2016/01/21 part3 正福寺

ふるさと歴史観のあとは、「正福寺」へ行ってきました。






正福寺地蔵堂は東京都下で唯一の国宝だそうです。
そのワリには人もなく、あまりにも寂しい。



 北条時宗が鷹狩りの折病気になり、夢枕に黄衣をまとった地蔵菩薩が現れ丸薬をくれた。これを飲み、眠りから覚めたら病いが治ったので、地蔵尊を信仰して、弘安元年(1278年)この地蔵堂を建立したと寺伝にあります。しかし、昭和9年改修の際発見された墨書銘により、室町時代の応永14年(1407年)の建立とわかりました。鎌倉の円覚寺舎利殿とともに禅宗様建築の代表的遺構で、国宝建造物として名高いものです。
 なお、国の指定名称は正福寺地蔵堂ですが、堂内に奉納された小地蔵にちなみ、地元では正福寺千体地蔵堂と呼ばれています。また、堂内は、8月8日、9月24日の午前11時から午後3時と、11月3日の午前10時から午後4時に参観できます。


と、東村山市のHPに書いてありました。




その他にも文化財があります。








国宝なのに、自由に見学でき、セキュリティもありません。
大丈夫なのかな・・・・・・。
東村山市の正福寺のHPはコチラ↓
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjw-eL79cTKAhUBwZQKHZs7C8EQFgglMAE&url=https%3A%2F%2Fwww.city.higashimurayama.tokyo.jp%2Ftanoshimi%2Frekishi%2Ffurusato%2Fbunkazai%2Ffukikae.html&usg=AFQjCNHxnN-nwbxbJdwq5bl_kj278H3peA&sig2=FTcoc4cuAM-7J5B18MX6hw




場所は西武線村山駅から徒歩15分ほどでしょうか。
私は「ふるさと文化館」から歩いたので10分ほどだったと思います。
まっすぐな道がなく、ものすごく分かりづらい場所にあります。
迷わないよう注意してください。
休館日などはないみたいです。
いつでも自由に見学できるみたいですが、行かれる前に東村山市のHPなどチェックしてから行ってくださいネ!