2023/09/29 多摩湖・新小平散歩 02 日向橋/庚申塔/赤坂の庚申塔/西武多摩湖線高架/狭山公園 2/多摩湖

前の日記からの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/09/29/190000




◆日向橋

下は北川。




奥に移っている橋は西武多摩湖線の橋。






庚申塔






◆赤坂の庚申塔



 赤坂道は、古くから武蔵国多摩郡国分寺、府中方面と、入間郡の所沢・入間川方面とを結ぶ道で、その名のとおり、赤土の急坂で難路でした。
 今でも坂道に沿っていくつかの石造物がのこされており、赤坂道の歴史を良く伝えています。
 それらのうち、次の七基が市の有形民俗文化財として指定されています。
[田口家角](現在地)
庚申塔     明和四年(1767)下宅部邑講中による建立。右側面に山口くわんおん(観音)道』と刻む.。
観音巡拝供養塔 明和四年(1767)下宅部邑の建立。正面に「奉納坂東西国秩父百所供養塔』と刻む。
新道碑     明治三三年(1900)に、地方税補助と地元住民二二〇名の協力で、赤坂道を整備したことを記す。
道路改修記念碑 大正十四年(1925)建立。
[日向橋察〕(北へ六十メートル)
馬頭観世音   文政七年(1824)建立。
石橋供養塔   寛政七年(1795)廻田村の大野加兵衛による建立。音座像を刻む。
光明真言供養塔 明治二六年(1893) 東村山村日向(廻田の小字名)の人々の建立。弘法大師座像の下に梵字光明真言を刻む。






西武多摩湖線高架

こちらをくぐって線路の反対(西)側の狭山公園へ。






◆狭山公園 2

前ページの狭山公園と一緒のページに移した。
2023/09/29 狭山公園 - ovanの社会科見学





多摩湖

前ページの狭山公園と一緒のページに移した。
2023/09/29 狭山公園 - ovanの社会科見学





続く。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/09/29/200000