2023/07/10 神楽坂・江戸川橋 01 神楽赤駅/宗柏寺/両社稲荷神社/在日モルドバ共和国大使館/生田春月旧居跡/地蔵坂・渡邊坂/北野神社(天満宮)


24時間勤務アケで、東京メトロ東西線神楽坂駅から同じく有楽町線江戸川橋駅まで散歩。




◆神楽赤駅

東京メトロ東西線神楽坂駅







◆宗柏寺
別のページで。
2023/07/10 宗柏寺 - ovanの社会科見学





◆両社稲荷神社



 当稲荷神社の創建は、元和年間(1615~1623年)に遡る。真言宗南蔵院の開基・正胤法印の勧請によってこの地に創建した。この際、赤城神を合祀した為、両社稲荷神社と称し江戸庶民の信仰
を集めた。従って当時の南蔵院は稲荷神社の 寺であった。
 時代が下り、明治元年に布告された神仏判然令(神仏分離令)によって、当神社は南蔵院の支配を離れ、牛込・赤城神社の付属社となった。 明治六年には、赤城神の合祀を解消した為、両社名を外し
「稲荷神社」と改称した。
現在も正式名は稲荷神社であるが、差別化を図るため、創建時の「両社稲荷神社」を一般名として使用している。
昭和二十八年に新法の下、宗教法人・稲荷神社として登記を行った。
旧い社殿は昭和二十年五月二十五日の空襲により焼失したが戦後再建した。その後老朽化による替えを平成二十一年に榎町町準備基金と町会員寄進の浄財を資金として行った。





◆在日モルドバ共和国大使館

モルドバ共和国モルドバきょうわこく、ルーマニア語: Republica Moldova)、通称モルドバモルドヴァ(Moldova [molˈdova] ( 音声ファイル))は、東ヨーロッパの内陸国[1]。西はルーマニア、北・東・南はウクライナと国境を接し、面積は3万3851平方キロメートル[1]。首都および最大都市はキシナウである。ウクライナとの国境に挟まれたドニエストル川左岸(トランスニストリア地域)には、中央政府の実効支配が及んでいない「沿ドニエストル共和国」を称する、国際的にはほぼ未承認の国家がある。 』
モルドバ - Wikipedia






◆生田春月旧居跡



 このあたりは、大正から昭和にかけて近代詩の発達に大きく寄与した詩人生田春月が、大正四年(1915)から11年間住んでいたところである。
 春月は本名を生田清平といい、明治二十五年(1892)鳥取県米子市に生れた。9歳の頃より詩作をはじめ16歳の時に上京、大正七年(1918)この地で発表した詩集『感傷の春』により詩人としての地位を確立した。
 また、独学でドイツ語を修めハイネをはじめとするドイツ文学の紹介にも努めるなど、この地で創作活動の大半が行われた。
 なお、この前後も含めると牛込在住は16年間におよび、新宿との関わりの深い文学者である。





◆地蔵坂・渡邊坂

同じ道の同じ坂に見えるが説明版が二つあった。



江戸時代後期、小浜藩酒井家下屋敷(現在の矢来町)の脇から 天神町へ下がる坂を地蔵坂と呼んでいた(『砂子(すなご)の残月』)。 坂名の 由来はさだかでないが、おそらく近辺に地蔵尊があったと思われる。




江戸時代、坂の東側に旗本渡邊源蔵の屋敷があったのでこう呼ばれた。源蔵は五百石 取りの御書院番で、寛文七年(1667)に市谷鷹匠町の屋敷と引換えにこの屋敷を 拝領し、渡邊家は幕末までこの地にあった。





◆北野神社(天満宮)




楽殿


豊玉稲荷神社





続く。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※