2022/12/03 杉並散歩会 03 薬王院/六地蔵尊/ ビストロ・オヂ/光明院/桃井第二小学校

前の日記からの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/12/03/200000






薬王院


観泉寺薬師堂(薬王院)
 この薬師堂は、かつては薬師来像を本尊とする寺院で、玉光山薬王院と呼ばれていました。 開創は元禄年間以前といわれ、開山は海光和尚と伝えられています。
 薬王院は開山当初より今川氏の保護をうけ、元禄十三(1700)年に今川範高から土地を寄進され、享保四(1719)年に今川氏の祈祷所となりました。 ついで延享四(1747)年頃に今川氏の菩提寺である観泉寺の末寺となり、明治維新の際、観泉寺に合併され、以後同寺の境外仏堂として今日に至っています。
 『新編武蔵風土記稿』は、江戸時代の薬王院について 「薬王院地頭除七段、小名寺分にあり、玉光山と号す、前寺の末、客殿七間に四間半南向、本尊は坐像の薬師にて長さ八寸五分」と記しています。
 明治十五(1882)年、境内の一隅に不動明王を祀った不動堂が設けられました。本尊は寄木造りの坐像で、近在の人々は「お不動様」と呼んで信仰し、三年後の明治十八(1885)年には信徒によって成田山成開講がつくられました。 そして、近年まで行者の道場とて栄えていたといわれています。
 また、境内には念仏講中によって奉納された寛文九(1669)年銘の地蔵菩薩、寛政五(1793)年銘の庚申塔などがあります。
 なお、薬師堂には明治八(1875)年四月に現在の区立桃井第一小学校の前身である桃園学校第二番分校が置かれ、杉並近代教育の歴史に記念すべき足跡を残しています。









六地蔵








◆ビストロ・オヂ



建物は登録湯有形文化財
一度訪れたことがある。
2020/10/28 杉並桃井散歩 08 bistoro OJI/本町通り商店会/本むら庵 荻窪本店/現明稲荷神社/慈雲殿/光明院/荻窪北陸橋 - ovanの社会科見学







◆光明院

以前訪れたことがある。
2020/10/28 光明院 - ovanの社会科見学







◆杉並区立桃井第二小学校


与謝野晶子作詞校歌

高くそびゆる富士の嶺(ね)は 桃井第二の校庭へ  学びの心澄み入れと 朝々清き気をおくる
都の西の荻窪は 草木茂り鳥歌い  小川の流れさわやかに 自然の匂い豊かなり
かく誇るべき学校の 師の導きにしたがいて いや栄えゆく日の本の 我等は光る民たらん


お地蔵様

学校敷地脇にいらっしゃった。







続く。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/12/03/230000