真は撮れだけど、ルートはかなり変更。 そして疲れた(汗 ◆経王寺 ◆焼餅坂 昔、このあたりに焼餅を売る店があったので、この名がつけられたものと思われる。別名赤根坂ともいわれている。新撰東京名…
ここまで来ると完全に早稲田。 箱根山や国立感染症研究所など行ったことあるのに、このあたりは初めてだなあ。 ◆八兵衛稲荷神社 八兵衛さん、火事を起こしちゃったんだね・・・。 ◆感通寺 喜久井町観音 WEBで調べるとこの台座の上に観音様がいらしたらしい・…
この日記の辺りは、車が路駐していたり、電柱の工事していたりして写真が撮れない場所があったので、他の場所を巡って戻ってくることにした。 なので、土地を知っている人には順番が滅茶苦茶のように見えると思う。 ◆柳稲荷大明神 ◆試衛館跡 左に見えるのが…
築土八幡神社からグーテンホーフ光子 居住の地まではだいぶ歩いた。 南西方向にどんどん歩いていく。 ◆本多横丁 江戸中期から明治初期まで、この通りの東側全域が旗本の本多家の邸地であった。 ◆熊谷組本社 神楽坂にあったんだね。 ビックリした。 ◆築土八幡…
24時間勤務アケで、一人で神楽坂散歩です。 飯田橋→神楽坂→早稲田→神楽坂→飯田橋の順番で歩いた。 「2017/05/16」「2017/07/27」に散歩して日記を書いている。 「2017/12/10」は、飯田橋駅前のイルミネーションを見て歩いた。 なので、できるだけかぶらない…
この日記の場所あたりは新宿御苑の近くとなる。 このエリアには太宗寺があり、2016/11/12に来ている。 http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/20161112/1479025075 ◆玉川上水水番所跡 <玉川上水水番所跡> 玉川上水は、多摩川の羽村堰で取水し、四谷大木戸までは開…
信濃町散歩としているが、このあたりは地下鉄丸ノ内線四谷三丁目の駅が近い。 以前北側を散歩したことがあるが、今回は南側をブラブラする。 ◆大京神社 ◆長善寺(笹寺) ◆出世稲荷 右が出世稲荷で左が子宝稲荷で合ってるかな? 長善寺の境内にあった。 ◆斎藤…
24時間勤務アケで信濃町から四谷方面に向かった後、新宿まで歩いた。 新興宗教のビルがたくさん並んでいて異様な街ですね・・・・。 避けるように散歩した(w スタートの信濃町駅 ◆新助坂 「新撰東京名所図会」には、「新助坂は四谷東信濃町に上る坂なり、…
この日記で書かれている場所は一度来ていた。できるだけかぶらないように散歩。 それでも同じところが何か所かある。 2016/07/26 http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/20160726/1469622695 ◆戒行寺坂 戒行寺の南脇を東に下る坂である。坂名はこの戒行寺にちなんで…
ゴールの市ヶ谷駅に向かって北上を続ける。 思ったほど人が居なかった印象があるなあ。 ◆与謝野t鉄幹・晶子旧居跡 歌集「みだら神」でデビューした情熱の歌人与謝野晶子(1878〜1935)の夫で雑誌「明星」を主宰した与謝野鉄幹(1873〜1935)が明治44年から4…
半蔵門の駅を超えてまだまだ北上する。 ◆麹町一丁目 麹町は、江戸城の西に位置した半蔵門から外堀四谷御門にいたる道筋、現在の麹町大通り(新宿通り)沿いに誕生した町である。 江戸時代には半蔵門の正面に麹町一丁目、以下、聖イグナチオ教会付近が十丁目…
今度は先ほどのエリアのやや西側を北上。 神社があって嬉しかった。 ◆平河天満宮 ◆平河町一丁目 平河(平川)は、古代以来の中心的集落として平川の下流(現在の一ツ橋・大手町付近)にあった地名で、平川村と呼ばれていました。平川村は、明暦三年(1657年…
