2024-06-23から1日間の記事一覧
『多摩川浅間神社(たまがわせんげんじんじゃ)は東京都大田区田園調布にある神社。旧・下沼部村(田園調布の南半分)の鎮守。登記上の宗教法人名称は浅間神社(せんげんじんじゃ)。』 多摩川浅間神社 - Wikipedia 創建は八百年前の鎌倉時代 当浅間神社は、…
『田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館(でんえんちょうふせせらぎこうえん・せせらぎかん)は、東京都大田区の多摩川園跡地に整備設置された公園。敷地内のせせらぎ館に大田区立図書館の分館となる図書サービスコーナー、カフェ、多目的室、集会室を備え、多…
前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/06/23/203000 ◆旧田園調布駅駅舎 噴水池 この広場を中心とする凡そ八十万平米の地域は、明治文化の先駆者渋沢栄一翁が、我国将来の国民生活の改善の為に、当時漸く英米に現われ始めた「田…
前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/06/23/200000 ◆馬坂 坂下。 坂上。 この坂道は、大正の頃まで、馬がひく荷車で台地へ上る唯一の坂道であるため、馬坂 と呼ばれた。昔は荷車が通るだけの狭い道幅であったが、耕地整理によ…
前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/06/23/193000 ◆どじっこ看板 みっけ♪ ◆多摩川河川敷 詳細は書きませんが、今回一番の目的地。 ◆世田谷区立 玉堤地区会館 HPがあった。 玉堤地区会館 | 世田谷区ホームページ ◆温室村の碑 …
前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/06/23/190000 ◆西岡47号墳 説明版などは見当たらなかった。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 ◆坂 坂名などは判らなかった。 ◆多摩川台公園 五銭訪れたことがある。 古…
前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/06/23/183000 ◆誠成公倫田園調布研修所 何の施設なんだろうと調べてみた。 宗教施設?『誠成公倫(せいせいこうりん)は、兵庫県西宮市に本部を置く神道系の宗教団体。 会員数は、3万6000…
24時間勤務アケで、神谷町の愛宕山にある愛宕神社へ。 その後は東急の多摩川駅へ電車移動し、田園調布駅まで散歩。 地図は多摩川駅から田園調布駅までの散歩経路。 ◆愛宕神社 何度か来ている。 細かいところまで巡ったページはコチラ。 2022/06/23 定例見学…