2024/01/23 大宮散歩 02 小村田氷川神社/享保16年の庚申塔(上小町)/小村田橋/天満宮・稲荷神社/普門院/八幡神社

前のページからの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/23/210000_1






◆小村田氷川神社

別のページで。
2024/01/23 小村田氷川神社 - ovanの社会科見学







享保16年の庚申塔(上小町)




享保16年(1731年)の庚申塔
この庚申塔は、江戸時代中期の享保16年 (1731) 2月に小村田村(現・上小町~桜木町4丁目)(ここは上小(かみこ)町です)の人々22人が共同で立てたものです。 昔は、60日に一度めぐってくる庚申の日に庚申請を続けたようです。 現在は、毎年11月の申の日に庚申講をひらきます。 地域の人々が与野市一山神社(いつさんじんじゃ)神主を招き塔の前で祭礼を行います。 折り鶴をはじめとする奉納品が絶えることなく、 260年以上にわたり地域の方が大事に守ってきました。
 塔前を通る道は昔からの道で、 塔の側面に「是より東 大宮町道 是より南与野町道 是より西 川越三ち」 と刻まれています。 交通量の多い交差点だったのでしょう。特に大宮氷川神社の十日市には与野方面 川越方面から多くの人が大宮方面へ歩いていったそうです。 西へ続く道は、 国道16号が開通するまでの大宮と川越を結ぶメーンストリートで、 道沿いには江戸時代からの石造物を数多く見ることができます。 新大宮バイパス、 鴨川を越え、 水判土(みずはた)の観音様を経て、 佐知川、 西遊馬(にしあすま)、 荒川へと続いています。








◆小村田橋

下は下は鴻沼排水路(こうぬまはいすいろ)。










天満宮・稲荷神社


稲荷神社


天満宮








◆普門院

別のページで。
2024/01/23 普門院 - ovanの社会科見学







八幡神社

別のページで。
2024/01/23 八幡神社 - ovanの社会科見学







続く。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/01/23/200000