2024/06/23 愛宕神社、玉川・田園調布散歩 06 旧田園調布駅駅舎/旧原眼科医院/美味しい山形 蛸井商店/サンリオ「いちごのお家」跡地/田園調布商店街/田園調布駅

前のページからの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/06/23/203000






◆旧田園調布駅駅舎



噴水池



この広場を中心とする凡そ八十万平米の地域は、明治文化の先駆者渋沢栄一翁が、我国将来の国民生活の改善の為に、当時漸く英米に現われ始めた「田園都市」に着目して都会と田園との長所を兼ねた模範的住宅を実現させようと念願して、既にあらゆる公的関係から退かれた後であるにも関らず自ら老躯を運んで親しく土地を選定された所であります。
 その目的の為に大正七年、田園都市株式会社が創設されて、翁の理想に共感する人々に土地の分譲を行ない、我国最初の近代的大計画都市が実現しました。そして居住者による社団法人が生まれました。
 この都市全体を一つの公園のように明るく美しいものにする為、建築その他に関し色々な申し合せを固く守り殊に道路との境界には一切土塀板塀などを設けず、花壇か生け垣の低いものの程度にすることなどを、厳格に実行しました。その協力の結果、この明るい住宅地と楽しい散策地が生まれたのであります。
 大正十一年には同社の姉妹会社として目黒蒲田電鉄が創立され大正二年三月、当時荏原郡調布村であった当地に調布という駅が設けられ間もなく田園調布という駅名に改められました。その後この地区が東京市編入された際、町名改正がおこなせれて当都市のみならず周辺の町村をもひろく含めて田園調布と呼ぶこととなりました。その折当会の地域は頭初の田園都市の約三分の二となり、他の三分の一は、世田谷区玉川田園調布となりました。
 ここに明るく住む方々も、ここを来し訪れる方々も、渋沢翁が永くここに栄えてゆくようにこの田園都市を愛護して下さるようお願い致します。







◆旧原眼科医院

史跡っぽいのだが、WEBで調べても何も出てこない・・・・。
当然現地にも説明板など無かった。



どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
ぺこ <(_ _)>







◆美味しい山形 蛸井商店 田園調布店

今度ゆっくり覗いてみたい。
きっとたくさん買っちゃうだろうなあ(w







◆サンリオ「いちごのお家」跡地

現地には説明板など無く、どれがどの建物かもわからなかった。

『いちごのお家(いちごのおうち)は、かつて東京都大田区田園調布二丁目に存在した。サンリオの直轄運営によるソーシャルコミュニケーション型店舗(コンセプトショップ)の名称。外観はサンリオのキャラクター「ボタンノーズ」が住む「いちごのお家」を再現している。施設は解体されて現存しない。
かつて銀座にあったショールーム「サンリオギャラリー」、千葉県船橋市の「ららぽーと2」にあった「サンリオファンタージェン」とともに、サンリオピューロランド建設の足掛かりとなった施設のひとつでもある。 』
いちごのお家 - Wikipedia







◆田園調布商店街

商店街♪








田園調布駅








久しぶりにちゃんと散歩したかなあ。
がんばります。。。