24時間勤務アケで、麹町散歩。 スタートは四ツ谷駅。 永田町付近まで歩いてまた四ツ谷駅へと戻ってきた。 ◆佐野善左衛門宅跡 標識の後ろ側、大妻学院の辺りには、元禄十一年(1698)から、旗本佐野家の屋敷がありました。佐野家は、禄高五〇〇石で、代々、江…
まだまだ南へ向かう。 麹町散歩としているが、ここは永田町。 ブラブラ写真を撮りながらだったので時間がかかったが、市ヶ谷駅からまっすぐ歩いてきたら30分かからないんじゃないかな? ◆国会議事堂 今回はこの写真を撮っただけ。 完全に真横から撮ったね(…
「三宅坂交差点」のすぐ近くを散策。 道路が広すぎて横断するのが嫌になるね(w ◆広告記念碑 広告がわが国仁平和産業と産業文化の発展に貢献した事績は極めて大きい。わが社は昭和25年(1950)7月1日その創立50年を自祝し過去半世紀を回顧してこれを記念す…
まだまだ三宅坂を南下。 途中、2017/05/30 の「竹橋・市ヶ谷散歩」の時に来たところと同じ場所を歩く。 http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/20170530/1496541571 http://d.hatena.ne.jp/ovanrei/20170530/1496557370 この時に東京FMとMXTVのビルの写真を撮ってる…
半蔵門駅から見て東側、お堀の脇を南下。 看板みてここが「三宅坂」だと知り、坂を下る。 ◆袖摺坂 この坂を袖摺坂といいます。むかし、この坂道は生きあうひとの袖と袖がふれあうほどせまいのでその名がついたといわれます。幅のせまい道をこのように名付け…
いちご狩りの後は「あしかがフラワーパーク」へ。 イルミネーションがとてもきれい。 今回のツアーは色が鮮やかなものばかり。 目の保養になったかな? とても楽しかった♪
東照宮の後はいちご狩り。 お腹が痛くなるほど食べちゃった。 品種は「とちおとめ」 甘くてとっても美味しかった♪
ワニガメさんとクラブツーリズムの旅をしてきた。 東照宮、いちご狩り、あしかがフラワーパークのツアーに参加。 ◆日光東照宮 <日光奉行所跡> とくに説明板などはみあたらなかった。 <日光三輪王寺> <日光東照宮> 石鳥居 五重塔 表門 神厩舎 三猿 陽明…
やっぱりまだまだ南下。 ホテルニューオータニの近くを歩く。 ここも人があまり歩いていない・・・。 ◆参議院議員宿舎 ◆清水谷 ◆清水谷公園 紀尾井町を南北に貫いているこの公園前の通りは、中でも、公園を出て右に上がった交差点の辺りは江戸時代から「清水…
まだまだ南に向かう。 オフィスビルやマンションが混在しているイメージだなあ。 日曜日だったのであまり人が歩いていない。 ◆心法寺 塩地蔵 銅製梵鐘 水盤 ◆仲良し公園 奥に見える大きなビルはセブンイレブンジャパンさんの本社ビル。 ◆千代田稲荷神社 ◆江…
どんどん南に進む。 このあたりもちょっと歩いただけで史跡が見つかる。 ◆泉鏡花旧居跡 泉鏡花(1873〜1939)が明治43年から死去まで、「婦系図」のモデルでもあった愛妻すずとここで暮らした。「夜叉ヶ池」や「天守物語」などはここで生まれた。 ◆有島武郎…
24時間勤務アケに四ツ谷散歩。 11月2日に紀尾井町を散歩したが、見てないところが沢山あったので周囲を散策。 スタートのJR四ツ谷駅 ◆旧四谷見附跡 この石垣がそうなんだと思うのだが、説明板とかなかった。 次に「新四谷見附橋」を渡ったところにある説明板…