2024/02/20 王貞治のふるさと墨田


『1967年に墨田区体育館として錦糸公園内に開館。
だが、築40年を過ぎて老朽化が進んだため建て替えに踏み切り、一時閉館。「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(PFI法)を適用し新日鉄エンジニアリンググループのすみだスポーツサポートPFI株式会社が事業を受託[1]。2010年4月1日に「墨田区総合体育館」として開館した。開館に先駆けて3月20日にプレイベントとしてバスケットボールJBLトヨタ自動車アルバルク vs アイシンシーホースが催された。
館内には同区出身の元プロ野球選手である王貞治を顕彰する「王貞治のふるさと墨田」も併設。 』
墨田区総合体育館 - Wikipedia



 このコーナーは、墨田区初の名誉区民である王貞治氏の顕彰コーナー 「王貞治のふるさと墨田」で、王氏の誕生・幼少時代から高校野球を中心にその後のプロ野球時代など、時代ごとの貴重な品々と写真で軌跡をたどることができるコーナーとなっています。
 2010年3月28日、 墨田区総合体育館のオープニングセレモニーが行われ、 こちらの顕彰コーナーの除幕式も行いました。 その除幕式では、式典に参加していただいた王氏から「僕の野球の原点は墨田にある」という大変嬉しいお話をいただきました。 式典後、王氏はこちらの顕彰コーナーを見学され、直接壁にサインを書いてくださいました。 この総合体育館が建っている場所は、王氏が本所中学校時代に、高校生主体の少年野球チームで活躍した錦糸公園野球場があった場所で、 まさに王氏の野球人生の原点ともいえる場所です。
 2011年4月30日には、墨田区初となる人工芝の野球場、錦糸公園野球場がオープンしました。 落成記念式典に参加していただいた王氏は、「墨田区からプロ野球を目指す選手 プロ野球で活躍してくれるような選手が出てくれたらいいと思う。」 と話され、 少年時代、野球の練習に明け暮れた場所に新しい野球場が完成したことを祝福してくださいました。 始球式では、バッターボックスに入っていただいた王氏の豪快な空振りが披露されました。 球場のバックネット裏には、 「僕の野球の原点」という王氏の言葉を刻んだ記念碑も建っています。



王貞治の記録と足跡





ユニホーム



展示物









◆併設されたほかの展示物

すみだ音楽大使
新日本フィルハーモニー交響楽団 「佐渡裕



東京2020オリンピック競技大会 「ボクシング」の公式練習会場になりました!!
 墨田区総合体育館は、2021年7月13日から8月8日まで、 東京2020オリンピック競技大会 「ボクシング」 の公式練習会場となりました。
 大会直前の最終調整の場として、 世界各国の選手の練習が行われました。
 また、2021年7月24日から8月8日まで、国技館で実施された東京2020大会ボクシング競技では、日本代表選手として、男子4名と女子2名が出場し、 入江 聖奈 選手が金メダル 並木 月海選手と田中 亮明選手が銅メダルを獲得するなどの大活躍しました。
 展示されているのは、 東京2020大会で使用していた公式のボクシンググローブとヘッドギア、 そしてメダリストへの副賞としてビクトリーブーケとともに送られた大会マスコット(ミライトワ) ぬいぐるみです。



バスケ関係かな?

プロバスケットボールB.LEAGUEサンロッカーズ渋谷の試合などプロスポーツイベントに使用される他、2013年東京国体ハンドボール競技の会場として使われた。2014年度から、日本フットサルリーグFリーグ)1部に昇格したフウガドールすみだのホームアリーナでもある。』
墨田区総合体育館 - Wikipedia







◆屋外展示



毎日暗くなるまで白球を追いかけていた少年時代。 当時このあたりは、数箇所の球場がある野球のメッカであり、厩四ケーブハーツで大人たちに混じってプレーをしていた私の野球の原点です。 この錦糸公園野球場で、 野球の楽しさ、素晴らしさを体感し、そして私を追い越していく選手が育ってくれることを願っています。

王貞治
王貞治氏は、1940年現在の墨田区八広三丁目に生まれ、 柳島小学校、業平小学校に通学。幼少の頃から野球に親しみ、 本所中学校時代に高校生主体の野球チーム厩四ケープハーツで活躍。 早稲田実業高校野球部で甲子園優勝を経験した後、 読売巨人軍に入団。 「一本足打法」を修得後、生涯本塁打数868本を達成するなど、数々の前人未到の記録を打ち立てた。
1980年現役引退後、 巨人軍監督、 福岡ダイエーホークス監督を歴任。 WBC日本代表監督としても、初代世界一の王座を獲得する。 2009年墨田区名誉区民第一号に選ばれる。







HPなどは無いようですね。
休館日なども確認できませんでした。







場所はコチラ