2018/09/27 はとバスの旅 03 出流原弁財天

葛生化石館の後は出流原(いずるはら)弁財天へ。



◆出流原弁財天湧水 (日本名水百選)




ものすごく水が澄んでいた。



出流原弁天池とその周辺
昭和31年天然記念物として県文化財の指定を受ける。
古生層の石灰岩を地下水が溶解し洞穴が造られ水が湧出している
昭和30年3月周囲を含め磯山公園として開設された池の周囲138m
環境庁尖底の日本名水百選の一つである。




◆出流原弁財天





出流原弁財天

 出流原弁財天は、藤原秀郷が勧請したといわれるもので、三層楼の舞台づくりの弁天堂に祭られております。堂の裏側には風穴があり、四季を通じて冷風が感じられます。裏山の頂上からは南東方向に佐野市街を望むことができます。
 また出流原弁天池(県指定天然記念物)は、地下水が古生層石灰岩の亀裂から湧きだしてできたもので、周囲138mの丸い池です。池底には地下洞窟の存在することも暗示しており、名水百選に選ばれています。


境内からの眺め

いい景色♪



お社「お堂?」の裏側にこんな風穴が!



阿吽の大蛇




銭あらい弁天



磯山の大蛇



風穴洞




鐘楼


山門

山門からもかなり急な階段があった。



磯山地蔵尊



白蛇弁天



湧釜神社



芭蕉の句碑

「此あたり目に見ゆるもの皆涼し」

WEBで調べてみる。
貞亨五年(1688年)6月8日に松尾芭蕉が岐阜にある油商賀島善右衛門の別邸で詠んだものとのこと。
何で岐阜で詠んだのにここに句碑があるかは不明・・・・。



鳥居




道路を挟んだ反対側には釣り堀などがあり、マスの塩焼きがプレゼント。









栃木名物「レモン牛乳」のアイス

こちらは細君が購入。
僕はビール(w






続く。