2018/02/12 船堀散歩 03 松江白山神社/西一之江の河原道石造道標/同潤会通り/ベルタウン松江/赤稲荷神社/東養寺/水神宮

ほぼ船堀街道沿いにどんどん北上する。
途中どの駅からも遠い場所に大きな商店街があってビックリする。



◆松江白山神社


原児童遊園

こちらも境内が公園になっていた。




外にあった社

どちらも道祖神かな?



◆西一之江の河原道石造道標

ちなみにgoogle mapには旧松江町役場跡地と載っていた。


松江町について調べてみた。
1889年(明治22年)町村制の施行に伴い、西一ノ江村、東小松川村、西小松川村の各一部が合併して松江村が発足。
1914年(大正3年荒川放水路設置に伴い、船堀村の放水路以東を編入
1926年(大正15年)松江村が町制施行して松江町となる。
1932年(昭和7年)10月1日 - 江戸川区の一部となる。

町役場の場所までは確認できなかった。



西一之江の河原道石造道標



 文久2年(1862)建立の道標で、正面に「是よりかわら」と刻まれています。江戸川の対岸にあった河原村を示す道標で、もとは西一之江4丁目の松江通り(行徳道)沿いにありました。



同潤会通り

このあいだも「同潤会通り」見たよ!
と思って地図を見てみたらこの前のが北端、今回のは南端だった。
結構長いんだね・・・・。



◆ベルタウン松江(松江通り商店街)

ここが冒頭でも述べたどの駅からも遠い場所にある巨大な商店街。
調べてみるとかつて「城東電車江戸川線」という路面電車、その後トロリーバスが走っており、かなり賑やかな場所であったようだ。
ずーっとアーケードが続いていたようだが、真新しいビルの前は撤去。
骨組みしか残ってないところもあり、かなり古びている。
「東京DEEP案内不動産部」というWEBサイトを見てみると、「高度経済成長期のままで止まっている」と記載があったが、ほんとうにその通りだ。   



◆赤稲荷神社 


境内社

                          



◆東養寺   





◆水神宮





続く。